• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月03日

騒がしい春ですが、私はマイペースです(;^_^A

騒がしい春ですが、私はマイペースです(;^_^A 大阪は暖かくなりました。花粉も結構飛んでいるようです。
梅は咲き誇り、このままの暖かさでは桜も早く開花するのでは?
春爛漫です。

でも、気忙しい春・・・。





学校が急にお休みになり、ウイルス以上に皆さまあたふた・・・
なぜかトイレットペーパーが消えたり・・・
パンデミックは、ウイルス疫病の拡散をいうようですが、人々の心の病の方が、よっぽど怖い気がします。

すいません。
でも私はマイペースです。
先週末に足回りを換えたので、いつもの峠道で試走してきました。(;^_^A

alt

一般道の峠道で試したショップさんオリジナルのアラゴスタのサスとアライメントの最適化、すばらしいの一言です。

alt

ハンドルの蛇を軽く当てた時の曲がり方が、ほんとナチュラルで車体傾きの変化がほとんどありません。地を這う蛇か、池の水面を走るミズスマシのようです。

alt

alt

またコーナー出口の後輪の蹴り出し(グリップ感)が凄くしっかりとして、車が軽く加速していくように感じています。

峠の荒れた波状路を高速で走り抜けることも、サスペンションの懐の大きさを感じて、車体の揺れが少なく、ギャップを余裕で熟せている感じがします。

alt

ただ、今のところ2つほど弱点があります。

1つ目はショップさんからも事前にお聞きしておりました。
アラゴスタはアッパーマウント部分がピロになっているので、荒れた路面の微振動は結構ボディに響くようになります。私のM2には、ヤマハ特製のパフォーマンスダンパーがつけてあるので、ある程度は振動を吸収しているとは思いますが、微振動の音鳴きは致し方ないですね。

alt

2つ目は車高を下げた事で、大きなギャップでリヤがバウンドした際に、リアタイヤハウス内でタイヤを擦る事が何回かありました。休憩時にタイヤハウスを確認してみると、軽く擦れた箇所がありました。
ただ、今はいいバランスでセッティングしてもらっているので、これを改善するとなると、相反した結果が出てくるのでしょうね。
次回サーキット走行で、縁石越えなどでヒットするようなら、ちょっと調整してもらおうと思います。


話はかわり・・・


alt

車体重量もかなり抑えることが出来た事もハンドリングに起因してるような気がします。
ガソリンも半分以上入って状態で実体重1,573Kg、立派なダイエットです。
馬力が400PS出てるとして、パワーウエイトレシオは3.93Kgの数字はすごい。

また、前後重量配分も50:50をキープ。すばらしい。(^^♪

(ダイエット項目)
・レカロシート (-5Kg)
alt

・アクラボビッチチタンマフラー (-18Kg)
alt

・BBS RI-Dホイール (-12Kg)※
alt

・ブレーキローター (-8Kg)※
alt

※これらはいわゆるバネ下重量のため、効果は大きい筈です。

いつもの峠道の途中、風光明媚は「あらぎ島」です。
alt

ただ、今は展望台への脇道が崖崩れで通行止めでした。
alt

alt

alt


山を下りて、いつもの「しらす丼」を頂いて帰りました。
和歌山の湯浅地方、風評被害もあるのかな?

海も山も綺麗で、人々も柔らかい和歌山、私は応援しますよ!

alt

alt

ではでは~
ブログ一覧 | M2 | クルマ
Posted at 2020/03/03 18:02:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/2 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

快適な車内空間は静音計画【サイレン ...
エーモン|株式会社エーモンさん

S660とお別れ😭
s-k-m-tさん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あしぴーさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2020年3月3日 18:18
一度、富士スピードウェイでご一緒してみたいですね~(笑)
コメントへの返答
2020年3月3日 18:59
こんばんは。

免許返納までにはFSWに行きたいですね。^_^
2020年3月3日 22:26
うわあ…裏山椎限りです(@_@)
もともとの素材が剛性高くて効果が出るのでしょうね、Mですもんね。
クラウン手にした時点で正反対の世界に足を踏み入れちゃった。
クルマライフの終わりまでに、も一度エンスーなモデルと出会いたいです(;^_^A
コメントへの返答
2020年3月3日 22:59
こんばんは。
コメントありがとうございます。

R35の時にも、使われてる部材一つ一つが違うなあと感心してましたが、Mそのものも、かなり強靭なパーツばかり、さらにバージョンアップさせている訳ですから、凄い車になってきました。

あとは未熟なドライバーだけの問題かと。(;^_^A

でも、ある時はセダン、ある時はSUV、である時はスポーツカー・・・って、気分で乗り分けたいですね。

プロフィール

「@らっさん(AMR2012) さん、はい、大阪の秘密基地です♪」
何シテル?   07/20 12:08
kenicabaです。 車、バイク、鉄道大好きな大阪のおっさんです。 よろしくお願いします。 【撮影機材】 ・SONY DSC-RX1 ・SO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW(純正) M2CSカーボンボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:42:01
PITAKA MagEZ Car Mount Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 19:39:06
気になるパーツが増えてきたので記録用にリスト化しておきます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 09:40:08

愛車一覧

BMW M1000RR BMW M1000RR
Mコンペティションパッケージ ブラック・ストーム・メタリック/Mモータースポーツ M1 ...
BMW R12S BMW R12S
予約しました。増車です。 (BMW Motorrad HPより引用) 伝説的な名車の遺 ...
BMW HP4 BMW HP4
ライトホワイト/レーシングブルーメタリック(コンペティションパッケージ) MY2014 ...
BMW R nineT Pure BMW R nineT Pure
Color: ミネラル・グレー・メタリック  BMW特有の水平対抗空油冷2気筒エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation