• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグのブログ一覧

2017年10月31日 イイね!

【シュアラスター ループ エンジンコーティング プレミアム モニターレポート】なかなか調子いいです エンジンオイル添加剤

【シュアラスター ループ エンジンコーティング プレミアム モニターレポート】なかなか調子いいです エンジンオイル添加剤
最近ちょっと忙しいので通勤にXVくんをよく使っています。 朝一番出かける時はエンジンが冷えています。 窓ガラス拭き直後 水温32℃ 従来は発進しても最初はちょっと重い走りになっていましたが、オイル添加剤を入れてからは最初から身軽になったかのように走ります。 添加剤の効能書きを見るとシリ ...
続きを読む
Posted at 2017/10/31 17:05:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月29日 イイね!

導電性アルミテープでリアサスペンションのプッシュをもう一組柔らかくしました

導電性アルミテープでリアサスペンションのプッシュをもう一組柔らかくしました
先日リアスタビライザーを放電アンテナにしてリアサスペンションの後ろ側のゴムブッシュを柔らかくしました。今回は前側を柔らかくします。 これを柔らかくするにはやっぱり放電アンテナ作成が良さそうです。 ちょうど樹脂製の燃料タンク保護カバー表面が風通しが良さそうだったので利用することにしました。 赤丸 ...
続きを読む
Posted at 2017/10/29 23:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月29日 イイね!

マイスバルからのお詫び

マイスバルからのお詫び
マイスバルからお詫びの文面が届きました。報道されている新車完成検査を有資格者以外の者が行った件でした。 リンク先を読んでみました。お役所様に申請した型式認定の書類に準じた検査員がスバルには4名しか居なくて、実務はそれ以外の者が行ったようです。この文章には結局誰が行ったのかの詳しい記述は無いです。 ...
続きを読む
Posted at 2017/10/29 02:11:05 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年10月28日 イイね!

USBの電圧と電流消費を測るグッズのご紹介

USBの電圧と電流消費を測るグッズのご紹介
通販で2千円程度の自己満足グッズを買いました。 https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B06XKNH3J6/ref=yo_ii_img?ie=UTF8&psc=1 USBの電圧と電流消費を測る装置です。ACアダプタとUSBケーブルの間に挟んで電圧と消費電流をリアルタイ ...
続きを読む
Posted at 2017/10/28 14:39:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月22日 イイね!

導電性アルミテープでフロントタイヤの前から静電気を除去しました

導電性アルミテープでフロントタイヤの前から静電気を除去しました
トヨタ自動車さんの特許「車両およびその製造方法」には、回りくどい言い回しがされていますが、要するにフロントバンハーサイドやタイヤハウスから静電気を除去するとタイヤ周りの気流の抜けが良くなって車両の性能がアップするという内容が書かれています。 これをやってみました。 得られた効果は想定以上の ...
続きを読む
Posted at 2017/10/22 18:18:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年10月21日 イイね!

導電性アルミテープでフロントの乗り心地を改善しました

導電性アルミテープでフロントの乗り心地を改善しました
先週末に行ったリアスタビライザーの棒を放電アンテナにして、リアサスペンションの大きなゴムブッシュに導通させて静電気を除去する方式が気に入ったのでフロントにも適用してみることにしました。 フロントはストラット式なのでサスユニットをストラットタワー上端のゴムブッシュで支えている構造になっています。ゴム ...
続きを読む
Posted at 2017/10/21 15:46:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月21日 イイね!

危険な遊び

危険な遊び
スバルディーラーに点検予約相談に行ったらインプレッサの販促品をくれました。残像現象を利用したおもちゃです。 写真写りがイマイチなので裏面に強力両面テープを貼って DCモータ扇風機の中心に装着。 微風モードで回転させたらきれいに撮れました。 扇風機をオフしてもしばらく惰性で回転する ...
続きを読む
Posted at 2017/10/21 14:00:28 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年10月15日 イイね!

冬タイヤにも導電性アルミテープを貼り始めました

冬タイヤにも導電性アルミテープを貼り始めました
連続投稿してごめんなさい。 ぼちぼち涼しくなってきてやる気が出たので、値上がり前に準備してあったスタッドレスタイヤのホイールにも導電性アルミテープを貼ることにしました。 タイヤの特性が良くなり、静かになり、空力的にも向上することが夏タイヤホイールへの対策で確認されています。回転するのでかなり大量 ...
続きを読む
Posted at 2017/10/15 22:16:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年10月15日 イイね!

iPhone 8は非常に調子がいいです

iPhone 8は非常に調子がいいです
iPhone 8を使い始めて数週間経ちました。 なかなか調子が良いです。非接触充電機能のおかげで充電時にコネクタケーブルを使わなくなりました。 スマホが寿命となるとき、電池かスタートボタンかコネクターが壊れる場合が多いですが、おかげで寿命が延びそうな気がします。 画面が液晶ではなく有機ELが使 ...
続きを読む
Posted at 2017/10/15 13:48:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月14日 イイね!

リアスタビライザーを放電アンテナにしました

リアスタビライザーを放電アンテナにしました
土曜日雨が降る前の朝一番にリア床下に潜りました。XVくんのリアサスペンションはリアサスメンバーという大きな骨格が大きなゴムブッシュ(白色)を介して車体フレームと連結されることで形成されています。 ゴムブッシュはタイヤより後ろに2箇所と前に2箇所の合計4箇所あります。今回は導電性アルミテープを使 ...
続きを読む
Posted at 2017/10/15 09:26:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「セントレア空港あたりまで来ました」
何シテル?   07/27 05:15
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 23456 7
8 910111213 14
151617181920 21
222324252627 28
2930 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation