• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月24日

昨日のATFからのアルミテープによる除電について

昨日の整備手帳に載せたATオイルの静電気除去について、トヨタ自動車さんの特許が無いと思っていましたが間違いでした。

この絵が実施例に載っていた特許はガソリンだけについてだけ書いてあるのではなく、潤滑油についても文言では並列的に書いてありました。


題名にも

本文にも

明記されていました。

調べてみるとATオイルにも金属製のストレーナが有るそうです。
さぁ昨日はATFだけ対策しましたが、エンジンオイルについてもオイルパンに導電性アルミテープを貼ればオイルの粘性が下がって抵抗が減るので加速力がアップするはずです。
以前の写真を探してみました。ステアリングギアボックスの前にある黒光りしてるやつがオイルパンで、赤丸のボルトがスラッジナイザーを接続する際のボルトのようです。


助手席側の矢印のボルトがオイル交換時のドレンボルトのようです。

オイルパンは塗装されているようなので導電性アルミテープを貼ればエンジンオイルから静電気を大量に除去できそうです。
またテスターで確認してからアルミテープを貼ってみようと思います。
ブログ一覧
Posted at 2016/11/24 18:49:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の会 2025/04/29
のび~さん

春の嵐
ふじっこパパさん

Secoma カレーヌードル
RS_梅千代さん

バイクのシートをリメイクして調子に ...
エイジングさん

💖今年一発目💕HENTAI友の ...
ひでっち555さん

BH5旅行記2日目(群馬県吾妻郡〜 ...
BNR32とBMWな人さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりにリアクター作成のご依頼をいただきまして、1台目はバッテリーマイナス端子にと決まっています。金属板積層だけだと重くなりがちなので別方式を試作してみようと思います。」
何シテル?   04/29 09:36
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ5年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05
BLITZ TV-NAVI JUMPER(NSS15)キャンセラー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 06:30:26
[モンキーR改] 路上復帰への道06_燃料タンクのサビ取り剤を検討し購入する、の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 04:49:15

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation