• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HiRO(LT)の愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2015年11月22日

時速200kmへの挑戦 [6]

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
R16GさんにEGRパイプが省略されている型があるか、資料を探してもらいました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1860036/car/1385586/4391507/4/photo.aspx#title

これを見ると、US仕向けもヨーロッパ仕向けもEGRパイプが省略されている型は存在しませんね。
ということは、ECUもEGR量の制御をする仕様なんでしょう。

以下の前期型3rdプレのECUの資料にもA10ピンがEGR Control Solenoid Valve、C8ピンがEGR Valve Lift Sensorに割り当てられています。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1153468/car/884786/3398872/6/note.aspx#title

ただ、この資料にはなぜかA10ピンとC8ピンはNot Applicableと記載されているんですよね。

それならばとEGR Control Solenoid Valveの部品番号を調べてみると、18710-PK2-661がヒットしました。
※この部品は後に18710-PK2-662に統合されたようです。
http://www.hondapartsnow.com/genuine/honda~valve~assy~18710-PK2-661.html

2.05Lエンジン用の部品だと18710-PK3-A00でした。
http://www.hondapartsnow.com/genuine/honda~valve~assy~18710-PK3-A00.html

どうも、US仕様のECUを日本仕向けの車両できちんと動作させるには、EGRパイプとEGR Control Solenoid ValveとEGR Valve Lift Sensor、及びハーネスが必要な様です。

それらが無くても動作するかもしれませんが、実験が必要ですね。
最悪、PGM-FIのエラー警告灯が点灯するかもしれません。
http://www.3geez.com/forum/3geez-accords/74677-pgm-fi-code-12-egr-lift-sensor.html

C8ピンの制御仕様がわかれば、回避できそうな気もしますが。
http://www.ej9.ru/civic/book/chpt_13.pdf
http://www.ej9.ru/data/book/civic-ej6-ej7-ej8-96-00-service-manual.pdf

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウインドウスイッチの光漏れ

難易度:

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

前編)セルモータ取外し

難易度: ★★

タイヤガーデン タイヤ購入後の無料点検

難易度:

PCVバルブの交換

難易度:

後編)セルモータ取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ROTARY OF FAME さん、5/18の早朝、私はEnjoyHonda参加のため首都高を千葉方面に走っていました。ニアミスできずに残念。」
何シテル?   05/26 22:56
ホンダの3代目プレリュードがお気に入りで、平成元年の新車購入時からワンオーナーで乗っています(BA5-110型)。 1980年代の日本車がいかに凄かったか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ちょっと懐かしのカタログ ~3代目プレリュード~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 11:42:32
[ポルシェ ボクスター (オープン)] ドライブシャフトブーツからのグリス漏れ処置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 13:14:01
オルタネータ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 14:14:57

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【ホンダ 三代目プレリュード 中期型(BA5-110)】 スポーツカーのスタイルとセダ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュード前期型(BA5-100)です。 北海道など、旅行に良く行きました。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
購入したわけではなくて、日産 グローバル本社ギャラリーで試乗した際の備忘録です。(^_^ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
購入したわけではなくて、昔、ディーラー(AREA86)にて試乗した際の備忘録です。(^_ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation