• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月17日

インタークーラーからの静電気除去について

インタークーラーからの静電気除去について 昨日行ったインタークーラーへのアルミテープ貼りにずいぶん効果があり、驚きました。
とりあえず大きなものを1枚貼っただけです。


わかりにくいのでWRX STI用 EJ20エンジン展示写真を発掘しました。2020大阪オートメッセで撮りました。







ターボで圧縮された空気は高温になっているので冷やしてからエンジンに導かれます。

ターボユニット


排気の圧力で羽根を回して、その力で空気を圧縮します。
たくさん空気を冷やしてからエンジンに入れると酸素がたくさん入るので燃焼爆発力が強くなってパワーが出るそうです。


ターボから出てきた圧縮空気は2本のパイプを通ってインタークーラーに入ってきます。


アルミテープを今回こちらに貼りました。吸入される空気の通り道を出来るだけ広くするのが目的です。



静電気を帯びているパイプ円周部やラジエーター金属部近くは空気が通りにくくなるので、アルミテープのギザギザ先端から静電気をコロナ放電で空気中に飛ばします。

冷やされた圧縮空気は中央から出てきてスロットルを通ってから赤い4本のパイプを通ってエンジンに送られます。

たくさん空気を送り込めばパワーが出るのでスロットル開度が小さい時でもトルクアップになります。
同じ排気パワーでたくさん空気を送り込めればエンジンが元気になります。
もう少しインタークーラーからの静電気除去には対策の余地がありそうなので試してみるつもりです。
ブログ一覧
Posted at 2021/01/17 11:07:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岐阜が準々決勝に...。
138タワー観光さん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

この記事へのコメント

2021年1月17日 13:41
インタークーラーのパイピングも絶大な効果が得られますね☺️
今回の施工はアルミ独特の熱伝導率の良さで、多少の冷却効果もあるのでしょうか?
コメントへの返答
2021年1月17日 15:26
こんにちは
スバルのインタークーラーは水平置きされていまして、上から下に走行風を通す仕組みになっています。そのためボンネットの中央に吸気口があります。側面からの放熱は重要視されていないです。正確にはほんの少し放熱の邪魔をしている程度だと思います。
ターボインタークーラーは静電気の巣になっていたようで、シフトやステアリングもさらに軽くなりました。
どんだけ溜めてんねんという気持ちです(笑)
2021年1月17日 15:39
こんにちは。
私のPAJEMIにも小さいなりにインタークーラーが有るので参考にさせて頂き貼ってみようと思いますっ♪(^O^)
コメントへの返答
2021年1月17日 16:42
こんにちは
マニュアル車でしたらきっと変化がわかると思います。
今日さらに貼ったのでローギアでアクセル踏まずにクラッチだけ普通につないでもエンストしなくなり、楽に運転できるようになりました。

プロフィール

「またリアクターの電極を編み始めました。
この時間が結構好きです。」
何シテル?   08/18 22:53
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation