• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenicabaのブログ一覧

2021年06月26日 イイね!

悪い虫が騒ぐ(^^;)

悪い虫が騒ぐ(^^;)雨はほどほどに欲しいですが、蒸し暑くなってきましたね。
バイクで走る分にはちょうと気持ちよい気候です。

また何やら画策しています。!(^^)!







写真は、1年点検を迎えたS1000RRをディーラーに持っていった際、日本にも入ってきたBMW M1000RR。全身「カーボン」の塊、「諭吉様」の塊ですね。実際に見ましたが、このウイングレッドのパーツは付けたいところです。









M1000RRはエンジンのバルブがミリグラム単位で軽量化されてるとか、レブリミットが500rpm高いとか・・・たぶん、私のような素人老人ライダーには乗った感じで、愛車S1000RRとの違いを見出す事は出来ないと思い、パーツやステッカーなど、見た目だけはM1000RR化したいなあと思っております。

だが、しかし・・・もう1台・・・、

トライアンフ(Speed Twin)






とか、

BMW (RnineT スクランブラー)










とか、試乗してしまうと、悪い虫が騒ぎます。

何れも、1200CCの2気筒エンジンながら、パラレルツインとボクサーツインの違いはありますが、エンジンの鼓動感を味わいながら乗れるバイクです。

トライアンフは昔ながらのネイキッドで懐かしさを感じるデザイン、良い意味で癖のある大型バイクの乗り味(重さを感じるところ)は魅力です。

その点、BMW RnineTは乗り易さも兼ね備えています。同じBMWに乗っているのもありますが、BMWバイクの乗り易さは、エンジンが変わっても同じです。また、ボクサー(水平対向)エンジンの重心が低いので、ヒラリヒラリとコーナーを楽しめることも付加的な要素です。

他にも、

Ducati(MONSTER)


本日新型が出た、ドカティのモンスター(L型ツイン)、キャラはストリートファイター系なのでドコドコの鼓動感を楽しむバイクではありませんが、動画でガチャガチャいうエンジン音を聞いて、試乗出来る機会あれば、是非乗ってみたいマシンですね。

セカンドバイク、気軽に乗れるものがいいです。
さてさて、どうしましょうか。(^-^;



Posted at 2021/06/26 16:34:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/115087/47934367/
何シテル?   08/30 13:27
kenicabaです。 車、バイク、鉄道大好きな大阪のおっさんです。 よろしくお願いします。 【撮影機材】 ・SONY DSC-RX1 ・SO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

BMW(純正) M2CSカーボンボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:42:01
PITAKA MagEZ Car Mount Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 19:39:06
気になるパーツが増えてきたので記録用にリスト化しておきます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 09:40:08

愛車一覧

BMW M1000RR BMW M1000RR
Mコンペティションパッケージ ブラック・ストーム・メタリック/Mモータースポーツ M1 ...
BMW R12S BMW R12S
予約しました。増車です。 (BMW Motorrad HPより引用) 伝説的な名車の遺 ...
BMW HP4 BMW HP4
ライトホワイト/レーシングブルーメタリック(コンペティションパッケージ) MY2014 ...
BMW R nineT Pure BMW R nineT Pure
Color: ミネラル・グレー・メタリック  BMW特有の水平対抗空油冷2気筒エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation