• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月28日

デュアル仕様の風車を作りました

静電気放電用の風車をまた作成しています。

風見鶏の回転軸がホイールを組み合わせる構造の都合でずれているので、風車が2個ついたものを作ってみました。このほうが一見バランスが良さそうです。

風を当ててみると残念ながら風車が回らず灯台みたいになってしまいました。


なかなか難しいものです。シンプルなほうがいいのかもしれません。
再検討してみます。
ブログ一覧
Posted at 2019/08/28 23:03:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇り空の五色台へ。😌
TOSIHIROさん

茅ヶ崎海岸をまた散歩🚶🚶‍♂️
物欲大王さん

バッテリーのクセが読めず
blues juniorsさん

さよなら👋小豆島🏝️
けんこまstiさん

🍜ラーメン二郎 6店舗目は中山駅 ...
ババロンさん

🥢グルメモ-1,116- 川昌( ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2019年8月28日 23:06
灯台には爆笑です。(^_^)v
でも、作製しないと何も始まりませんから、、、
その姿勢に感銘です。(^_^)v
頑張って下さい‼
コメントへの返答
2019年8月29日 7:09
おはようございます。
風力発電会社の資料などを参考にしています。見た目はキラキラ光ってきれいに回っているんですが実は風車が全然回っていないのです。
縦に2個回す構成自体がダメみたいです。残念!

プロフィール

「小型車用のリアクターを2個作っています。
小さなケースに詰め込みを頑張ります。」
何シテル?   10/12 23:07
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トムイグさん作 オリジナル大型リアクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 12:24:23
導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation