• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenicabaのブログ一覧

2017年08月22日 イイね!

愛車ゴルフ7と出会って1年!

愛車ゴルフ7と出会って1年!8月22日でゴルフ7と出会って1年になります。早いものです。

この1年を振り返ると・・・


愛車リンク
フォルクワーゲン ゴルフ GTI CS トラックエディション






■こんなパーツ付けました

(クラリオン フルデジタル サウンド システム)


純正オーディオ、ナビ音声、ハンズフリーなども鳴らしながら、外部接続のハイレゾ音源も鳴らせる構成です。

音の解像力、キレは抜群ですが、反して音の優しさは不足しています。

(ドリルドディスクへの換装)


見た目だけ、よりレーシーに。



■こんなメンテを施しました

(コーディング)


欧州車のプチカスタムの定番。
デイライトやブレーキ4灯化など、設定だけで実現可能なのは面白いですね。

(コーティング)


普段使いと青空駐車を前提に、4レイヤーのコーティングを施しました。
1年経過でも水洗いだけでお肌スベスベになります。


■こんなところに行きました

(墓参り・四国)


遠出をしたのは、この場所が最長だと思います。高速走行の安定性と、そこそこのペースで走っても燃費12Km/L以上は立派です。

■1年を振り返って



初めての外車、ドイツ車で面食らうことも多いかとも思いましたが、概ねストレスフリーで乗り易く、普通に使える車です。

・・・いやいや、普通以上に走る速い車です。

・・・長く付き合える車に出会えたと思ってます。

・・・だと、今は思ってます。(;^_^A

Posted at 2017/08/22 09:18:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2017年08月18日 イイね!

M2の羽根がほしい!

M2の羽根がほしい!全国的にお天気が今一つですね。

大阪は相変わらず蒸し暑い日が続きます。


以下、またM2の妄想の続きです。ご興味ある方はご覧ください。




表題のM2写真、いわゆるフェイスリフトと呼ばれる改良リアビューですが初期型と比べて、リアコンビネーションランプのデザインが少し変わっている程度です。

でも、やっぱりこのリアビュー、寂しい感じ。

・・・「羽根」・・・「鳥居」・・・、欲しいですね。(笑)

BMWのパーツといえば、AC SCHNITZERさんとか、3D Desighnさんあたりが定番かな。

でも、まず純正パーツから検討。

ということで、まず神戸のとあるショップさんで、M2実車についてる羽根を見て来ました。




これ、ショップのお兄さんに聞いてみましたが、M235i M Performanceのパーツを取り付けているようです。

迫力満点!手動式の角度調整も可能で、空力効果も満点でしょうが、

恥ずかしがり屋?の私にはちょっと派手かな。(爆)

お値段、クリア塗装別で40諭吉だとか。うーん。

で、ネットでいろいろ調べてみると・・・、M4の羽根も付けれるようです。

(M Performanceの純正パーツ)
<写真はネットで拝借>




これはカタログにも乗ってますね。パーツだけでもお値段結構します。
若干、高さがない分、見た目が地味かな。(笑)

(M4 GTSのパーツ)
<写真はネットで拝借>




これが一番良い感じです。M4 GTSの羽根がついてるだけで、わくわくします。(笑)

でも、お値段が一番高いのでしょうね。入手できるのでしょうか?


最後に、MOTOGPのM4セフティーカー、これイイデザインですね。羽根も素敵。
<写真はネットで拝借>



今日はこの辺で。

妄想は続く・・・、

ではでは。
Posted at 2017/08/18 21:08:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | M2 | クルマ
2017年08月08日 イイね!

200・80・80「いいね」ありがとうございます。

200・80・80「いいね」ありがとうございます。大した話題でもないですが、キリがよかったので。

いつも、たくさんの「いいね」をありがとうございます。













(過去所有の愛車にもありがとうございます。)




Posted at 2017/08/08 17:10:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月23日 イイね!

またR35 GT-Rに乗ってきました。

またR35 GT-Rに乗ってきました。懲りない試乗マニアです。(笑)

今回もR35 GTーR、でもMY14改を試乗するのが目的でした。

試乗?
いやいや、MY14標準の足回りと改変されたMY14がどのくらい違うか?私のような拙いドライバーでもわかるものなのか?元MY14ユーザとしても気になる部分でしたので、試させて頂きました。

この写真はお馴染みのR35小悪魔君、MYXX年齢不詳ですね。(笑)



今回の試乗は上の写真の真ん中、貴重なMY14「ゴールドフレークレッドパール」が対象です。

R35 MY14、硬派なR35乗りの方に言わせれば、軟弱になったとか、GTカーになったとかささやかれますね。(元所有者の私が受けとった感想です。(笑))

確かに小悪魔くんの乗り味に比べれば、優しい乗り味なんですが、どうも足回りの頼りなさみたいなものを感じているのは確かでした。



このオーナーさん(運転手は私)もかなりコンプレックスに思われてるのか、小悪魔くんの乗り味が羨ましいのか・・・足回りの改善、軽量ホイールの交換など、積極的投資されていますね。

なので、前々から、「早急にレビューせよ!」の命が下った訳ですが・・・、
私の都合もあり、延び延びに・・・やっとこの試乗の運びとなりました。

そして、試乗、ワインディングロードを軽く走ると・・・

「これ?MY14・・・」というぐらい、頭の軽さ、快頭性の良さが目立ちました。そして急激な舵を当てても、ぐらっとする感覚は皆無になってました。それでいて、段差を超えた時の衝撃吸収はもとのMY14の優しさが残っていました。これはホイールの軽量化も寄与してるかもしれませんね。

おまけにMY14はさすがボディがしっかりしてます。足回りの柔軟性とボディのしっかり感、絶妙のバランスです。

これ、いいです!



それでもオーナーさんは、腰高感があるので車高を10mm落としたいとか。でも普段使いを考えるなら、このくらいがちょうど良いと私は思いますが。

R35が持つ絶対的なパワーと4輪駆動の走破性、それでいて重さを感じないハンドリングへの改善と日頃使いの優しさ、すべてベストミックスしたMY14改、恐るべしです。
Posted at 2017/07/23 23:25:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2017年07月22日 イイね!

M2ファンでなければ、どうでもいいけどね。

M2ファンでなければ、どうでもいいけどね。細かい話ですが、BMW M2のホームぺージの画像は、いつの間にか、マイナーチェンジ後の姿に差し換わっていますね。

でもお値段は旧のまま・・・、
Webカタログも旧のまま・・・、
イントロダクション表題の画像は旧のまま・・・、

って・・・、なんとかしてください。(笑)

以下、M2に興味ある方は新旧比較の内容になりますので、ご覧下さい。




(フロント)
左:新 右:旧


ヘッドライトのLED化とアダプティブライトの標準化、イカリングが一部欠損した六角形になってますね。

(リア)
左:旧 右:新


リアライト類もLED化されたのかと思いますが、バックライトの位置も変わり、デザインも変更されてますね。

(インテリア)


変更点はこんな感じです。
メーター文字盤の赤表示から白に激変してたのですね。
インテリアは微妙な変更だが、少しだけ良くなったかどうだか?
リアのシートベルトはお洒落。




(HPのギャラリーより)


まあ、大差ないですね。(爆)








Posted at 2017/07/22 23:56:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | M2 | クルマ

プロフィール

「@すぎすぎすぎ さん、発売日当日ゲット、楽しみですね♪」
何シテル?   08/06 15:34
kenicabaです。 車、バイク、鉄道大好きな大阪のおっさんです。 よろしくお願いします。 【撮影機材】 ・SONY DSC-RX1 ・SO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BMW(純正) M2CSカーボンボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:42:01
PITAKA MagEZ Car Mount Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 19:39:06
気になるパーツが増えてきたので記録用にリスト化しておきます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 09:40:08

愛車一覧

BMW M1000RR BMW M1000RR
Mコンペティションパッケージ ブラック・ストーム・メタリック/Mモータースポーツ M1 ...
BMW R12S BMW R12S
予約しました。増車です。 (BMW Motorrad HPより引用) 伝説的な名車の遺 ...
BMW HP4 BMW HP4
ライトホワイト/レーシングブルーメタリック(コンペティションパッケージ) MY2014 ...
BMW R nineT Pure BMW R nineT Pure
Color: ミネラル・グレー・メタリック  BMW特有の水平対抗空油冷2気筒エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation