• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenicabaのブログ一覧

2018年09月13日 イイね!

BMW S1000R 始動音

BMW S1000R 始動音納車後、LEDへの換装後に始動音の動画を撮っておきました。!(^^)!

(ボリュームに注意下さい。)

汚いおもちゃ箱が映っていてすいません。掃除します。(^-^;



Posted at 2018/09/13 15:01:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年09月10日 イイね!

BMW S1000R 納車!

BMW S1000R 納車!いつもの嬉しがりジジイです。

無事S1000Rが納車しました。

が、ショップさんへ注文中のパーツまだ半分、ネットで注文したパーツもまだ取付していない、ほぼ素の状態です。

長がーく感じた納車説明を受けたあと、雨が降りそうな天気のなか、無事におもちゃ箱へ帰還しました。





(納車直後のインプレッション)
これリッターバイク?と思うぐらい軽いです。軽さは取り回しの良さにつながるのでほんと楽なバイクです。

まだまだ「当たり」がついてないので、ギヤシフトとか操作部分が何でも固めなのが通例ですが、このバイクは柔らかい操作で変速が出来、良い意味で新車に乗っている感覚がありません。



一般道はトルクも低回転からしっかり出てるので、シグナルGOが楽ちん。クイックシフターは慣らしの間はあまり使うなというお達しでしたが、変速ばっかりやってしまいました。(笑)



ラジエーター、オイルクーラーデカい。さすがSSの弟です。
今日は最高気温30度に満たない気温でしたので、シート下の暑さは気にはなりませんでした。



ブレーキも秀悦、操作感に対してリニアな効きはほんと良く出来ています。さすがブレンボ。

足回りも電子サス、コーナーリングはあまり試していませんが、高速道の継ぎ目の段差を乗り越える際のイナシ方がとても素敵、乗り心地も良く、長距離ライディングも疲れないでしょうね。





デザインは賛否両論あるでしょうね。
特にこの左右異形ヘッドライト、BMW SSのブランドイメージの好き嫌いかな。
丸ライト1つのクラッシックタイプも捨てがたいのですが、こんなんもあるということで。(笑)



4輪の車も、2輪のバイクも、BMWはなんか乗り手をワクワクさせるものを持っています。
それが何かとは具体的に言えないのですが、「乗って楽しい」これが一番ですね。

さてさて、数多くの電子デバイスがいろいろ設定が出来、変化を楽しむの面白い。

マニュアルを隅から隅まで読んでから寝ます。(爆)

ではでは~。

Posted at 2018/09/10 21:27:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2018年09月08日 イイね!

備えても、憂いあり(^-^;

備えても、憂いあり(^-^;天災が続いているのに、「鈴鹿に走りに行きたい」「バイクの納車が・・・」などと嘆いている罰当たりなkenicabaです。

大阪は台風被害やら停電、そして今度は北海道の地震と停電・・・。

被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。



表題の写真(勝手に拝借しました(^-^;)、本当ならばみん友さんとバイク納車記念のプチツーリング予定。

でも雨で延期しましたので、M2でプチドライブとなりました。(^-^;



さて・・・、

停電は北海道が大規模で、報道もたくさんされていますが、台風通過から4日経過した関西もまだまだ停電の地域があります。関西の停電はほとんど報道されませんね。( ;∀;)

(9月8日20時現在)



近所もまだ停電家屋があり、信号も消えている、信号ついていても「あっち向いてほい」状態で放置。


遊歩道も塀が倒れて悲惨。


飛散物もまだまだ片づけていない。


今回の台風、地震で、間接的でも大規模インフラの障害、停電。
幸い、うちのマンションは瞬電だけで済ましたが、うちも停電すれば、ガス停止(リモコン制御で電力)、水道停止(マンションのポンプ停止)、TVやインターネット回線停止(ケーブルテレビ停止)、エレベータ停止、立体駐車場のモーター停止で車を出せない・・・などなど、計り知れない影響が出ます。

近所の知り合いも、停電で一番難儀していたのがスマホの充電。
水や食料は災害備蓄があったりしてますが、バッテリーは失念していたようです。

災害被害で、小さい話でもありますが、スマホでの情報入手、情報発信は年々重要性を増しています。

もちろん、水や食料、トイレの対策などなど・・・もっと大事な対策は必要なんですが、スマホのバッテリーだけ着目してみました。


うちもスマホのバッテリーはいつもフル充電している訳でもなく、予備バッテリーもいつも充電しているわけでもないので、いろいろと考えさせられました。

そこで、家にある使えるバッテリーを探して、何日持つか計算してみました。

(中古バッテリー)
古い鉛のバッテリー、いつも充電はしてないので戦力外か。

(ジャンプスターター)
車に積んでいるジャンプスターター、12000mAh /12Vあります。


(USB DAC)
オーディオのDACですが、モバイルバッテリーを装備しており、4800mAh/5Vあります。


(モバイルバッテリー)
普段持ち歩くもので、4800mAh/5V。

私のiPhone7 Plusのバッテリーは 2,900mAhですので・・・

・ジャンプスターター12000mAh /12V→5V換算で24000mAhと仮定
・DAC iDSD 4800mAh/5V
・モバイルバッテリー4800mAh/5V

計 各バッテリーの安全を見込み33600mAh /50%の充電率として、16800mAh。

よって、iPhone 7 Plus 2,900mAhを約5.8回充電できる。

5日の停電には耐えれるか・・・。

うーん、微妙、もう少しバックアップ電源いるかな。



もちろん貴重な燃料(ガソリン)を使って、車のエンジン掛けて充電すればよいですね。

滅茶苦茶不経済ですが。(^-^;



と、災害対策を考えていると、バイクグッズ到着。


充電中、やっぱり罰当たり。(^-^;

ではでは。
Posted at 2018/09/08 21:48:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/115087/47934367/
何シテル?   08/30 13:27
kenicabaです。 車、バイク、鉄道大好きな大阪のおっさんです。 よろしくお願いします。 【撮影機材】 ・SONY DSC-RX1 ・SO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
234567 8
9 101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BMW(純正) M2CSカーボンボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:42:01
PITAKA MagEZ Car Mount Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 19:39:06
気になるパーツが増えてきたので記録用にリスト化しておきます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 09:40:08

愛車一覧

BMW M1000RR BMW M1000RR
Mコンペティションパッケージ ブラック・ストーム・メタリック/Mモータースポーツ M1 ...
BMW R12S BMW R12S
予約しました。増車です。 (BMW Motorrad HPより引用) 伝説的な名車の遺 ...
BMW HP4 BMW HP4
ライトホワイト/レーシングブルーメタリック(コンペティションパッケージ) MY2014 ...
BMW R nineT Pure BMW R nineT Pure
Color: ミネラル・グレー・メタリック  BMW特有の水平対抗空油冷2気筒エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation