• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグのブログ一覧

2022年05月16日 イイね!

タイヤバルブ用放電ワッシャーのナットを市販ナットから加工して作りました

タイヤバルブ用放電ワッシャーのナットを市販ナットから加工して作りました市販の黄銅ナット(ニッケルメッキ)を買ってきて、そこからタイヤバルブ用の薄いナットを作りました。


ナットは通販で入手。
低カドミウム黄銅/ニッケル 六角ナット [1種] (細目) M6 <ピッチ=0.75mm> (10個)
https://www.amazon.co.jp/dp/B014W9D11Y/ref=cm_sw_r_awdo_9TJX0AP3AKK4WCYDFT12

外形が欲しかった対角10ミリの6角形でした。ここから内側を加工し、タイヤバルブ用の
M8 ピッチ0.75を作ります。

まずは6.8ミリ径の電動ドリルで貫通させました。



少しリーマーで広げて呼び込みます。


次に手作業でタップ加工をしました。



タイヤバルブに入りました。


厚さ1.5ミリにするので電動ドリルで緩いネジの呼び込み部分を削りとってしまいました。


念のため再度タップ加工。


厚さ確認。


これで空気入れも可能な薄いナットが完成しました。


黄銅ナットなので錆びる心配は無いです。
試作なのでちょっと雑ですがエーモン製のタイヤバルブをノコギリで切るよりは楽でした。
以上
Posted at 2022/05/16 22:55:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スピーカーを交換することにしました。
スバル車専用SonicPLUS
https://www.sonic-design.co.jp/products/sonicplus/subaru.html
新潟店(通販対応取付支援可能な認定第1号店)から通販で購入しDIY取付します。」
何シテル?   06/27 08:54
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ5年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

123 45 67
89 1011121314
15 161718192021
222324 25262728
29 3031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05
BLITZ TV-NAVI JUMPER(NSS15)キャンセラー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 06:30:26

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation