• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月05日

先日装着したリアクターの効果について

先日装着したターボチャージャーからの冷却水パイプのリアクターの効果について、高速道路を長距離走って確認しました。
登り、下り、平地、カーブ。
ものすごく良いです。
パワーとトルクが大きくなって、吸気音も大きくなりました。
吸気音が空気を震わせているような感じがします。


この銅とアルミの編み込みが従来より効いているのだと思います。


床まで踏んで2速→3速
シフトのつなぎが従来より良くなって、速度の落ち込みが減ったと思います。
正直速度に目が追い付かないようになってきて危ないですね。
長時間はムリなのですぐノロノロ走りに戻りました。
街中でも信号青からのゼロからの加速がぶっちぎり状態です。
すぐ制限速度に達するのでお楽しみは短時間ですけどね。



何ら数値化していませんが従来より良いです。銅とアルミを編むのは慣れれば簡単です。
よろしかったらお試しください。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/11/05 17:03:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

バンド形状のリアクター作成
トムイグさん

アルミテープチューニング③(タイヤ ...
骨盤院長さん

中華製CNC3018フライス盤を強 ...
桂馬スロットルさん

調整式スタビリンク?
イケダエンさん

BMWらしくなく、BMWらしい
orac8さん

この記事へのコメント

2024年11月5日 19:48
タービンの冷却水付近は効きそうですよね😍ブンブン回りながら静電気発生してそうですし、金属編みなのでテープと違って安心ですもんね(๑•̀ㅂ•́)و✧

私のBHの初トラブルはソコでした😅熱でパイプが劣化して冷却水漏れ…。新車保証継続していたので交換して貰いました😋
コメントへの返答
2024年11月5日 22:15
こんばんは
ターボの方の冷却水ラインの方がポンプの抵抗になっているのが減ったか、またはこのパイプに触れている吸気パイプが静電気を帯びているのが削られたのが原因だと思います。

私の最初の故障はパワーステアリング油圧系からの軽いオイル漏れでした。
これらも静電気絡みの故障かもしれません。

金属編みは銅とアルミを何枚も積層したかのような効果が得られるのかも。楽しいてす!
2024年11月6日 0:19
いやいや、銅とアルミ編むの慣れるなんてトムイグさんだけですよ。
私なんか真似出来ないです。
面白そうなんですが、真似出来ないっす。
コメントへの返答
2024年11月6日 6:47
おはようございます。
もう少し簡単な方法も検討してみます。コメントいただきありがとうございます。
こういうダメ出しがいちばん助かります。
2024年11月7日 11:49
トムイグさん除電化がさらに進んだようですね(^_^)/除電の効果が高い車は何もかもが滑らかになって車体が軽く進むようになりますよね(^^)自分もノーマルには戻れません(>_<)リアクターを外すと徐々に遅くなりほんとうにストレスのたまる乗り物に戻ります(>_<)自分も除電化が進むのがたまらなく気持ちいいです(^-^)目が追いつかなくなるのは分かりますよ~、でもすぐに慣れますよ(^^)
コメントへの返答
2024年11月7日 15:13
こんにちは
私、実はリアクターを外した場合の変化は未確認です。なのでWRXから外すのを躊躇しています。
先日アライメント調整時、妙にエンジンが回ると言われたのでかなり効果が出ているようです。
私は爺いですので次第に速度上げるのが怖くなってきました。まぁ大人しくしておこうと思います。

プロフィール

「講演会に参加するため静岡の浜松まで来ました。道が空いていて良かったです♪
クロストレックの除電状況を高速道路で確認しました。」
何シテル?   04/18 11:32
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ5年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
2021 2223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BLITZ TV-NAVI JUMPER(NSS15)キャンセラー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 06:30:26
[モンキーR改] 路上復帰への道06_燃料タンクのサビ取り剤を検討し購入する、の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 04:49:15
ロボトラトップリンク油圧化 資料提出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 06:35:57

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation