• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月11日

WRX STI 特有の注意事項 油圧パワーステアリング

WRX STIは古い設計の車なので、パワーステアリングが油圧式です。

取扱説明書にはハンドルをいっぱいに切った状態で5秒以上続けると壊れると明記されています。

どうぞご注意ください。

パイプが押されて曲がるのか、静電気のせいなのかまでは未確認です。
すみません。
どうぞよろしくお願いいたします。

でもこのステアリングの感触が私は大好きです。合流時などお行儀よく入れてもらうしかないですが、愛着を感じています。


電動パワーステアリング車のXVから乗り換えた時は驚きました。
ブログ一覧
Posted at 2023/06/11 22:14:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

グローブ
twi_さん

ステアリング交換にチャレンジ🔧
[[taka-c]]さん

今日の休みは!
fastbeatさん

腐っても鯛。やはり低燃費はありがたい
ヒラミーさん

新型ロードスターに試乗しました
kimitakuさん

アルピーヌA110Sを試乗!
青くまさん

この記事へのコメント

2023年6月11日 22:42
電動やら油圧やら今は何でも
アシストしてくれますね😃

若い頃はエンジンパワーロスの
軽減やらチューン時の配管
経路の関係から、わざわざ
重ステになる友人も居ました🤣

今はパワーも快適性も両立
出来て良い時代ですね🥰
コメントへの返答
2023年6月11日 23:12
こんばんは
実は私がWRX STIを買った時は油圧パワーステアリングの重さを舐めていました。道路の轍で手を痛めかけたので真剣に静電気除去を始めた経緯があります。
今は軽い油圧パワーがとても良くて買い換える気持ち全然無しです。油圧オフにすると自宅の立体駐車場には入れられないと思います。
チューニングしないと使いづらいのもちょっとザンネンなやつですけど、もう廃版になりましたので。
ちなみに職場の軽ボックスはパワステ無しのFRのCVT車ですけど特に問題ありません。

プロフィール

「久しぶりにリアクター作成のご依頼をいただきまして、1台目はバッテリーマイナス端子にと決まっています。金属板積層だけだと重くなりがちなので別方式を試作してみようと思います。」
何シテル?   04/29 09:36
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ5年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
2021 2223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BLITZ TV-NAVI JUMPER(NSS15)キャンセラー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 06:30:26
[モンキーR改] 路上復帰への道06_燃料タンクのサビ取り剤を検討し購入する、の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 04:49:15
ロボトラトップリンク油圧化 資料提出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 06:35:57

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation