• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月18日

放電ナットを試作しました

放電ナットを試作しました 配線圧着用の部品を使って放電ナットを試作しました。

裸圧着スリーブ小型タイプに4ミリのタップでネジを切りました。



スリーブに半分だけアルミと銅の細線を束ねたものを挿入し、圧着。



5ミリ品は中型スリーブを少し歪ませてネジを切りました。



圧着時の歪みはステンレスネジで補正しました。



従来のものよりコンパクトにできました。


例えばこのような燃料パイプネジ部分に装着してみようと思います。


次はワッシャーに挑戦してみようかな!?
ブログ一覧
Posted at 2021/04/18 13:00:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HKS Racing Perfor ...
wakasagi29_さん

BCG
アーモンドカステラさん

愛車と出会って10年!
tom88_88さん

近場をドライブしてきました😊
WALLEさん

モロッコの中にスペイン発見
SNJ_Uさん

ホント‼️ 似てる車 ♪
skyipuさん

この記事へのコメント

2021年4月18日 18:15
こんにちは
手法が凝ってますね(^。^)
コッペさんのとこでコメントしましたが春のスタテックディスチャージャー祭りの様d(^_^o)
今日完成出来なかったもの少し出そうかなあ〜
コメントへの返答
2021年4月18日 19:02
こんばんは
アルミテープよりディスチャージャーのほうが効果大ですけど重いし精密な調整は困難です。少しでも軽くなるように頑張ってみました。燃料パイプのネジに装着して効果をしばらく見ているところです。

プロフィール

「久しぶりにリアクター作成のご依頼をいただきまして、1台目はバッテリーマイナス端子にと決まっています。金属板積層だけだと重くなりがちなので別方式を試作してみようと思います。」
何シテル?   04/29 09:36
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ5年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BLITZ TV-NAVI JUMPER(NSS15)キャンセラー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 06:30:26
[モンキーR改] 路上復帰への道06_燃料タンクのサビ取り剤を検討し購入する、の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 04:49:15
ロボトラトップリンク油圧化 資料提出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 06:35:57

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation