• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月02日

還暦(+α)爺さん鈴鹿チャレンジ(その1)

還暦(+α)爺さん鈴鹿チャレンジ(その1) 2022年になって初めての鈴鹿サーキット走行に行って来ました。

リハビリ走行目的で、ビギナークラスでのんびりと走るつもり、タイムは二の次なので・・・と心に決めて行ったのですが、やっぱり邪念が多いので惜しさが残りますね。まだまだ人生修行が足りません。(^-^;



なので、いろいろ反省すべきと自分の動画を見直し、スマホのデータも比較しておりました。昨年3月にベストラップと何が違うのか。



まず、各コーナー各セクション、全ての最高速度が遅い、なんてことだ、これじゃだめだ。運転していても、スムーズな感じがなく、どこかギクシャク。
データをみても、ハンドリングとギヤチェンジが多いセクター1(第1、第2、S字、逆バンクなどテクニカルコーナーが続く)のタイムが極めて悪く、Mパワーと根性に任せるセクター4(バックストレートから130R、シケイン、ホーム)のタイムはそんなに落ちていない。



タイヤも、パットも、ローターも、そろそろ・・・。



いやいや、まだまだいける。
動画をもっと見直して、特にラインの再確認、ブレーキングのタイミング再確認、コーナー出口のアクセルワーク・・・などなど、もっとやるべきことがある。



今回の走行動画です。↓



今年は自分のスキルアップだけで、タイムを更新したいです。
もう少し詰めて通う必要がありそうです。
練習あるのみです。

ではでは~
ブログ一覧 | M2 | クルマ
Posted at 2022/02/02 17:16:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

定期検診日
Nori-さん

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

プロジェクトX
kurajiさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2022年2月2日 18:50
こんばんは。
精が出ますね?走りはこんなでいいんじゃないでしょうか?
その先にある道は辛い道です。。。

それよりシートの後ろに置いてあるビニール袋の中味が気になりました!楽しそうです!
コメントへの返答
2022年2月2日 19:18
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。

「この先は辛い」・・・険しい道なんでしょうね。目を三角にして、こめかみに血管浮かべて走るのですねー。

あ、いつもリアシートで転げ回るビニール袋?
見つかりましたね。
あれ、洗濯用ネットに入れてあるテディベアです。
まあ無事故、無違反ですので守護神の化身?
レクサスからの頂き物です。^ ^
2022年2月2日 19:51
こんばんは~

2022年初走行、お疲れさまでした~
「なんとなく…」とおっしゃる割にはしっかりとした考察、さすがです~
細かなところを見直すと何か気が付くこともあるかもしれませんが、気が付くことが出来る人が速くなる人なのかなとも思います(=ワタクシはなかなか気が付きません…)。

楽しんでナンボなんで、テクニックを磨きながら改まパーツを付けたりして(笑)、気持ち良く走りたいですね~
コメントへの返答
2022年2月2日 20:53
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。

いや、走る前は「何となく・・・」が多く、後からデータや動画を見るといつも後悔するタイプです。
でも数値にはいろいな「意味」が含まれていますので、それを分析する楽しみもサーキット走行の醍醐味ですね。次に実践するのは難しいですが。^^

そうですね。楽しんでなんぼです。お互い、気持ち良く遊びましょう!
2022年2月2日 23:03
kenicabaさん、こんばんは♪

鈴鹿初走りされましたね!

私はTECH-M行ってジオメトリとってから
鈴鹿行こうかなって思っています。
もう少し暖かくなってからですね。
暫く走ってないからまた馴染むまでに時間がかかりそうです。

S字入り口すんごい速いですね!
ここだな。。。
次回頑張ります💪
コメントへの返答
2022年2月2日 23:14
こんばんは。
いつもご覧頂き、ありがとうございます。

ジオメトリー調整で快適に走られる訳ですね。

第2コーナー立ち上がりからS字進入はうまくなったと思いますが、ここから上手くリズムに乗ってS字から逆バンク、ダンロップとコーナークリアしていくのが難しいですね。
また、相変わらずホームストレートから第一コーナー進入でスピード落としすぎがやっぱり課題なんです。^^;

まあ、どこも宿題だらけです。
2022年2月3日 0:43
お疲れ様でした。
せっかく鈴鹿まで行っているのに、1本ではもったいないですよ😙
しばらく間隔が空いているので、体を慣らす意味でも3月はご一緒に
2本走りましょう笑
今年は、私も新しいおもちゃで自身のスキルアップして、もっとM2と楽しみたいと思います。でも、新しいおもちゃはかなり納期が掛かりそうですが………😅
コメントへの返答
2022年2月3日 9:13
おはようございます。

次回、よろしくお願いします。

過去に何度か2コマ走りましたが、だいたい1コマ目しか良くない結果でした。30分しか集中できないみたいです。^^

新しいおもちゃでの走行も楽しみですね。やっぱり、どのメーカーも納期がネックなのですね。

プロフィール

「@すぎすぎすぎ さん、発売日当日ゲット、楽しみですね♪」
何シテル?   08/06 15:34
kenicabaです。 車、バイク、鉄道大好きな大阪のおっさんです。 よろしくお願いします。 【撮影機材】 ・SONY DSC-RX1 ・SO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW(純正) M2CSカーボンボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:42:01
PITAKA MagEZ Car Mount Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 19:39:06
気になるパーツが増えてきたので記録用にリスト化しておきます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 09:40:08

愛車一覧

BMW M1000RR BMW M1000RR
Mコンペティションパッケージ ブラック・ストーム・メタリック/Mモータースポーツ M1 ...
BMW R12S BMW R12S
予約しました。増車です。 (BMW Motorrad HPより引用) 伝説的な名車の遺 ...
BMW HP4 BMW HP4
ライトホワイト/レーシングブルーメタリック(コンペティションパッケージ) MY2014 ...
BMW R nineT Pure BMW R nineT Pure
Color: ミネラル・グレー・メタリック  BMW特有の水平対抗空油冷2気筒エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation