• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月27日

鉄道総研ハイ!トラム 試乗と撮影の日曜日。

鉄道総研ハイ!トラム 試乗と撮影の日曜日。













こんばんは♪



今日は深夜からの雨おかげで、晴れてからも心地よい高岡でしたが、皆さんのところはいかがでした。


さて、今日はハイブリッドトラム『ハイ!トラム』の試乗会へ行ってきました。


/22~8/13の間、往復はがきで応募したものですが、日曜日のプラチナチケットがあたっちゃいましてね。

乗車区間は希望の米島口~越ノ潟間。1区間20人の抽選でしたので、なかなかの確立でしょ。

集合時間950という事なのですが、車ですぐ米島口へ行っちゃうと『ハイトラム』の撮り鉄ができないので、まず越ノ潟ヘ車を走らせました。

これで『ハイトラム』に乗って越ノ潟へ着いた後、しっかり追っかけができますもの♪



久々の越ノ潟駅、そこから米島口へトコトコ万葉線で向かったお写真は、
別の機会に(^_-)-☆



米島口集合時間より早めの9:31に着いちゃいました。


受付で名前を告げて、時間があるので車庫の方でこの日休みの電車たちを撮る事にしました。



 

☝ 夏場は基本昼寝族^^  今晩新港で花火があるから出動かな。


      
        

     ☝ 哀れな姿になったねこ電車、どうしちゃたんだろう(-_-;)




驚いていると、ハイトラムに乗車するメンバーが集まっていました。

別に自己紹介する訳でもなさそうなので、高岡から来る『ハイトラム』をホームで待ってました。



 
 



高岡9:30発定時便の『アイトラム』を露払いに、高岡9:32発の『ハイトラム』がやってきました。


高岡からの人はここでおしまいです。電車の周りは乗って来た人、


これから乗る人、撮影だけに来た人で、そこそこの賑わいです。








 




























私たちの乗った『ハイトラム』は10:05発、こんどは高岡から来た10:06発『アイトラム』の露払い役で先に進みます。







 ☝ 途中の行き違いで待ってる間に追いつかれたりしながら^m^






 ☝ 相変わらず人気の『ドラえもんトラム』。
   小さい子は『ハイトラム』よりあっちの方に乗りたいよね。


  
  
  







VVVFインバータタイプなので軽快な音を響かせながら・・・そんなに力行状態を続けなくても最高速度40Km/hの万葉線は走れます。
















 
  












写真、借りました☞



乗り心地はバッテリーで伊予鉄道で走っている標準タイプより7tも重くなっているせいもあってか、ゆったりいい感じですね。

『アイトラム』のMLRV1000形より6tも重いのです。







 ☝ 万葉線の軌道は大丈夫なのだろうか、
特にこの庄川橋梁はwww







  ☝ これが運転室、運転台は真ん中にあります(電車フェスタで撮影)







バッテリーにエネルギーを回生しながら走らせているので、家庭用エアコンが当たり前のように仕事します。







途中から「架線から電源を取らないで、バッテリーで走行します」と走ってましたが、乗ってる方は特に違いも分からずww



 



当然のようにノントラブルで越ノ潟駅到着~。

後ろはおなじみ新湊大橋







本気走りすると80m/hも出して走れることは過去にJR四国で実証済みなので、万葉線ではちと役不足だったかもしりませんね。





あとは、追っかけしながらパチッ、パチ







            △ 庄川橋梁を渡る、ハイ!トラム






 

        △ すれちがいポイント 旭ヶ丘~荻布間で






             

        △ パンタグラフを上げずに走る ハイ!トラム



  



  △ 高岡駅前 ウイング、ウイング高岡ビル前をゆく ハイ!トラム

 






     △ あれ、もう治ったの  元気になったねこ電車?!
  






 △ 万葉線高岡駅で並んだねこ電車とハイ!トラム

 ほら、プロフィール画像と違う猫、こっちは女の子。リボンがあるでしょ。

  


 それと最初に出てきたねこ電車は、一代目。
 車両の状態が悪かったので廃車になったやつでしたぁ~(#^.^#)








それにしても高額なハイブリット車両を高岡市、射水市ではどうしようというのかしら。



まぁ、新幹線絡みのプレイベントという事ですから、賑やかしとしてはいいと思いますけどね♪



 


では、   また    =^_^=




 
  ☟ これは参加者へのお土産、あと、ハイ!トラムのペーパークラフト





☝総トン数は25.4tとなってるけど、この資料では27.0tとなっている。




ブログ一覧 | 猫列車で行こう | 趣味
Posted at 2014/07/27 23:23:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】新開発!車種専用 ...
株式会社シェアスタイルさん

もう、金曜日ですね❗️
mimori431さん

朝の一杯 6/7
とも ucf31さん

なににしょうか?迷うひもの食堂さん
ボンビーやんさん

明日はボーナス支給日なので(^^)
京都 にぼっさんさん

2024 春の北海道車中泊の旅 7 ...
zero!さん

この記事へのコメント

2014年7月27日 23:28

時代の流れなのかしら…
猫電のが萌える今日この頃です♪。

コメントへの返答
2014年7月28日 8:19
休車の走行音もなかなかいいですね。

続編はノスタルジックな展開でご機嫌をうかがいますね(^_^)/
2014年7月27日 23:53
これが実用化されれば、氷見線も?
1時間に2本あれば・・
コメントへの返答
2014年7月28日 8:22
合わせて城端線の砺波までのライトレース化も上がっているようです。
氷見側は城端線との直通化(新高岡から乗り換えのない運行)城端線側は車両の整備と食い違ってますね。
新高岡までみんな車というところに落ち着きそうですが(^_^;)
2014年7月28日 0:14
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

ドラえもんトラム楽しみにしてますヽ(・∀・)ノ
来年まで『のび太』そうですね(*^_^*)
猫トラムも男の子と女の子があるんですね
とっても楽しみです

いろいろ調べてますが、調べれば調べるほど時間が足らな~~いヽ(´Д`;)ノ
コメントへの返答
2014年7月28日 8:25
おはようございます(^_^)/

あと一週間割りましたね。
ドラえもん一昨日まで数日点検等で休んでたので土日は問題ないと思います。
ねこ電車は運行が分からないので、現場合わせになりますね。

この前の案を生かす形でいいんじゃないかしら^m^
2014年7月28日 0:43
家庭用エアコンが新鮮だ・・・
あ、しかし架線ハイブリッド、屋根上がかなり賑やかというか仰々しい感じですね。
しかし、見れば見るほどウイング高岡ビルってカッコいいですな。
コメントへの返答
2014年7月28日 8:37
ナショナルのCS-407XB2というやつでした^^

やはりまだ試験車だからでしょうか。
室内運転席の後ろの銀色の箱と天井はリチウムイオン二次電池という代物のようです。

ウイング、ウイングはホテル、学校、図書館、学習施設、オフィス、飲食等多彩です^^
2014年7月28日 3:03
紅の猫さん^^の画像

デッサンの基礎ある人が・・・
3次元を2次元に納めなおす作業みたいに
私は観じます。
そうして色入れる時・・・
色情報をしっかり出す側に表現
いちまい階調を抑え、でも色深く・・^^
この色(活きた)が好きです!
コメントへの返答
2014年7月28日 8:41
とんぼ2008さん^^の褒め言葉

基本的知識のある人が・・・(笑)

いやですわ、勘弁しておくれやす。

絵とかは好きですが、所詮アマな範囲ですから、でも気に入っていただいて光栄(#^.^#)
2014年7月28日 4:42
僕の母校の近くに流山電鉄というのがあります

もうまるでトロッコ電車ですよ

到着駅は馬橋というなんとも田舎なところです
コメントへの返答
2014年7月28日 8:47
千葉って浦安以外はヤレヤレな私、

あぁ、こんな場所なんですね、川向うは埼玉。

今じゃあ大きな住宅地なんでしょう。
つくばエキスプレスも傍、走っているし。

真面目回答^m^
2014年7月28日 8:59
家庭用エアコンがあるのに
すっごい違和感www
コメントへの返答
2014年7月28日 9:13
4か所付いててちゃんと冷えてましたw

4台のメーカー調べなかったけどたぶん同じでしょ、違わせる意味ないしww
2014年7月30日 14:46
うちの方には いすみ鉄道 というローカル線が走っています。気動車はよその古ですが、色々イベントやって盛り上げています。
以上、新幹線が走っていない千葉特派員より(≧∇≦)
コメントへの返答
2014年7月30日 20:19
こんばんわ♪

いすみ鉄道さんってやり手の社長さんがブログ出してるところですよね。
国鉄の古い気動車集めて人気でてるようですね。
京成スカイライナーも新幹線みたいもんだし^m^
2014年8月3日 22:03
CO2排出量が、自転車「0」になってるけど、
ペダルを漕いでいる人間がソコソコ排出してるような・・・(~_~;)
コメントへの返答
2014年8月4日 6:14
その写真、たぶん朝早い撮影なんだろうけど、よく見ると写っちゃいけない自転車や歩行者や車がいるところが田舎臭い(笑)
2014年8月6日 22:41
エアコンが・・・なにげに我が部屋のナショナルエアコンに似ていたりします・・・( ̄∇ ̄)

因みに、品番は・・・CS-EX228A-W・・・で・・・中国製だったりしますよ( ̄。 ̄;)
コメントへの返答
2014年8月7日 6:22
モデルチェンジ前、確かエアコンは2~3月が買い時だったかしら…値切ってまとめ買いしたんでしょうな(笑)

おまけにシナ製なので調整に苦慮していると総研の方が口説いていたとかいないとか(爆)

プロフィール

「5月を振り返って😸 http://cvw.jp/b/1154577/47755211/
何シテル?   06/03 08:21
 こんにちわ、紅の猫です=^_^=  逆わらしべ長者もどきでゴルフ5GTIからスプラッシュへ乗り換えたのを機に「みんカラ」をはじめて10年あまり。 シテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

プール育苗に初挑戦(o・・o)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 20:35:31
ギャランΣで通ったダイエー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/11 06:18:17

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) キハ308 (プジョー 308 (ハッチバック))
クルマとの付き合いはディーラーとの付き合い。アフターを含め人との繋がりを大切に考えていま ...
三菱 セレステ 三菱 セレステ
かっこいいでしょ~、三菱もこんなん出してたことあるんですよ。こんなクーペで910kgしか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
何でこんなおとなしい車にしたか未だに疑問なのですが・・・ 当時カリーナ〈写真参照)たしか ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ドッカンターボの登場です。前車アコードがあまりにもジェントルだったせいもあり、パワーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation