• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月09日

ブローバイガスから導電性アルミテープで静電気を除去しました


今回はRC1雅さんのアイデアを使わせていただきました。ありがとうございます!
https://minkara.carview.co.jp/userid/2795631/car/2396235/4288086/note.aspx
効果はとても大きく昨日の私の書き込みはカスみたいなものです。
ブローバイガスってご存知でしょうか? 私は知りませんでした。
自動車のエンジンはピストンが上下運動することによって回転運動を発生させます。

写真はWikipediaからいただきました。

ピストンとピストンシリンダーはずっとこすれあうので静電気を常時発生させています。エンジンにガソリンの霧と空気が混ざって(混合気)入ってきますが、ピストンよりも下側に混合気の一部が漏れるそうです。また排気ガスも少し下側に漏れるそうです。その混合気は有毒ガスを含んでいるので吸気系に戻されるよう法律で決まっているそうです。車検の点検対象にもなっています。

写真はWikipediaからいただきました。
そこでブローバイガスが戻される経路から静電気を除去することにしました。
矢印のところにブローバイガスをエアクリーナーに戻すゴムパイプがあります。

これです。助手席側から見ています。



こちらのゴムパイプも何らかのオイルラインのようなのでゴムパイプに導電性アルミテープを貼ってオイルを柔らかくしました。


ドイツ製ポンプが使われています。



戻される混合気から静電気が除去され、ピストンの上下を邪魔するブローバイガスをスムーズに出入りさせることによって回転抵抗が減るようです。
ものすごくエンジンの低回転トルクが増しました。特に副作用は無いのでもしよろしかったら試してみて下さい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/06/09 21:55:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れのち夕方から雷雨(バイト三昧)
らんさまさん

How to spend GW 2 ...
UU^^さん

MAZDA TRANS AOYAM ...
tarmac128さん

明け空やティファニーブルーに朱霞
CSDJPさん

今日の最初の目的地は阿寺の七滝でし ...
ブクチャンさん

偶然から得られた山賊焼
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2017年6月9日 22:41
こんばんは。
今回もトムイグさんの解説ブログは大変勉強になりました。
ブローバイガスが何か、ブローバイガスを戻して燃焼しなければならない等知らないこともあり知識が広がりとても感謝しています。ありがとうございます。
コメントへの返答
2017年6月9日 22:58
こんばんは
理屈を調べて理解し、いじってみると効果が得られるというのは何とも嬉しいものです。おかげさまで勉強になりました。ありがとうございます!
2017年6月10日 11:44
こんにちは。
ブローバイは意外と厄介なガスです。
軽トラのサンバーはブローバイガスがとても酷く(超有名です)エアーボックス内部はブローバイの油でベタベタになりフィルターが油でまっちゃになってしまうのですが。
アルミテープをブローバイのホースに貼ってから数ヶ月経ちますが、皆無に近いくらい減少しています。
コメントへの返答
2017年6月10日 12:34
こんにちは
ご存知だったのですね。さすがです!
ブローバイガスの抜けを良くしたらエンジンオイルの汚れ軽減にも効果が有りそうなので良かったです。
主にピストンとピストンリングがこすれあうことによって静電気が発生し、それが伝達され結局エンジンオイルやミッションオイルに洗われることによって静電気がオイル類に移っているのかなぁと脳内だけで考えています。
できるだけたくさんの静電気を空気中に逃がす(=車に良いこと)ためにはどうすべきかをこれからも考えていきたいと思います。

プロフィール

「久しぶりにリアクター作成のご依頼をいただきまして、1台目はバッテリーマイナス端子にと決まっています。金属板積層だけだと重くなりがちなので別方式を試作してみようと思います。」
何シテル?   04/29 09:36
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ5年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05
BLITZ TV-NAVI JUMPER(NSS15)キャンセラー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 06:30:26
[モンキーR改] 路上復帰への道06_燃料タンクのサビ取り剤を検討し購入する、の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 04:49:15

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation