• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグの"ブルーくん" [スバル クロストレック]

整備手帳

作業日:2025年6月1日

久しぶりにカーボン繊維の放電デバイスを作りました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
久しぶりに出してきたカーボン繊維の原反から繊維を手で引っ張って取り出しました。
2
丸型端子に緩めに圧着しました。このため圧着工具のラチェットロック機構(しっかり奥まで圧着)はバネを外して無効にしてあります。
3
こんな感じに圧着しています。やり過ぎるとカーボン繊維が切れてしまいます。
4
あとはハサミで適度な長さに切るだけです。
5
今回は5ミリ穴の放電デバイスを作りました。5ミリ径のフランジナットでスタッドに固定します。
6
ラジエーターのファンモーターは樹脂製の枠にボルトで固定されています。モーターは2台あって、それぞれボルトが3本あるので6個の放電デバイスが装着可能です。樹脂製の枠から静電気をコロナ放電させます。樹脂製の枠はフレームやラジエーターに触れているのでそちらから静電気を取り去るのに使えます。
7
端子をちょっと曲げて、
8
余っているスタッドにダブルナット方式で放電デバイスを装着します。ラチェットレンチで軽く締め込みしました。
9
この辺りは風がきついのでたくさん静電気をコロナ放電できます。カーボン繊維は錆びない半導体なので寿命がとても長いです。
10
手間要らずで車両の性能がアップします。
11
ラジエーターファンの樹脂にエンジン冷却水のタンクも固定されているので冷却水の静電気を少し削る効果がありそうです。
12
もうひとつ6ミリ径の丸型端子を使ってエンジンコントロールユニットの取付けボルトに放電デバイスを装着しました。
こちらはフレームにも導通している部分にコロナ放電デバイスを装着したことになります。
13
今日はニコニコせんべいさんに大阪にてお会いするため滋賀から高速道路や阪奈道路を移動に使って試走しました。
空力の改善、エンジンのレスポンス改善を少しですけど感じました。
14
この対策はトヨタ自動車さんの特許情報を元にしています。エンジンやエアコンの冷却水や冷媒から静電気を除く効果があると確認されたそうです。
よろしかったらお試しください。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キックガードもどき

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

Axis-Partsフロントドアヒンジボルトカバー取付😄

難易度:

ダイドーハントエンド ねじキャップのフロントドアチェックへの取付😄

難易度:

リアバンパーフェース取り外し

難易度:

緊急🚨対降雹防御体制へ移行😱

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月1日 21:29
こんばんは。本日は誠にありがとうございました。廃盤パーツが増える中で不安もありますが、何とか乗り続けたいと思います。
コメントへの返答
2025年6月1日 21:33
こんばんは
本日はありがとうございました!
後ほど装着オフ会の記録を書き込みさせていただきます。
部品入手が大変そうですよね。在庫がある部品も最近値段が上がっているそうで昔の車両は大変そうです。

プロフィール

「出先で昼休みしています。黄金色の田んぼがとても美しいです。」
何シテル?   08/20 13:01
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation