• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグのブログ一覧

2017年05月14日 イイね!

昨日撮ってきた新型XVの写真を眺めています

昨日撮ってきた新型XVの写真を眺めています昨日ディーラーに車検出しに行ったら新型XVがもう届いていて驚きました。本当は昨日イオン福岡の展示会場まで見に行くつもりでしたが、店に有ったのでとてもラッキーでした。
写真とともに感じたことを少し書いてみようと思います。


外観はキープコンセプトでXVハイブリッドに乗っている私には「いつも通り」な感じでした。大きさもほとんど同じに感じました。サイドパネルの抑揚があまりきつくなく、優しい感じです。黒色樹脂製部品の質感がかなり向上していました。



フォグランプが豆電球のままなのが残念ですが、オプションにLEDアクセサリーライナーやLEDフォグランプが有るそうです。


バックフォグランプはここが光るようです。バンパー裏側に配線が来ていました。









バックギアを入れた際のランプはトランク側が光るようで電球が見えています。夜の赤ランプはトランク側が光らないようです。



リアハッチのスポイラーの艶感がものすごく良かったです


雨どいが浅くなっていました


バックドアヒンジは相変わらずでした。


サイドミラーを開いたときの車幅は従来と同じなのだそうです。大きな車体が苦手な私にはありがたいです。XVは日本より海外でものすごく売れているそうで、この幅は「最小限」なのだそうです。






オレンジステッチが意外と優しい感じで良かったです。






ドアの革張りが手の当たる内側まで張り込んであるので感触がとても良いです。


相変わらず見やすいミラーが大好きです。後方車両接近ランプが鏡面の視界を邪魔しないように別のランプになっているのがとても良いです。



運転席はいつもの感じがしました。


タイヤはブリヂストン製の高そうなサイズの18インチでした。一番高級モデルです。ホイールは手裏剣みたいなデザインです。塗ってから削るのでしょうか!?


枚数が多くてごめんなさい。下周りは別ブログにします。
とにかくディーラーが空いていてラッキーでした。1時間以上撮影していました。営業さんが早々に私を放置してくれたのでありがたかったです。

Posted at 2017/05/14 08:16:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月11日 イイね!

またサビてきました

冬季は高速道路で凍結防止剤まみれになるせいか、また排気管からサビが出てきました。車検で下回りをスチーム洗浄するのでその後また排気管のサビ削り&塗装をやろうと思います。


サビ削りはもう少し楽にできる方法を試すつもりです。

スチーム洗浄でせっかく貼った導電性アルミテープをたくさん剥がされたらイヤだなぁと思います。




さぁどうなることやら。
Posted at 2017/05/11 17:51:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月09日 イイね!

空飛ぶ本棚(電子書籍システム)

空飛ぶ本棚(電子書籍システム)XVのお勉強をしようとモーターファン別冊の「XVのすべて」を買いました。

あまり悪口を書いていませんが、メカニズム解説や写真が好きで時々買っています。よくよく見てみたら電子ブックも見られるようになっているようです。


スマホのアプリでメールアドレスとパスワードだけで書籍内容全部が見られます。スマホにダウンロードすることも可能なのでオフラインでも読めます。ダウンロードするには紙面記載の鍵が要ります。


パソコンでもWebで参照できるので大きな画面で見られます。


世の中進歩したなぁと思います。モーターファンでは昔の「××のすべて」を電子書籍では全部販売しているようで私が乗っていたCR-Xデルソルもありました。なんとも懐かしくてついつい買ってしまいそうです(笑)


もしよろしかったら試してみて下さい。
Posted at 2017/05/09 21:13:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年05月09日 イイね!

今週末は車検です

今週末は車検です。定番の作業以外に1件保証修理もあり、所要日数は3日間かかります。
前にシート周りの異音の件を話題にしましたがまだ少し残っています。どうやらシートの背もたれに力が加わると鳴るようでシートのフレーム交換をしていただくことになりました。サービス担当さんも異音発生を確認されました。


よく考えてみるといつも左足でフットレストを踏んで腰をシートバックに押さえつけるようにして体の固定をしているような気がします。オートマチック車なのでクラッチ操作は無いです。
知らず知らずのうちに大きな負担になっていたのかもしれません。こういう新車時の無償修理は3年間までだそうです。ありがたいことです。
今日はきつめの降雨なのでXVくんに乗って出社しました。休み明けですが頑張りたいと思います!
Posted at 2017/05/09 07:25:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月07日 イイね!

掃除しました

掃除しました扇風機と空気清浄機に導電性アルミテープを貼りました。
2001年式の機械ボタン式扇風機をずっと使っています。機械ボタンは足で操作しやすいのでお気に入りです。かがむのがつらいんですよ。リモコンは行方不明になりますし。

扇風機は樹脂と塗装された金属が組み合わされてできています。気流の通り道に導電性アルミテープを貼り、静電気を空気中に放電させます。



特に金属塗装部分に貼るとたくさん放電できるようです。



空気清浄機にもフィルターの内側あたりにギザギザが空気の通り道になるように貼りました。




清掃との相乗効果で作動音がずいぶん静かになりました。安眠できそうな気がします。

なおアルコールを使った事前清掃は必須です。もし剥がれて内部に吸い込まれたら最悪電気回路が壊れる恐れがありますから。


自動車でも家電品でも同じような効果があります。テレビのスピーカーも音質が良くなりました。


もしよろしかったら試してみて下さい。
Posted at 2017/05/07 11:28:01 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「小型車用のリアクターを2個作っています。
小さなケースに詰め込みを頑張ります。」
何シテル?   10/12 23:07
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 12 345 6
78 910 111213
14 15 16 1718 1920
21 22 2324 25 26 27
28 2930 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トムイグさん作 オリジナル大型リアクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 12:24:23
導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation