• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HiRO(LT)の愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2020年10月17日

サイレンサーに開いた穴の修理 [5]

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
先週、間違ってM6サイズで開けた、センターパイプのフランジの赤丸部分の穴を、M8サイズに拡張しました。結構、大変でした。

ガスケット(Oリング)は、ピッタリ嵌りました。

尚、フランジの接触面にはカッパーグリスを塗っておきました。
2
新しいサイレンサーの装着にかかります。

車体の下にサイレンサーを潜り込ませてから、取り付け位置の基準として軽くナットを締めてセンターパイプに仮固定します。

※長すぎるM8ボルトは、後日、ステンレス製の短めのボルトに交換予定です。(^_^;)
3
次に、サイレンサーの後端にある2個のマウンティングラバーの内、向かって左側を嵌めます。

作業姿勢にもよりますが、マウンティングラバーは先に車体側のフックにかけてから作業すると楽でした。
4
次に、向かって右側のマウンティングラバーを嵌めますが、固すぎて人力では無理でした。

そこで、タイコ部の後端をジャッキアップして、フックとマウンティングラバーの穴の高さを合わせました。

※あまり高さを上げすぎると、タイコ部の後端からから出ている2本の排気管がバンパーに当たるので、要注意です。
5
こちら側は、先にマフラーのフックにマウンティングラバーをかけてから作業すると、うまく行きました。
※フックにCRC556にかけて滑りやすくすると楽です。

センター側のフックも同様に、ジャッキでフックとマウンティングラバーの穴の高さを合わせてから作業するとうまく行きました。
こちらも、先にマフラーのフックにマウンティングラバーを嵌めてから作業すると楽でした。
6
後は、センターパイプと仮固定していたナットを締めるだけの筈だったのですが、フランジ同士が密着しません。(^_^;)

レンチにあまり力を入れすぎると、またボルトを捩じ切る悪夢が。
7
実は事前にサイレンサーのフランジを観察していたのですが、パイプ内径が約51mmでした。
8
こちらは古い方のサイレンサーのフランジですが形状が少し異なり、パイプ内径は同じく約51mmですが、パイプがフランジ面から奥に引っ込んでいて、さらにフランジの内径がテーパー上になっていて大きく、ここが純正ガスケット(Oリング)の収まるスペースになっていると思われます。

そうすると、平板のガスケットでないと、うまく接合できない事になりますね。Orz

一度外してOリングの潰れ方を観察してみて、今後の方針を決めようと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

後編)セルモータ取り付け

難易度: ★★

前編)セルモータ取外し

難易度: ★★

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

ウインドウスイッチの光漏れ

難易度:

マフラーの交換

難易度:

PCVバルブの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ROTARY OF FAME さん、5/18の早朝、私はEnjoyHonda参加のため首都高を千葉方面に走っていました。ニアミスできずに残念。」
何シテル?   05/26 22:56
ホンダの3代目プレリュードがお気に入りで、平成元年の新車購入時からワンオーナーで乗っています(BA5-110型)。 1980年代の日本車がいかに凄かったか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ちょっと懐かしのカタログ ~3代目プレリュード~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 11:42:32
[ポルシェ ボクスター (オープン)] ドライブシャフトブーツからのグリス漏れ処置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 13:14:01
オルタネータ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 14:14:57

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【ホンダ 三代目プレリュード 中期型(BA5-110)】 スポーツカーのスタイルとセダ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュード前期型(BA5-100)です。 北海道など、旅行に良く行きました。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
購入したわけではなくて、日産 グローバル本社ギャラリーで試乗した際の備忘録です。(^_^ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
購入したわけではなくて、昔、ディーラー(AREA86)にて試乗した際の備忘録です。(^_ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation