• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月29日

電線の皮を剥く工具を試しました

電線の皮を剥く工具を試しました TUBESTさんがブログで紹介されていた電線の皮剥き工具が欲しくなり入手しました。少し安価な模倣品!?は避けて日本の東大阪の会社が製造販売している品(台湾製)を買いました。価格は2千円前後です。
切り目を入れずに外の皮を両方から引っ張る構造なので、こんな複雑なケーブルでも

みょ~んと引っ張って、

ブチ切ります。

ちょこっと手で剥いて、

切りたい線だけ切って皮剥きできます。



従来はこんな奴で剥いていましたが、剥く力の弱い私はどうしても芯線を小さめの穴にセットしがちで(そもそも暗いと老眼でよくわからず)導線の一部を少し切ってしまうのが嫌でした。

長いケーブルの中央を無理やり剥いてしまうことも状況によっては可能でした。狭い作業域でも電源の分岐とかに使えます。


よっぽど細い電線以外は特に太さ対応調整の必要がありません。支点の内側には切断機能や圧着機能もあります。
アパートの駐車場で接触が怪しくなってきたエレクトロタップを外して皮剥きし、バッテリー(車検で外したゴミバッテリー)電源を100Vに変換してハンダゴテを温めて付けなおししました。





FUJIYA「オートマルチストリッパ」
もしよろしかったら試してみて下さい。
ブログ一覧
Posted at 2017/05/29 22:34:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

急きょ 仕事で東京へ🗼
mimori431さん

● 千葉県 ・ ドライブ ✨ 春 ...
parpururinkaさん

初代MR2、もういっちょいこう♪
P.N.「32乗り」さん

ガーリックライス&チキンステーキプ ...
avot-kunさん

プラモデル
THE TALLさん

かくかくしかじか
アユminさん

この記事へのコメント

2017年5月30日 9:07
おはようございます~

入手したのですね(^o^)/

ストリッパーを手に入れると
配線弄り
したくなりますよね(^-^)

自分はホーンの配線を
弄って遊んでいます(~o~)
コメントへの返答
2017年5月30日 9:55
おはようございます。
配線手抜きでレーダーが不安定だったので少し直してみました。太さの違う線をエレクトロタップで接続していました。ストリッパーがスパスパ剥いてくれるのが楽しいです!
ありがとうございました。

プロフィール

「リアクター新型作成中です。端は銅のみなのでまぁまぁ柔らかく穴あけしやすいです。」
何シテル?   05/22 23:36
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ5年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
1112131415 16 17
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05
BLITZ TV-NAVI JUMPER(NSS15)キャンセラー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 06:30:26
[モンキーR改] 路上復帰への道06_燃料タンクのサビ取り剤を検討し購入する、の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 04:49:15

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation