• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグの"しろちゃん" [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2020年6月6日

シフト操作をもう少し柔らかくしました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
シフトノブをほどいて持ち帰りました。ネジ式なのでボルトと内部のアルミ塊とはがっちり導通しています。
2
内面の樹脂表面にギザギザ加工された導電性アルミ箔粘着テープを貼ります。この際決して内部のアルミ塊とは導通させてはいけません。ギリギリ近くを狙います。
3
その内側にギザギザ加工された導電性銅テープを貼りました。
4
手貼りが困難な部位は内張りはがしを使います。
5
シフトノブってエアコンの風が当たるので意外とたくさん静電気を芋づる式にコロナ放電できます。駐車場に置いておくだけでも常に放電します。周囲の銀色のところはアルマイト加工されていて放電を邪魔しているのが残念ですね。
6
ゴツい金属とは少しだけ離れた部分でアルミテープを貼り付けておくと静電気が除去されます。
シフトリンケージのグリスが静電気を帯びてニチャニチャになっていたのが解消されシフトがスコスコ動くようになります。
7
他の部位の除電状況によって効果の感じ方は違うと思いますので、お試しいただき体感していただければと思います。

もう客観的に効果をお伝えできなくなりました。すみません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ピラーのカーボンシート貼替えてみた(累計3〜4回目)(*゚∀゚)

難易度:

VAB ラジエーター周りリフレッシュ 20240621 52,500km その①

難易度:

リバース入れる時のリングの調整

難易度:

STIエアロパーツ塗装 / 20,390km

難易度: ★★★

セーフティーチェック 30646km

難易度:

エンジンオイル交換(39回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年7月17日 19:37
こんばんは(^-^)/
先日シフトノブのカバーを取り、ミッションを動かす金属のレバー全てにアルミテープを貼ったら、ミッションの入りがスコスコと入る様になりました。
おすすめです。
試してみて下さい。
コメントへの返答
2020年7月17日 19:51
こんばんは!
コメントいただきありがとうございます。さらにスムーズになればラッキーですので試してみます!
2023年1月18日 15:47
トムイグさんはじめましてσ(^_^;とても進んだ静電気除去をされてるので思わず読み込んでしまいました<(_ _)>計器類をつかったり異種素材を使ったりととても興味深く見てしまいましたσ(^_^;ご質問なのですアルミテープの上にシリコンを巻くのは放電を促す(アシスト)をするイメージなのでしょうか?(>_<)ヽまだ理屈がわかっておらずすいません_(._.)_
コメントへの返答
2023年1月18日 15:55
こんにちは
車から発生する静電気は摩擦由来なのでプラスに帯電しています。シリコンはマイナスに帯電しやすいモノですので、プラスに帯電した車にマイナスを注入し、代わりにプラスを取り出します。プラスの静電気はコロナ放電という技術で空気中に捨ててしまいます。
静電気が除かれた車は本来の性能が発揮可能です。
この技術はトヨタ自動車の特許公開から入手しました。

プロフィール

「アルミケース入りのリアクター作成。
今日は2台分の金属板穴あけ作業などをしていました。」
何シテル?   06/20 22:21
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ5年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プラグ交換 20200516 30,850km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 05:17:15
エアコン故障? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 16:17:58
リアクターの燃費効果検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 06:53:13

愛車一覧

スバル WRX STI しろちゃん (スバル WRX STI)
マニュアル車に乗りたくなり2019/11/30に新車購入のため発注しました。最終F型量産 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation