• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

musao244のブログ一覧

2019年10月21日 イイね!

今年のCIAOは・・・

今年のCIAOは・・・









 恒例のCIAO ITALIAに倶楽部の仲間と参加しました。




 今回もEXCITE RUNで走行。

走行車両が少なくてラッキーでした。



 少し真面目に走りましたが、タイムは伸びず、1′39″位でした。

 で・・・・

 走行後・・・




 おもらし?・・・・・

 そして・・・




 こうなりました。

 2度目の積車。

 いそがしくなりそうです。







 
Posted at 2019/10/21 22:47:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年09月20日 イイね!

久しぶりの鈴鹿

久しぶりの鈴鹿









 ないじぇる走行会に参加し、ひさしぶりに鈴鹿をはしりました。

 倶楽部の仲間とご一緒です。

 

 チョーいいお天気です。

 2回目の鈴鹿、いつものサーキットより高速でリスクも高いので

 緊張します。半分は車の心配ですが・・・・



 パドックに入ります。

 我々は、GT3筆頭に、M3が2台、BRZ、360モデナ×2

 
 いよいよコースインです。

 同乗者を乗せて2週のフォーメーションラップの後、

 フリー走行がはじまりました。

 徐々に慣れてきたところの走行シーンです 👇




 当然クリーンラップはありませんでしたが、台数は少な目でした。

 天気が良くて最高でした。



 まだまだ突っ込めるし、踏めるし、コーナーも余裕がありましたが、

 色々と怖いので無理はしませんでしたが、タイヤは結構削れていますね。

 
 ちなみに、ヘアピンはスピン覚悟で少し踏んでみました!

 
Posted at 2019/09/20 09:04:46 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年12月29日 イイね!

初・鈴鹿サーキット走行(走り納め)

初・鈴鹿サーキット走行(走り納め)
 昨日、鈴鹿サーキットへ走りにいってきました。

 憧れの鈴鹿サーキット、まさか自分で走れる機会が来るとは考えてもいませんでした。

 午前9時過ぎには現地到着、受付を済ませ、講習を受け、晴れてチャレンジクラブライセンス

 が発行されます。

 午前の走行が終わった2輪が撤収するのを待って、パドックに移動

 「ケンジ911」さん、「せぷてんばぁ」さんも応援に駆けつけてくださいました。



 「べかちゃん」さん、「2号」さん、「しろいうま」さんの3台のポルシェに果敢に

 挑戦しようと思います。

 昼食後、ゆっくりと準備して、走行となりました。

 休みと重なったため、年末にもかかわらず50台の満杯状態、上のクラスから流れてきた

 方もおられ、レベルの高さに圧倒されます。

 1周走り、一度ピットをスル―してコースに戻ります。その後2~3周位は気持ちよく走れました。

 スプーンの出口で、見覚えのある・・・カレラS・・・・グラベルにつかまっています。

 でも、大事に至らず良かったです。(応急処置をして2本目に出走される根性に敬服です)


 わたしは、みなさんに迷惑をかけながら、3分10秒前後のペースで無事終了。

 しかし、ピットに戻ると・・・・



 お漏らししています。

 最初、結構な量で、ビビってしまい。 2回目の走行はキャンセル。

 老体のフェラーリにはやはり鈴鹿は酷かと思いましたが、

 色々チェックして、エンジンかけても漏れてこないので、単なるオーバーフローかと判断。

 でも、少し冷えてから、サブタンクを開けても、水は一杯?

 疑問は残るものの帰路に着いた途端、信号停車で水温が一気に120℃近くまで上がり、

 緊急停車。 レッカー屋や、保険屋に連絡。

 地元「しろいうま」さんの御好意により、受け入れ態勢を作って頂きながら、メカニックの方

 と電話でお話し、トラブルシューティング。

 結局、冷却水が冷える前にサブタンクの蓋を開けたため、水が逆流し、水路にエアーが混入

 その部分がエンジンに回った瞬間だけの、オーバーヒートであったようでした。

 今回も、ドキドキしましたが、結果みなさん無事で帰りました。(部長も安心?)

 

 今朝、完全に冷えた状態でサブタンクを見ると、タンクの3分の1位まで水が減っておりました。

 最後まで、みなさんにご心配をおかけして、また皆さんのやさしさに甘えてしまいました。

 今年、一年、お世話になりました。

 ありがとうございました。 

 来年も宜しくお願いします。

 
Posted at 2014/12/29 12:36:55 | コメント(14) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

フェラーリにあこがれ続け、人生の折り返しを迎えて購入。お金の余裕はないので、維持・整備は自分の手で。 整備が趣味なので最高の素材を手に入れられて満足です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAXJAXリフト シール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/05 22:28:35
IRS 消火器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/19 07:38:14
M/Tマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/15 15:35:56

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
ferrari360、DIYにてフルメンテ行っております素人です。 ferraridiy ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation