• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグのブログ一覧

2022年10月05日 イイね!

糊は導通無しでした

ふっ素樹脂粘着テープの糊部分の導電性を測りました。 絶縁です。導通無しでした。 ガラスクロス有り、無し どちらの糊も同じです。 帰路はしばらくサスペンションに硬さがみられるほど大きな効果を感じました。 しばらく走るとその硬さも消えました。 どのくらい効くかは表現が難しいです。今まで貼 ...
続きを読む
Posted at 2022/10/05 22:24:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年10月05日 イイね!

静電気量の再計測

念のためふっ素樹脂粘着テープの静電気帯電状況を計り直しました。 机はゼロ 内袋だけ持って紙箱の上にテープを置く カーボン無し マイナス0.4kV ガラスクロスとカーボンあり 0kV ガラスクロスなし カーボンあり 0kV 接触したら 値は相対的なものです。本 ...
続きを読む
Posted at 2022/10/05 08:30:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月04日 イイね!

放電できそうな樹脂粘着テープを入手しました

放電できそうな樹脂粘着テープを入手しました
昨日のブログの特許説明書に記載のあったカーボン入りのふっ素樹脂粘着テープを2種類入手しました。参考比較用にカーボンの入っていないふっ素樹脂粘着テープも1巻き入手しました。 中興化成工業 帯電防止フッ素樹脂粘着テープ 導電性カーボン入PTFE 幅13mm長さ10m 1巻 ASB-110 https ...
続きを読む
Posted at 2022/10/04 17:31:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月03日 イイね!

トヨタ自動車の特許申請公開を読みました

今回は検索キーワードを「静電気 トヨタ」で特許検索をしました。 ヒットした中で気になったのはこれです。 【公開番号】特開2022-46043(P2022-46043A) アルミテープより自己放電特性に優れた樹脂テープという内容です。マイナスに帯電する樹脂にカーボンブラックを含ませてコロナ放 ...
続きを読む
Posted at 2022/10/03 22:21:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月02日 イイね!

ドレンプラグ変更の件、ディーラーで相談しました

ドレンプラグ変更の件、ディーラーで相談しました
昨日のブログの続きです。 スバルディーラーで相談してきました。 ソケット式のドレンプラグの機能を説明し使いたい、メンテナンスパックも継続したいと、率直に相談しました。 オイル吐出が少しゆっくりになることも説明。 そして使ってOKと気持ちよく承諾していただきました。 この辺り現場に任されてい ...
続きを読む
Posted at 2022/10/02 20:15:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月01日 イイね!

オイル交換を自分でやろうかな

オイル交換を自分でやろうかな
私の年間走行距離は1万5千キロ程度あります。メンテナンスパックに加入していますが、その際以外にもオイル交換をしないと頻度が足りない計算になります。 以前ディーラーでオイル交換した際に手順を観察しました。 フィルターも交換したのでドレン穴と緩めたフィルターの両方からオイルが垂れています。 もちろ ...
続きを読む
Posted at 2022/10/01 22:33:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「セントレア空港あたりまで来ました」
何シテル?   07/27 05:15
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2 3 4 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation