• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグのブログ一覧

2017年05月07日 イイね!

掃除しました

掃除しました扇風機と空気清浄機に導電性アルミテープを貼りました。
2001年式の機械ボタン式扇風機をずっと使っています。機械ボタンは足で操作しやすいのでお気に入りです。かがむのがつらいんですよ。リモコンは行方不明になりますし。

扇風機は樹脂と塗装された金属が組み合わされてできています。気流の通り道に導電性アルミテープを貼り、静電気を空気中に放電させます。



特に金属塗装部分に貼るとたくさん放電できるようです。



空気清浄機にもフィルターの内側あたりにギザギザが空気の通り道になるように貼りました。




清掃との相乗効果で作動音がずいぶん静かになりました。安眠できそうな気がします。

なおアルコールを使った事前清掃は必須です。もし剥がれて内部に吸い込まれたら最悪電気回路が壊れる恐れがありますから。


自動車でも家電品でも同じような効果があります。テレビのスピーカーも音質が良くなりました。


もしよろしかったら試してみて下さい。
Posted at 2017/05/07 11:28:01 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Gpr さん
アルミから効率よく暴れる電子を取り出すために編み込み板とアルミ板を交互に繰り返す構造にしています。性能の割に軽くできるのでとても楽しい作業です。次第に慣れて速くなってきました。」
何シテル?   08/04 07:01
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 12 345 6
78 910 111213
14 15 16 1718 1920
21 22 2324 25 26 27
28 2930 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation