• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenicabaのブログ一覧

2013年12月20日 イイね!

デジタル音響は進化する(その3最終章)

デジタル音響は進化する(その3最終章)ブログ、16日のデジタル音響は進化する、18日のデジタル音響は進化する(その2)から、やっと最終章です。

SONYの新しいポータブルヘッドホンアダプターPHA-2がやってきましたので、レポートします。




SONYのPHA-2、ポータブルで使用するDACとしてはDSD再生、PCM24/192対応の最高スペック、音の方もなかなかメリハリの良い音を奏でます。
またPHA-1で使用していた電力供給ハブの使用が要らないこともメリットです。

結果、iPod、iPad、SONYのWalkmanNW-ZX1との想定接続はスペックどおり、ONKYO HF アプリでハイレゾ再生がすべてOKだったことをお伝えします。

ただ、接続方法のバリエーションがあり、以下、テストケース別報告。
(お試しの方は自己責任でお願いします。)

(参考スペック)

http://www.sony.jp/support/high-resolution/confirm/format.html

①iPod touch5 + PHA-2 または iPad 4 + PHA-2(マイクロミニUSB接続)

・Lightningカメラアダプター
・USB-A→マイクロミニUSB-Bを右端子入力
・ハブパワーなし

最初にテストした時には画面表示DSD再生OKで音出ないと焦りましたが、iPodの音量を最大にすると、ちゃんと音が出ました。どうもデジタル信号出力がiPodのボリュームが反映してます。70-80%ぐらいのボリュームではノイズのみ出ますが、100%にすると突然音が出ます。アプリの問題でしょうかね。
なおPHA-2でも、あいかわらず、PHA-2の電源を先に上げて接続し、iPod側は再起動を要します。

PCMはネイティブ24/192で、それ以下の音源は24/192にアップサンプリングされてます。
DSDは2.8MHzまでOK。DSD5.6MHzはPCM24/192にダウンサンプリングされます。これはSONYのHPにも掲載されており、DoP出力形式ではDSD不可となってます。

肝心の音ですが、DSD音源ならヘッドホンHD-598で快適ですが、PCMになると刺さる音です。インナー型IE-800では耳が耐えられないほどダイナミック。PHA-1より全般的にパンチある音でSONYらしいと評価すべきでしょうが、感動的な音ではないです。

GSのマクレビで鳴らしてみましたが、マクレビのパンチ力が無さがPHA-2でカバーされ、いい方向の音にメリハリ感が出ました。

②iPod touch5 + PHA-2 または iPad 4 + PHA-2(ミニUSB接続)

・Lightningカメラアダプター
・USB-A→ミニUSB-Bを左端子(Walkman用)入力
・ハブパワーなし

ミニUSB接続(Walkman専用)でもiPodが鳴ります。
ただPCM24/192まで、DSDは非対応でPCM24/192に自動変換されます。
iPodボリューム問題は①同様。

DSDがPCMになるのが残念ですが、PHA-2の電源供給のマイクロミニB端子が空くので、車載にはこの方法でも良いかなと思ってます。

①と②の音の違いはないと思います。

③iPod touch5 + PHA-2 または iPad 4 + PHA-2(USB接続)

・LightningUSBケーブル(普通のやつ)
・USB-Aを中央端子(iPhone用USB)入力

①②もこの③のように簡単ならいいのですが、PCM16/48固定のバージョン、明らかにCDの音、いや、PHA-1より音悪い(と思う)のでバツです。

④Walkman NW-ZX1 + PHA-2(Walkman専用接続)

・PHA-2付属Walkmanデジタルケーブル

本命と期待した接続でしたが、この組み合わせはMAXスペックがPCM24/192だったのですね。DSDフォーマット自身をZX1が読まない。ZX1のファームアップに期待しかない。

音の方は、ZX1ダイレクトよりもメリハリ感増すものの、わざわざPHA-2のメリットを感じないか。
GS車載の場合はPHA-2のメリットはゲインが高く、SN比を稼げることぐらい。LINE出力も試したが、どうも音の歪みがあり、PHONE出力で最適ボリュームで調整接続。

よってWalkmanZX1は単体使用で十分との結論。

(結論)

・ヘッドンホンHD-598なら①の組合わせ。
・GSマクレビなら②の組合わせ。
・モバイルならNW-ZX1単体でインナー型IE800で。
・スピーカB&W805ならDA-06で、あたりまえ。

以上、これで結構イケてる音が聴ける筈。

今年は散財し過ぎました。来年はおとなしく?仕事します!(笑)
末節ですが、この1週間ほど、長々お付き合いありがとうございました。
Posted at 2013/12/20 22:05:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「@らっさん(AMR2012) さん、はい、大阪の秘密基地です♪」
何シテル?   07/20 12:08
kenicabaです。 車、バイク、鉄道大好きな大阪のおっさんです。 よろしくお願いします。 【撮影機材】 ・SONY DSC-RX1 ・SO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
8 9101112 1314
15 1617 1819 2021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

BMW(純正) M2CSカーボンボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:42:01
PITAKA MagEZ Car Mount Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 19:39:06
気になるパーツが増えてきたので記録用にリスト化しておきます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 09:40:08

愛車一覧

BMW M1000RR BMW M1000RR
Mコンペティションパッケージ ブラック・ストーム・メタリック/Mモータースポーツ M1 ...
BMW R12S BMW R12S
予約しました。増車です。 (BMW Motorrad HPより引用) 伝説的な名車の遺 ...
BMW HP4 BMW HP4
ライトホワイト/レーシングブルーメタリック(コンペティションパッケージ) MY2014 ...
BMW R nineT Pure BMW R nineT Pure
Color: ミネラル・グレー・メタリック  BMW特有の水平対抗空油冷2気筒エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation