• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenicabaのブログ一覧

2017年07月23日 イイね!

またR35 GT-Rに乗ってきました。

またR35 GT-Rに乗ってきました。懲りない試乗マニアです。(笑)

今回もR35 GTーR、でもMY14改を試乗するのが目的でした。

試乗?
いやいや、MY14標準の足回りと改変されたMY14がどのくらい違うか?私のような拙いドライバーでもわかるものなのか?元MY14ユーザとしても気になる部分でしたので、試させて頂きました。

この写真はお馴染みのR35小悪魔君、MYXX年齢不詳ですね。(笑)



今回の試乗は上の写真の真ん中、貴重なMY14「ゴールドフレークレッドパール」が対象です。

R35 MY14、硬派なR35乗りの方に言わせれば、軟弱になったとか、GTカーになったとかささやかれますね。(元所有者の私が受けとった感想です。(笑))

確かに小悪魔くんの乗り味に比べれば、優しい乗り味なんですが、どうも足回りの頼りなさみたいなものを感じているのは確かでした。



このオーナーさん(運転手は私)もかなりコンプレックスに思われてるのか、小悪魔くんの乗り味が羨ましいのか・・・足回りの改善、軽量ホイールの交換など、積極的投資されていますね。

なので、前々から、「早急にレビューせよ!」の命が下った訳ですが・・・、
私の都合もあり、延び延びに・・・やっとこの試乗の運びとなりました。

そして、試乗、ワインディングロードを軽く走ると・・・

「これ?MY14・・・」というぐらい、頭の軽さ、快頭性の良さが目立ちました。そして急激な舵を当てても、ぐらっとする感覚は皆無になってました。それでいて、段差を超えた時の衝撃吸収はもとのMY14の優しさが残っていました。これはホイールの軽量化も寄与してるかもしれませんね。

おまけにMY14はさすがボディがしっかりしてます。足回りの柔軟性とボディのしっかり感、絶妙のバランスです。

これ、いいです!



それでもオーナーさんは、腰高感があるので車高を10mm落としたいとか。でも普段使いを考えるなら、このくらいがちょうど良いと私は思いますが。

R35が持つ絶対的なパワーと4輪駆動の走破性、それでいて重さを感じないハンドリングへの改善と日頃使いの優しさ、すべてベストミックスしたMY14改、恐るべしです。
Posted at 2017/07/23 23:25:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ

プロフィール

「@すぎすぎすぎ さん、発売日当日ゲット、楽しみですね♪」
何シテル?   08/06 15:34
kenicabaです。 車、バイク、鉄道大好きな大阪のおっさんです。 よろしくお願いします。 【撮影機材】 ・SONY DSC-RX1 ・SO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
23 45678
910 1112 131415
1617181920 21 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

BMW(純正) M2CSカーボンボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:42:01
PITAKA MagEZ Car Mount Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 19:39:06
気になるパーツが増えてきたので記録用にリスト化しておきます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 09:40:08

愛車一覧

BMW M1000RR BMW M1000RR
Mコンペティションパッケージ ブラック・ストーム・メタリック/Mモータースポーツ M1 ...
BMW R12S BMW R12S
予約しました。増車です。 (BMW Motorrad HPより引用) 伝説的な名車の遺 ...
BMW HP4 BMW HP4
ライトホワイト/レーシングブルーメタリック(コンペティションパッケージ) MY2014 ...
BMW R nineT Pure BMW R nineT Pure
Color: ミネラル・グレー・メタリック  BMW特有の水平対抗空油冷2気筒エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation