• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenicabaのブログ一覧

2022年04月01日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSガラスコートワイパー】

みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSガラスコートワイパー】Q1. 「車種」「年式」及び、車検証に記載されている「型式」をお教えください
回答:
「車種」BMW M2クーペ
「年式」2017年
「型式」CBA-1H30G



Q2. 現在、フロントウィンドウにガラスコーティングをしていますか?
回答:していない

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSガラスコートワイパー】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/04/01 12:42:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年02月02日 イイね!

還暦(+α)爺さん鈴鹿チャレンジ(その1)

還暦(+α)爺さん鈴鹿チャレンジ(その1)2022年になって初めての鈴鹿サーキット走行に行って来ました。

リハビリ走行目的で、ビギナークラスでのんびりと走るつもり、タイムは二の次なので・・・と心に決めて行ったのですが、やっぱり邪念が多いので惜しさが残りますね。まだまだ人生修行が足りません。(^-^;



なので、いろいろ反省すべきと自分の動画を見直し、スマホのデータも比較しておりました。昨年3月にベストラップと何が違うのか。



まず、各コーナー各セクション、全ての最高速度が遅い、なんてことだ、これじゃだめだ。運転していても、スムーズな感じがなく、どこかギクシャク。
データをみても、ハンドリングとギヤチェンジが多いセクター1(第1、第2、S字、逆バンクなどテクニカルコーナーが続く)のタイムが極めて悪く、Mパワーと根性に任せるセクター4(バックストレートから130R、シケイン、ホーム)のタイムはそんなに落ちていない。



タイヤも、パットも、ローターも、そろそろ・・・。



いやいや、まだまだいける。
動画をもっと見直して、特にラインの再確認、ブレーキングのタイミング再確認、コーナー出口のアクセルワーク・・・などなど、もっとやるべきことがある。



今回の走行動画です。↓



今年は自分のスキルアップだけで、タイムを更新したいです。
もう少し詰めて通う必要がありそうです。
練習あるのみです。

ではでは~
Posted at 2022/02/02 17:16:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | M2 | クルマ
2022年01月28日 イイね!

滑らかで、かつ、駆け抜ける歓びを味わえる

滑らかで、かつ、駆け抜ける歓びを味わえる納車して1ヶ月が経ちましたので、レビューさせて頂きました。

Mフェチなので、かなりバイアスが掛っているかもしれませんので、ご参考程度で。(^_-)-☆

前車S1000RRも、サーキット走行と公道走行を両立させる走行性能、操安性を備えていましたが、M1000RRは更に高度な次元を確立しています。

「速さ」は半端なく速い、「止まる」はかっちり止まる、「曲がる」は安定して曲がる・・・凄過ぎます。

そして、何もかもが「滑らか」。
低速で走っても高速を飛ばしても、あらゆるシチュエーションで高性能なバイクを感じられます。

夢ですが、鈴鹿サーキットを走って、自分の技量で4輪M2のタイムをこのM1000RRで上回ることです。
まあ、いつになったら出来るかはわかりませんが。(^^)/

Posted at 2022/01/28 23:11:49 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年01月13日 イイね!

【愛車GP×投稿企画】愛車で何をするのが好きですか?

【愛車GP×投稿企画】愛車で何をするのが好きですか?愛車で何をするのが好きか?

・・・単に眺めること。




・単に愛車を並べて眺める





・用もないのに、ボンネットを開けてエンジンルームを眺める







・ディスクローターを眺める




・チタンマフラーを眺める





・洗車機に入った愛車を眺める



・・・パーツへフェチ気味?、全体的に「変」な趣味・趣向か・・・(^^♪

ではでは~

Posted at 2022/01/13 13:00:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | M2 | 日記
2021年12月29日 イイね!

2021年最後のツーリング

2021年最後のツーリング2021年も押し詰まってきましたね。

昨日納車になったM1000RRのお披露目を兼ねて、ろっしさんとプチツーリングに和歌山へ行ってきました。







高速の途中で乗り替わったり。(^^♪


↑ろっしさんにもM1000RR乗ってもらいました。「軽すぎ!って。(^-^;」


↑「隼」に乗る、厚着のデブジジイライダー(私)です。(^-^;
モンスターマシン新型「隼」、見た目の大きさに圧倒されますが、滅茶苦茶乗り易いバイクでした。


M1000RRに乗り戻ると、もう軽すぎておもちゃのバイクみたいです。


ろっしさん、いつもお付き合い、ありがとう!

最後に、
今年は少し我慢しましたが、それでも楽しい1年でした。
来年も乗り物でもっと楽しみたいと思います。
皆様、よいお年をお迎えください。


ではでは~




Posted at 2021/12/29 16:52:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「@すぎすぎすぎ さん、発売日当日ゲット、楽しみですね♪」
何シテル?   08/06 15:34
kenicabaです。 車、バイク、鉄道大好きな大阪のおっさんです。 よろしくお願いします。 【撮影機材】 ・SONY DSC-RX1 ・SO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BMW(純正) M2CSカーボンボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:42:01
PITAKA MagEZ Car Mount Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 19:39:06
気になるパーツが増えてきたので記録用にリスト化しておきます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 09:40:08

愛車一覧

BMW M1000RR BMW M1000RR
Mコンペティションパッケージ ブラック・ストーム・メタリック/Mモータースポーツ M1 ...
BMW R12S BMW R12S
予約しました。増車です。 (BMW Motorrad HPより引用) 伝説的な名車の遺 ...
BMW HP4 BMW HP4
ライトホワイト/レーシングブルーメタリック(コンペティションパッケージ) MY2014 ...
BMW R nineT Pure BMW R nineT Pure
Color: ミネラル・グレー・メタリック  BMW特有の水平対抗空油冷2気筒エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation