• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ.たのブログ一覧

2011年03月17日 イイね!

【今夜は】たった一人の晩餐【家飲み】

【今夜は】たった一人の晩餐【家飲み】約1週間振りのブログとなります。
まずは、被災された方々に心よりお見舞い申し上げるとともに、被災地域の一日も早い復興を心よりお祈りいたします。
どうかこれ以上被害が拡大しませんように・・・。

やはりこのようなことがあってはなかなかブログを書こうという気にもなれなかったのと、そんなことしている場合か?という思いがありました。
しかし、そうやってうつむいていてもしょうがないですし、こんな時こそせめて何ともなかった人たちだけでも元気にやっていかないといけないのではないのか?と思ったのと、某所であるお方がやはりそのようなコメントをされていたので(ある方の操作ミスで消されてしまったようですが(笑))、書いてみようかなという気になりました。

他人から見たら、単なる「自己満足」と「不満のはけ口」に過ぎないかも知れませんが、ブログってそういうものじゃないかと個人的には思っています。


では本題に・・・。
今日は久し振りに友人たちの飲み会に参加する予定でした。
月に1回開催しているのですが、集合時間が20時で場所が新宿ということもあり、帰りの時間と翌日の仕事のことを考えるとなかなか参加に踏み切れなくて・・・。
しかし、今日の夕方に突然
「大規模停電が起こる可能性がある!」
なんて発表があったものですから、会社から帰れる人は早く帰るように指示があったため16時40分頃に急いで退社してきました。
駅まで歩いてる途中で、そういえば今日は飲み会だったと思い出し、今日はこんなだから帰れなくなると困るので欠席させてもらおうと連絡しようとしたら、先に友人から今日は中止にしようという連絡が来ました。

となれば、とっとと家に帰ります。
17時ちょうど位に東京駅に着き、17時05分発の平塚行き(に変更になった列車)に乗車。この時間にしては珍しく帰宅客が多いです。
新橋・品川と停車するたびに大勢の乗客が乗り込んできます。やはり、他の会社でも早く退社するように指示があったんでしょうね。あるいは、みんな残業しないでとっとと帰って来たんでしょうかね。

途中駅ではやはり乗降に時間がかかりやや遅れてどうにか17時42分頃戸塚まで無事に到着。
すると、ここいらは現在計画停電中とのこと。地下コンコースは照明が少なくなって暗い状態でした。で、いつも通り地下鉄に乗り換えようとしたところ「横浜市営地下鉄は19時20分まで上大岡-湘南台間で運休です」とのこと。
ゑ~聞いてないよ!そんなことなら横浜で地下鉄か京急に乗り換えておくべきだったか・・・。
と、嘆いても仕方ないし、タクシーもきっと行列だろうし、バスは使ったこと無いのでどこへ行けるか良く分からないし・・・ということで、自宅までせいぜい4~5キロくらいだし時間もまだ早いので歩くことに。
どうせ、今日は飲み会の予定だったので自分の分の夕食は用意されていないので、途中のお店で一杯やろうかなとか思ったりもしたのですが、当然計画停電で閉店しているわけで。結局、地元の駅近くのヨーカ堂でおかずを買って冷凍のご飯を解凍して食べようということに。

約45分~50分くらいあるいてヨーカ堂に到着。おかずを買おうと思ったのですが、飲みに行く予定だったこともあり酒売り場で足が止まります。
となると、おかずはビールに合うものということになり、お惣菜コーナーで物色しているときにキムチが目に入ったため「豚キムチを作ろう!」ということになりました。
バラ肉のパックを手に取った後、見つけてしまったのは50%引きのシールが貼られた肩ロース切り落とし。元の値段はほぼ同じなので、肉だけで見たらほぼ半額になります。
いや、負けちゃだめだ、バラ肉のこの脂が必要なんだ・・・と分かっているのですが50%引きに負けてしまいました。

ついでに雑貨売り場でトイレの便座に貼る便座シートを購入。これを貼って便座のヒーターを切り、少しでも節電できたらと思います。

帰宅後早速調理開始。
で、仕上がったものが画像のものです。
名付けて「豚キムチーズ丼」てとこでしょうか。見ての通り、ご飯の上に豚キムチを乗せただけです。が、「チーズ」が無いじゃないかと思われてしまいそうですが、実はアツアツのご飯にスライスチーズを1枚混ぜ込んであります。
肝心の出来の方ですが、やっぱりバラ肉にすれば良かったと後悔しました。
まぁ、節約にはなったのでこれはこれで良いでしょう。
考えてみれば、アルコールを口にしたのも凄く久し振りでした。
今後は、何があってもバラ肉を選ぶようにしようと思った、久し振りの料理でした。


さて、ここからはちょっと本題とは違う話になり、最近思ったことをつづりますが、買い物をしていて思ったこと。やはり品薄状態ですね。陳列棚は空きが目立ちます。不要不急の買いだめは控えて欲しいものです。本当に必要としている人に届きません。こどもに牛乳を飲ませてあげたいのですが、どこにも売っていなくて困ってしまいます。コンビニに小さいパックのものくらいあるかな?と思って探してみましたが売っていませんでした。

計画停電、実は一昨日使用のため休暇を取りほぼ1日家に居たのですが、その時に初めて体験して我が家が第5グループだということを初めて知りました。
しかし、そのグループ分けは近所であってもいくつにも分かれていて分かりにくいですね。帰って来る途中、すぐ近くなのにこっちは点いてるけどこっちは消えてるってのがあちこちでありました。
途中の真っ暗なコンビニから出てきた中学生くらいの子たちの会話が耳に入ったのですが「星がきれいに見えるよね」とのこと。
なるほど、計画停電のおかげと言って良いかどうか分かりませんが、暗いおかげで普段見えなかったものが見えるようにもなってるんですね。

しかし、暗くて厄介なものが無灯火の自転車。
歩道を正面から走ってきても近くに来るまで存在に気づくことが出来ずすごく危険です。自転車の照明は自分が見えるとか見えないとかよりも、自者の存在を他に認識してもらうために絶対必要なものです。自転車に乗る人はそれくらい自覚して欲しいものです。

また、昼休みに会社の近くを歩いていていつも良く見る光景なのですが、車を路肩に止めてエンジンかけっぱなしにして昼寝をしている方々、この燃料不足の時くらいは止めてはいかがでしょうか?休みたい気持ちは分かりますが、今はちょっと我慢しても良いと思いますよ。それに、東京都は条例でアイドリング・ストップが義務付けられています。

プロ野球、いい加減に誰かナ○ツ○を辞めさせようって言ってくれないものでしょうか?今日みたいに「電力の消費を抑えて」と政府が呼び掛けて、みんなが不便な思いをして節電している中、煌々とナイター点けて試合をしようと言うんですか?
励みになれば・・・とのことですが、電気が無ければテレビも観られません。
せめて、ドームでは無い球場でデーゲームにするとか何らかの考慮が必要だと思います。

う~ん、もっともっといろいろ思うところはあるのですが、不満はもうやめましょう。

それにしても、こういう時にストからゴルフへの乗り換えを決めていたなら、ストは「どうぞ使ってください」と被災地に送りたかったですね。(ガソリンはありませんが・・・。)


最近の日本人は愛国心が他の国の方々に比べたら薄いような気がします。
それはきっと、最近の日本はとても平和で平々凡々としているので、誰もが特に意識しなくても経済は発展し、物や情報に溢れ、安全に生活できるのが当たり前になっているからかな?なんて思ってます。

しかし、過去に関東大震災や東京大空襲等で2度も焼け野原になっている都心部もその後見事に発展しています。
それは、危機を乗り切ろうとする当時の日本人達の団結力や日本と言う国を愛する力が強かったからじゃないかな?と、私は思うのです。

なので、今回の危機を機会にみんなが団結して「不屈の日本」を実現できるに違いないと信じています。

と、最後の方はなんか言いたいことが上手く書けなかったので変な日本語になってますね。自分の表現力とボキャブラリーの無さを情けなく思います。

一個人が何か力になれることはたかが知れていますが、募金や献血等でもしようかと思っています。

長々とすいませんでした。
今日を境に、ブログは以前と同程度の頻度で上げようと思います。
こうやって電気のある生活が送れること、ビールが飲めること、家族と一緒に我が家で生活できることの有難味を強く感じている今日この頃でございます。
Posted at 2011/03/17 23:52:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 男の料理 | グルメ/料理
2011年03月11日 イイね!

【帰宅】帰ってみせる【難民】

現在、鉄道はほとんど動いていないため帰宅の手段を絶たれた状態です。

頼みの京急もさすがに今回ばかりは運転見合わせています。

が、一つ自宅に近付く手段を見つけました。現在、東京駅に居ますが、間もなく発車します。

いつも「JR自己中」なんて言って馬鹿にしてましたが、今日はとても有り難い存在に感じています。

とりあえず家族の無事も確認できましたので、のんびり帰ろうと思います。

さて、何時に着けることやら…
Posted at 2011/03/11 21:12:47 | コメント(13) | トラックバック(0) | 通勤電車の車窓から | 日記
2011年03月10日 イイね!

【東海道線】E217系【横須賀線】

【東海道線】E217系【横須賀線】今朝、いつものように地下鉄に乗っていると、

「東海道線は現在ダイヤ乱れにて運転しています」

との車内放送
なんか日本語おかしくね?と思ったものの、内容は分かったのですが程度が分かりません。とりあえず、JRの改札へと向かいます。

案内表示を見てみると、何やら国府津(車庫があるとこ)でポイント故障があったとの事。しかし、発車案内を見てみるといつも通りの列車時刻が表示されています。

ホームに上がってもやはりいつも通り。
まず1本見送るのですが、その見送った電車が今日は東海道線唯一無二のE217系でした。
この列車、東海道線に2本しかないE233系と共通運用で、その日によってどちらが来るかは分からない状態です。(分かる人にはわかるのかもしれませんが)


ここからちょっと話が変わってしまうのですが・・・
実はこの列車、隣を走る横須賀線とほぼ同時刻に入線してきます。
E217系はもともと横須賀線から転属してきた車輌なので、東海道線と横須賀線とで色違いのE217系の並びを運が良ければ見ることが出来ます。
この並びをいつか写真に収めたい!と思っているわけですが、写真はもうちょっと日の出時刻が早くなってからってことにして、とりあえずどんな感じで見られるのか動画でも撮ってみようかと思い、Xactiを持って出勤したのは先週の木曜日の朝のことでした。

217が来る可能性は3分の1ですが、この日は運良く217が来てくれました。
で、その時に撮った動画がこれです。



架線柱が非常に気になります。ブログの画像はこれをキャプチャしたもので、更にトリミングしました。やはりちょっと画像は荒いですね。
もうちょっと東海道線が遅く来るか横須賀線が早く来るかするとちょうど良いんですけどね。ダイヤ上は横須賀線が1分早く戸塚を発車するので、先に来てもおかしくないんですけどね。


と、こんな動画を撮ったなというのを、今朝217系を見て思い出したのでブログにしてみました。

話し戻って、今朝の東海道線の遅れは、私がいつも乗っている列車の後の列車から影響しているようで、
「この列車の後は東海道線は○○分まで来ません」
なんて言うもんだから、いつもは乗ってこない人たちが大勢乗車してきて、それはそれは痛勤地獄を味わうことになってしまいました。

いつか、綺麗に並んだ写真を撮りたいと思うのですが、前日に217が充当されるかどうか知る術はありますかね?今流行の「YAH○○!知恵袋」で質問したら誰か教えてくれますかね?(笑)
Posted at 2011/03/10 23:39:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | てつ | 趣味
2011年03月06日 イイね!

【ザブ】本日のコレ!(今夜は焼き肉♪)【トン】

【ザブ】本日のコレ!(今夜は焼き肉♪)【トン】今日は昨日と違い暖かくて良かったのですが、その分花粉が酷いような気がします。

これは花粉に負けないためにも精力を付けなくては!ってことで近所の焼き肉屋さんへ行ってきました。

席について目に付いたのが「ザブトンあります」と書かれた小さな黒板。
画像の真ん中のがそれなんですが、見た目はほぼ正方形でその名の通り座布団みたいな形ですね。
脂がとろ~っとしてて柔らかくて美味しかったです♪

しかし、残念なことにこういう脂たっぷりなお肉はあまり沢山食べられなくなってきている今日この頃・・・この後は脂の少ないロースを頼んでシメました。

ここのお店2回目なのですが、値段は少々高いのですが美味しいのでお気に入りです。

肝心の「対花粉」については、店を出た直後は飲んだせいで鈍くなっているのか楽になりましたが、今はいつも通りに戻ってしまいました。
ジルテック飲んでボチボチ寝るとしますか。
Posted at 2011/03/06 23:50:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 本コレ | グルメ/料理
2011年03月04日 イイね!

【はやぶさ】記念入場券【デビュー】

【はやぶさ】記念入場券【デビュー】明日、東京駅にて発売されるとの事。

買いに行くか?行くとなる嫁は仕事だからこどもを連れてかなきゃいけないぞ。
昼間のそのそ行ったってもう売ってないかなぁ?
明日は寒いらしいので、家でおとなしくしてようかなぁ?

などと考えております。

さて、先日幸運にも試乗会に参加できた新型新幹線「はやぶさ」がいよいよ明日デビューとなります。

新青森まで3時間10分。北東北はまた行きたいと思っているので、いつかはグランクラスに乗って行きたいですね。スピードアップする前じゃないと、グランクラスを堪能できる時間が短くなってしまいますね!
Posted at 2011/03/04 18:33:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | てつ | 趣味

プロフィール

「歩き疲れたので糖分補給です」
何シテル?   09/09 21:13
ただのクルマバカです(笑) マイカーで全都道府県を走るのが夢です♪ 残っているのは、大分県・宮崎県・熊本県・鹿児島県・沖縄県です。 2022年10月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 2 3 45
6789 10 1112
13141516 1718 19
2021 22 23 2425 26
2728 293031  

リンク・クリップ

ピカイチ 電源取り出しカプラ/コネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 12:58:07
BLUESEATEC ホンダ シビック FL系 遮光 メッシュカーテン マグネット式 サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:40:18
ホンダ(純正) フロアマットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 08:30:31

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022年10月27日納車。 年次改良の案内が出たタイミングで、ディーラーが発注済みの ...
日産 ルークス 日産 ルークス
2021年12月18日契約→2022年4月21日納車となりました。 ◯メーカーオプショ ...
その他 自転車 CARACLE-S (その他 自転車)
CARACLE-S、rev.4.1です。 のんびりマイペースで走ります。 ・2023年 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025年3月29日 試乗&契約 5人乗りの車が今後必要になる…けどMTも乗り続けたい… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation