• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグのブログ一覧

2022年06月23日 イイね!

極薄の外刃ワッシャーをクリップに装着する試作をしました

極薄の外刃ワッシャーをクリップに装着する試作をしました
内装パネルの静電気を除く安価な対策を引き続き考えています。 パンチを2種類購入しました。 10ミリ穴のパンチ BIBFIX専用穴あけパンチ(穴直径10mm) https://amzn.asia/d/9tGV4dr 25ミリ穴のパンチ カール事務器 クラフトパンチ ミドルサイズ サークル ...
続きを読む
Posted at 2022/06/23 14:58:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月19日 イイね!

伸びしろの多いスバル車 特許検索にて

止めりゃいいのについつい比較してしまいました。 特許検索サイトにて 「スバル自動車 静電気」 「トヨタ自動車 静電気」 を比較。 スバル 0件 トヨタ 148件 伸びしろの多いスバル車は「本来の性能を発揮させる」だけで楽しめます(笑) トヨタ自動車の特許検索範囲を「自己放電式除電器」から ...
続きを読む
Posted at 2022/06/19 13:17:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年06月15日 イイね!

導電性の安いもの

樹脂内装パネルの静電気除去のため安価なモノを集めています。 まだ途中経過です。 2Bの鉛筆 アルミホイル 黄銅の薄い板 穴あけパンチ それぞれテスターで導通を確認しました。 鉛筆 アルミホイル 黄銅 まぁ何となくご想像いただけていると思います。 どこか簡単に対策できる部位 ...
続きを読む
Posted at 2022/06/15 16:15:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年06月12日 イイね!

冷蔵庫を連れた旅

冷蔵庫を連れた旅
今回初めて冷蔵庫をWRXに載せて一泊旅行に嫁さんと出かけました。 道の駅で初日から、 乳製品やキノコを買って 冷蔵庫が活躍しました。 保冷剤とは全く違うパワーなので安心でした。 ちょっとデカいです。 ショルダーストラップをヘッドレストにかけると海岸沿い峠道の横Gにも耐えます。 ア ...
続きを読む
Posted at 2022/06/12 21:44:21 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年06月12日 イイね!

ステアリングコラムカバーだけで

ステアリングコラムカバーだけで
ステアリングコラムにFORTEという商品を塗布するだけの静電気対策を行ってから、半日駐車したあと長距離走行しました。 驚いたのがウインカーリレー音がずいぶん大きくハッキリ聞こえたことです。 また、走行時の内装軋みが減りました。 しかしFORTEは比較的高価なので私の財力では大量には使えません。 ...
続きを読む
Posted at 2022/06/12 02:53:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年06月08日 イイね!

ステアリングコラムカバーの分解

ステアリングコラムカバーの分解
ちょいとステアリングコラムカバーを分解しました。 XVの時にも同様に作業したことがあります。 ステアリングを90度だけ回すとプラスネジが2つあります。 慎重にトルクをかけて外します。力加減を記憶しておく必要があります。 プラに金属ネジしてあるのであとで締めすぎるといわゆるネジバカになりますので ...
続きを読む
Posted at 2022/06/08 21:46:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月06日 イイね!

ハンドル下を偵察しました

ハンドル下を偵察しました
ヘッドライトで照らしながら、ハンドルの下側・膝の上あたりを偵察しました。 WRX STIには膝の部分にもエアバッグユニットが搭載されています。 ハンドルのコラムカバーはネジ2本を解けば外れますが、今回はそのままです。 こちらはハンドルからの棒(多分ステアリングポストという名称)が床下から出て ...
続きを読む
Posted at 2022/06/06 16:06:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月02日 イイね!

静電気除去による変化の実験を読み取り(トヨタ自動車の特許申請)

静電気除去による変化の実験を読み取り(トヨタ自動車の特許申請)
先日整備手帳でご紹介した下記文書に興味深い実験があります。 【公開番号】特開2021-195015(P2021-195015A) 【公開日】令和3年12月27日(2021.12.27) 【発明の名称】摩擦中和除電式潤滑機構を有する正電位に帯電する車両 【出願人】 【識別番号】000003207 ...
続きを読む
Posted at 2022/06/02 21:06:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「セントレア空港あたりまで来ました」
何シテル?   07/27 05:15
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1 234
5 67 891011
121314 15161718
19202122 232425
2627282930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation