• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月06日

空力性能の向上について

空力性能の向上について 今日は京都から和歌山まで高速道路を使って往復しました。
往路は強風、復路は雨降りでした。
今朝洗車とキーパーのミネラルオフを自分で施工したので水弾きはバチバチでした。


風切り音が全然しなくなっていました。
横風なのか何なのか、近くのトラックがヨタヨタ車線維持が精いっぱいなのにこちらは風向きすらわかりませんでした。
ウィンドウウオッシャー液がシッカリ散らばります。

エンジンから出入りするパイプや電線類にボンディングやガトリング形状の静電気放電を実施したのが良かったようです。


特に電源系や信号系の太いハーネスやそのハーネスがバルクヘッドで貫通するゴムブッシュに静電気が滞留して自動車の性能を悪化させていたようです。


ものすごく素直に走るので高速道路でも狙い通りのカーブ軌跡を描くことが可能になりました。高速で走ると大きく帯電が抜けていく感じがします。気のせいかもしれませんが。

今日は嫁さんのご両親が金婚式で、皆さん集まってお祝い会をしました。
お宅は花がいっぱいで、採れたてのイチゴをごちそうになりました。


数日休んだので気持ちがリフレッシュできたような気がします。
まだ改善の余地があるのか不明ですが、今後も静電気減らしを頑張るつもりです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/05/06 23:34:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

エアコントラブル原因究明!
とし&ポンコ195Cupさん

Jog君の除電開始!😉
Gprさん

マクラーレン765LT
z33さん

午後の部、過密な仕事(老後の趣味) ...
にゃぼさんさん

富士スピードウェイ走行前日
灰色山猫さん

またかっ!(笑)
ガオゥさん

この記事へのコメント

2023年5月7日 0:51
トムイグさん自分の愛車が元気になるのはのり物好きにとってはたまらないですよね(^^)アクセルに対してストレスなく反応するエンジンは代え難いものですね(^-^)GWこちらは明日と雨ですがトムイグさんがされていたフッ素樹脂テープの先端を折り曲げて風に当てるのはとても効果があることがわかりました(^^)/風にあてることが効果に繋がるのですね!(^^)!
コメントへの返答
2023年5月7日 6:57
おはようございます。
折り返しは静電気帯電物に直接ふっ素樹脂テープの表面側を接触させるのが目的で、トヨタ自動車さんの特許申請から教えてもらいました。
私は2ストロークエンジンのバイクはタイガース色のヤマハJOGを買って乗っていたのが最初で最後でした。なのでNSR250Rは憧れの対象でした。最近は4ストロークもパワーが出ているのかもしれませんが、あの危険を感じる排気音やオイルの匂いが懐かしいです。

プロフィール

「久しぶりにリアクター作成のご依頼をいただきまして、1台目はバッテリーマイナス端子にと決まっています。金属板積層だけだと重くなりがちなので別方式を試作してみようと思います。」
何シテル?   04/29 09:36
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ5年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05
BLITZ TV-NAVI JUMPER(NSS15)キャンセラー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 06:30:26
[モンキーR改] 路上復帰への道06_燃料タンクのサビ取り剤を検討し購入する、の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 04:49:15

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation