• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月19日

どれも決め手に欠ける?

どれも決め手に欠ける? 今年初めてのブログアップになりました。

今更ながらですが、今年もよろしくお願いします。

昨年末から、自由な遊び車として「ライトウエイトスポーツ車を!」と、いろいろ見たり乗ったりしてきましたが、今一つ決め手なく未だ決断に至っておりません。(^-^;

以下、決して参考にはならない、いつもの独断のインプレから。

(ロードスターRF)


 ライトウエイトスポーツの車が良いかなと思い出したのは、この車からですね。
単にソフトトップからハードトップ化したというより、実車見た印象はかなり良い感じです。特に斜め後方からのバックビューがとても素敵です。最近のマツダ車はデザインは凄く、また工作精度も高いと関心します。

 試乗した近くのディーラー(元RX-8を買ったとこ)にはAT車しかなく、また速度域も高くない道路ばかりを走りました。2LになったおかげでAT+ハードトップの重量増の影響はなく、トルク重視で走りやすい感じでした。ただ、ちょっとぽあーんとしたエンジンの回り方するので、高回転まで引っ張って変速させて走らせる気にはなれない感じでしした。これなら速さをおいて、非力でも回す楽しさ感を求めるならソフトトップの1.5Lのほうが楽しいかと。

 冬場の試乗で、ハードトップを閉めたままの試乗でしたが、ソフトトップにくらべてかなり静粛性は高い車になってました。

(ロードスター)


 現モデルのロードスター(ソフトトップ)も改めて乗ってみました。ただ15000km超の試乗車でしたので、シートも少しくたびれ感があり、あまり印象は良くありませんでしした。
それでもMTは走行距離の慣れもあるのでしょうが、かなり柔らかくスコスコチェンジが出来てとても楽しい印象です。

 RFの試乗後にソフトトップに乗ってしまうと、どうしても低回転域のトルク感の無さを感じてしまいますが、RFの項で申し上げたように、高回転まで回して楽しい感じでした。また当然ハンドリングはナチュラル、頭の軽さは顕著で好感は持てます。

 Sグレード、990kgの重量はすごく魅力です。プリクラッシュやレーンキープなど電子制御もこの車には要りません。でもね~。(^-^;

(スパイダー)


造形美は一番カッコいいですね。さすがイタリアンデザイン。でもシートに乗り込んでしまうとロードスターとの違いは見出せないのは残念です。

 エンジンは1.4Lターボで、低域からトルク感満載。エンジンも軽々と回るので軽快な印象です。ただ残念なのは個体差もあるかもしれませんがエンジンの振動など少し今の車としては躾されていない感じです。まあこれはイタリアンのスパルタンと捉える向きも理解はできます。

 MTはロードスターと同じではないような、少し前の引っかかりのあるMTのような気がしました。これも個体差かな?

 ただただ、この車のお値段は一番高く、ロードスターと比べるてしまうとコストパフォーマンスは悪いですね。

(86)


昨年マイナーチェンジを受け、かなり洗練された乗り味だと評されることが多い86もいっときました。
当然ロードスターの後に乗ってしまうと、コックピットも広く感じます。クーペで低姿勢でも乗り込みはスムーズに感じました。

 エンジン、ハンドリング、乗り心地、確かにすべての面でマイナー後は洗練されてます。ちょっと乗用車になったかな?(笑) 特にエンジンの吹け上がりはスムーズに回り楽しい感じに変わっていました。技術者の細かいリファインがなされた結果なんでしょうね。

 残念ながらノーマルサスで、ハイパフォーマンスパッケージのザックスサスではなかったですが、しっかり感は増している感じでした。もちろんトヨタ/スバルの兄弟車なんで、質感の良さなどは言うまでもありませんが、ただ試乗車はギシギシ、カタカタと異音がしていたのは残念でした。

 当然のことながら、本体価格もそこそこします。アフターパーツも豊富な車なので、維持費は一番高くつくでしょうね。

(番外)
ホンダ CB1100EX



私個人の好みですが、大変興味深いバイクが発売されました。
1100ccもあるので重量が重いのが玉に傷ですが、空冷4気筒でクラッシックスタイルのネイキッドバイクです。
昔のバイクを彷彿させる輝くスポークのホイールとメッキ多彩のフェンダーなどとても素敵です。
乗らずに磨いているだけでも楽しそうです。(*^^)v

やっぱり、2人乗りはバイクか( ^ω^)・・・。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2017/01/19 23:32:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキング1位🥇を頂きました
morrisgreen55さん

新型プレリュード先行公開
クラゴン親方さん

200万円弱なカババ メルセデス・ ...
ひで777 B5さん

木陰は涼しいさいたま市です〜♪
kuta55さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

ボツになってしまった理由
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2017年1月19日 23:52
こんばんは。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

大事な四輪車を忘れておりますゾ。
→http://www.alfaromeo-jp.com/4cspider/

ロードスターにアルファの名前を与えなかった理由が
わかるクルマだそうです。

試乗車はないかもしれませんが…ぜひぜひ。
いずれにせよ春にお会いできるのが楽しみです。
コメントへの返答
2017年1月20日 0:07
こんばんは。
こちらこそ、よろしくお願いします。

4cspider・・・高級車の部類ですね。(^-^;
ロードスターにダメ出しした車でもある訳で、ちょっと悔しい感情も持ちます。

そうなってくると、ロータスエランあたりも範疇かな。スコープが広がり過ぎてますます何を決め手にするか、わからなくなります。

春は何で伺いましょう。(笑) そもそも、今の状況で行けるのかな?((?_?))
2017年1月20日 7:10

おはようございます。

ライトウェイトスポーツ、アラカルトレポ?お疲れ様でした。

スーパースポーツでは味わえない良いところ、沢山あると思います。

決め手に欠ける...なるほどそうですか...。

いい意味で、昔に比べ車種毎の個性...?アク...?みたいなものが少なくなり、どの車種も洗練されてきているというのも一因かも知れませんね...。

こちらは、身近なところでスイフトスポーツがあり、時々ハンドルを握る機会も有るんですが、乗るたびに妙に「新鮮」な感じを覚えます(^-^)

また、最近のライトウェイトスポーツで、僕的に「おっ❗」って感じたのは、86のTRDパーツ装備車(ボディ、シャーシ関連フルパーツ)でしたね。

86がデビューしてから2年ほどした頃、たまたま試乗出来る機会があったのですが、ライトウェイトスポーツで、これほどボディがカチッとしていて、ブレーキも素晴らしいと感じた事は、鮮烈でした。


やはりバイクですか(^-^)

1100EX...あの頃の雰囲気満載で、いい感じですね。隣のバイク屋のオヤジさんが好みそうです🎵

そんなお話ししてると、ああ...ZX-10...もう一度...いやいや...国外退去処分?になりたくないので、我慢しときましょう...(爆)



コメントへの返答
2017年1月20日 9:51
おはようございます。
拙いブログにコメント恐縮です。

確かに、どれも及第点狙いのところを狙っており、良く言えば「個性」、悪く言えば「癖」みたいなものが足りない気がします。
コスパの観点や個性で言えば、ロードスターの廉価版が1番おすすめに思えます。ガチガチでない脚とロールもする弱アンダーなハンドリングは昔のスポーツカーの味を醸し出しているかな。

一方、86はアフターパーツで凝る車なんでしょうね。不良中年さんのようなスキルと設備があれば所有は楽しいように思えます。

CB1100はクラッシックな空冷4気筒ネイキッドで欲しかったバイクの理想像です。有力候補車ですね〜〜。^_^
2017年1月20日 7:15
お久しぶりです。
秋頃と言われているヴィッツGRMN2はどうでしょうか?パワーウエイトレシオ5くらいだったと思います。
コメントへの返答
2017年1月20日 9:54
おはようございます。
ご無沙汰しています。

ヤリスですね。
そうなると、ノートNISMOとかも入りますね。e-Powerも面白いかな。(^^)/~~~

プロフィール

「@らっさん(AMR2012) さん、はい、大阪の秘密基地です♪」
何シテル?   07/20 12:08
kenicabaです。 車、バイク、鉄道大好きな大阪のおっさんです。 よろしくお願いします。 【撮影機材】 ・SONY DSC-RX1 ・SO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW(純正) M2CSカーボンボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:42:01
PITAKA MagEZ Car Mount Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 19:39:06
気になるパーツが増えてきたので記録用にリスト化しておきます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 09:40:08

愛車一覧

BMW M1000RR BMW M1000RR
Mコンペティションパッケージ ブラック・ストーム・メタリック/Mモータースポーツ M1 ...
BMW R12S BMW R12S
予約しました。増車です。 (BMW Motorrad HPより引用) 伝説的な名車の遺 ...
BMW HP4 BMW HP4
ライトホワイト/レーシングブルーメタリック(コンペティションパッケージ) MY2014 ...
BMW R nineT Pure BMW R nineT Pure
Color: ミネラル・グレー・メタリック  BMW特有の水平対抗空油冷2気筒エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation