• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HiRO(LT)の愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2014年6月17日

エキマニに開けられている謎の穴について

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
3rdプレのDOHCエンジンのエキマニに、妙な穴が開いているのが気になったことはありませんか?
図の赤丸の部分です。
部品番号は、18100-PK2-000(前期)、18100-PK2-750(後期)です。
2
純正品のエキマニの写真ですが、折角開けた穴がわざわざ栓で塞いであります。
3
これはDC Sports社製のエキマニですが、やはり謎の穴が開いています。
4
これはOBX社製のエキマニですが、同様に謎の穴が開いています。
5
これはPacesetter社製のエキマニですが、同様に謎の穴が開いています。
6
北米仕向けの3rdプレのエンジンルームです。青丸部分に謎のパーツがあります。
7
同じく、北米仕向けの3rdプレのエンジンルームです。赤丸部分に謎のパーツがあります。
8
北米仕向けのパーツリストを見てみると、見慣れないパーツが載っていました。EGRパイプです。

http://www.hondapartsnow.com/Page_Product/PartDetail.aspx?catalogID=32&productID=6&yearID=28&doorID=1&gradeID=555&areaID=4&transmissionID=5&originID=-1&colorLabelIDs=-1&colorLabelID=-1§ionID=1&idAndImageID=5768 1474824&isBigPicture=true#partlist

推測ですが、排ガス規制が緩い国では高価な三元触媒を使わずに、EGRと安価な触媒で処理しているのでしょうか?
それとも燃費対策?

P.S.
日本仕向けでも、XXグレード等のSOHCエンジンではEGRが使われていました。
そうすると、日本仕向けのDOHCエンジンで不採用の理由は馬力向上のためなんでしょうかね?

(2019年3月24日 追記)
米国カリフォルニア州の様に極端に排ガス規制の基準が厳しい地域では、三元触媒だけでは合格できず、EGRも併用しているそうです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

PCVバルブの交換

難易度:

前編)セルモータ取外し

難易度: ★★

ウインドウスイッチの光漏れ

難易度:

タイヤガーデン タイヤ購入後の無料点検

難易度:

マフラーの交換

難易度:

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年6月18日 8:29
サービスマニュアル見たら判るかもしれませんので、また見てみます。

コメントへの返答
2014年6月18日 21:57
どうして日本仕向けだけEGRが省略されているのか、さらに謎が深まって夜も眠れません。(^_^;)
2014年6月18日 23:04
マニュアルの画像アップしときました。

理由までは書いてなかったです。(笑)
コメントへの返答
2014年6月18日 23:06
ありがとうございます。

(2)の方に書いたのですが、米国、特にカリフォルニアの排ガス規制に適合させるのが理由だと推測しています。

プロフィール

「@ROTARY OF FAME さん、5/18の早朝、私はEnjoyHonda参加のため首都高を千葉方面に走っていました。ニアミスできずに残念。」
何シテル?   05/26 22:56
ホンダの3代目プレリュードがお気に入りで、平成元年の新車購入時からワンオーナーで乗っています(BA5-110型)。 1980年代の日本車がいかに凄かったか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ちょっと懐かしのカタログ ~3代目プレリュード~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 11:42:32
[ポルシェ ボクスター (オープン)] ドライブシャフトブーツからのグリス漏れ処置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 13:14:01
オルタネータ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 14:14:57

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【ホンダ 三代目プレリュード 中期型(BA5-110)】 スポーツカーのスタイルとセダ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュード前期型(BA5-100)です。 北海道など、旅行に良く行きました。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
購入したわけではなくて、日産 グローバル本社ギャラリーで試乗した際の備忘録です。(^_^ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
購入したわけではなくて、昔、ディーラー(AREA86)にて試乗した際の備忘録です。(^_ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation