• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月18日

風車が回るようになりました

風車を組立調整したら扇風機の風でしっかり回るようになりました。



金属製なので強風でも多分大丈夫だと思います。


台座から羽根までの導通も確認しました。やっぱり床下に装着かなぁと考えています。

京都に戻ってから働き方改革とやらで会社帰りにヨドバシやホームセンターに寄り道が可能になりました。
こんなことで本当に日本は大丈夫なのか!? とか思っています。
ブログ一覧
Posted at 2019/07/18 23:11:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本宮山スカイライン&BGM
kurajiさん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2019年7月18日 23:25
お疲れ様です。

仕事が丁寧ですね‼
仕上がりもいいですね‼(^_^)v

後は台座をどのようなされるかですかねぇ‼
角度も調節出来れば、、、アームクリップ?

ひースポさんも感心されてました。
最近は、車より経済学、政治学を専門される様子です。

お二人には頭が下がります。

期待してます。
コメントへの返答
2019年7月19日 7:26
おはようございます。
導通を確保して固定するには? アース線は面倒なので嫌なのです。
2019年7月19日 6:46
回転系効果有りですね。
ベアリング入り自己除電器ですね。
^_^

MMTとは?と660ccさんに問いかけをしたら明確な回答をして頂きました。
(わからない)流石です。
発案者と高橋洋一さん以外みんな、分からないでした。😄
2019年7月19日 7:12
ちなみに
高橋洋一さんの回答は数式で示せでした。
^_^
コメントへの返答
2019年7月19日 7:32
おはようございます。
お金は単なる手段なのであまり興味が無いです。貨幣なんて単なる人工物。爺いですので小銭を数えるのが苦痛です。
あっ10円玉磨いて台座にしようかな!?

プロフィール

「電極に放射線や磁気を当てるプレートを作りました。普段より磁石等が大きくなっています。短辺が10センチあります。」
何シテル?   08/06 10:43
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation