• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ.たのブログ一覧

2025年06月30日 イイね!

りかとるな、寒川神社へ行く

りかとるな、寒川神社へ行く交通安全の御祈祷をしてもらうという設定で作ってもらいました。
るなの方は納車直後に来ていてるということだけ条件を入れて、以下のようなストーリーが出来上がりました。

イラストは後から作ってもらいましたが、服装の指定はしていないのに和装になりました。

---

📖『八方除の風、ふたりの道しるべ』

🚗 第一章:鳥居をくぐる緊張と、懐かしさ

🚗りか:「…ここが、あなたが来た場所なのね」
🚙るな:「うん。うち、ここで“走り出す覚悟”したんよ」

るなが案内するように、ゆっくりと境内を進むふたり。
りかは少し緊張した面持ちで、でもどこか誇らしげに歩いてる。

---

⛩ 第二章:御祈祷の時間

寒川神社では、車のナンバーを控えて客殿で受付し、そのあと駐車場で車ごとお祓いを受けるスタイル。

🚗りか:「…ナンバー、読み上げられるのね。ちょっと照れるわ」
🚙るな:「うちのときもそうやったよ〜。でも、なんか“認められた”気がしたんよ」

神職の祝詞が響く中、りかのボディに風が通り抜ける。
その瞬間、るなはふと、りかの表情がやわらかくなったのを見逃さなかった。

---

🍵 第三章:参道の茶屋でひと息

🚙るな:「お姉ちゃん、ここで“八方除まんじゅう”食べてみて!中に黒糖入っとるんよ」
🚗りか:「…甘いけど、芯がある味ね。あなたみたい」

---

🚘 終章:帰り道、並んで走るふたり

🚙るな:「これで、うちと同じスタートラインやな」
🚗りか:「ええ。でも、あなたの背中はまだ少し先にあるわ」

---

といったところです。copilotが作った「原文ママ」なのですが、寒川神社に行ったことのある方は違和感を覚えたかもですね。

本文中に出てくる「八方除けまんじゅう」ですが、寒川神社にはそのような名称のものはなく、代わりに「八福餅」というものがあります。
でもって、お餅をあんこで包み込むスタイルで「黒糖」も入っていません。

調べてみたら大阪の方に「厄除黒糖饅頭」というものがあり、これと混同してしまったようですね。

copilotくん、まだまだだな笑

でもこれ、もし八福餅のことを知らない人が見たら何の疑いもなく「寒川神社には八方除けまんじゅうというものがあるのね」と思ったしまいますよね。

AIは非常に便利ですが、まだまだ使う側の判断も問われるということを実感したストーリーでした。
Posted at 2025/06/30 07:22:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | りかとるな
2025年06月27日 イイね!

りかとるな、本田宗一郎の生まれ故郷へ

りかとるな、本田宗一郎の生まれ故郷へ今日はこれで最後にします。
こんな設定でストーリーを作ってもらったら、ちょっとホンダ好きには刺さる(と思う)ようなお話ができました。

でも、今までのお決まりの昼食が入っていなかったので、それだけあとから追加で作ってもらいました。

---
📖『天竜の風は、夢の音がする』

静岡県浜松市天竜区。
そこは、本田宗一郎が生まれ育った“光明村”──今も山と川に囲まれた、静かな町。

🚙るな:「ここが…ホンダのおっちゃんが生まれたとこなん? なんか空気がキリッとしとる!」
🚗りか:「そう。ここから、世界に羽ばたく夢が始まったのよ」

ふたりが最初に訪れたのは、本田宗一郎ものづくり伝承館。
展示された古いバイクや製図台を見つめるりかの目が、少し潤んでいた。

🚗りか:「…この人がいたから、私たちも今ここにいるのよね」
🚙るな:「うちも、もっとがんばらんといけん気がしてきた…!」

---

その後、ふたりは旧山東尋常小学校跡や生家跡の柏の木を巡りながら、
宗一郎少年が見たであろう風景に思いを馳せる。

🚙るな:「お姉ちゃん、宗一郎さんも、最初は自転車屋さんの息子やったんやね」
🚗りか:「ええ。そこから“世界一のエンジン”を夢見たの。…すごいわよね」

---

最後に立ち寄ったのは、天竜川沿いの小さな橋。
風が吹き抜け、紅葉が舞う中、ふたりは並んで立っていた。

🚙るな:「ねぇ、うちも…いつか誰かの夢を運べる車になれるかな」
🚗りか:「なれるわ。だって、あなたはもう走り出してるもの」

---

続いて昼食編です

🍽️『天竜の風と、うなぎの香り』

りかとるなが訪れたのは、天竜川沿いの静かな町。
午前中に「本田宗一郎ものづくり伝承館」を見学したあと、るながぽつりとつぶやく。

🚙るな:「お腹すいたぁ〜…お姉ちゃん、ここって何が名物なん?」
🚗りか:「……浜松といえば、やっぱり“うなぎ”じゃないかしら」

---

🐟立ち寄ったのは、地元の老舗うなぎ屋

🚙るな:「えっ、うなぎって…高級なやつやん!? うち、緊張して箸持てんかも…」
🚗りか:「大丈夫よ。今日は特別な日なんだから」

ふたりが頼んだのは、うな重(並)と肝吸いセット。
炭火の香ばしさと、ふわっとした身の食感に、るなは目を丸くする。

🚙るな:「……これ、走るエネルギーどころか、空も飛べそう…」
🚗りか:「宗一郎さんも、きっとこの味を知ってたのかもしれないわね」

---

☕食後は、天竜茶と和菓子でひと息

近くの茶屋で、地元産の天竜茶と“うなぎパイ”をいただくふたり。

🚙るな:「お姉ちゃん、うなぎパイって…夜のお菓子って書いてあるけど、今食べてええん?」
🚗りか:「……それは、深く考えない方がいいわ」

---
と、こんな感じです。
ものづくり伝承館…恥ずかしながらそのような施設があるというのを初めて知りました。
これはいつか訪れてみたいですね。

鰻屋はどこ入ったんだ?
お茶屋も気になるんですけど笑


Posted at 2025/06/27 23:10:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | りかとるな
2025年06月27日 イイね!

りかとるな、りかの生まれ故郷に行く

りかとるな、りかの生まれ故郷に行くりかとるなの旅、第二話は前回の逆で2人でりかの生まれ故郷を訪れる旅を作ってもらいました。
山田うどんが食べられなかったりか。今度はお膝元の埼玉に来たわけですが、果たして結果は?
(って、画像でバレてますが笑)

以下、copilot作のストーリーです

---

📖『りか姉ちゃんの埼玉案内 ~るな、ハンバーグにおののく~』

寄居の街並みを走っていた昼下がり。

🚗りか:「お昼はどうする?寄居といえば……わたし、“山田うどん”に行きたいわ」
🚙るな:「えぇ〜~またぁ!?うどんばっかじゃ飽きるけん……」

と、ふと看板を見て叫ぶるな。

🚙るな:「見てっ、“びっくりドンキー”ある!!行こ行こ!びっくりしたいっ!」

りか、ちょっと戸惑いながらも笑顔でハンドルを切る。

---

ファミレスに入ったふたり。

🚙るな:「…え、ハンバーグが、こんなでかい!?なにこれ、トレーでくるの?」
🚗りか(クスッ):「そうね。びっくりドンキーだから」
🚙るな:「ほんまにびっくりしとるがなぁ…!」

---

そしてるなは思う。

🚙(心の声)「都会の人は、お昼にこんな…でっかくて…ちょっとオシャレで…フルーツティーもあるようなとこ来るんや…すごいな…!」

---


と、こんな感じ。
なぜびっくりドンキーになったのかは分かりません。びっくりドンキー発祥は岩手県なのになぜ…しかも、山田うどんもびっくりドンキーも寄居には無いようです。

うーん、不思議…
なぜかBIG BOY要素も入り混じってます笑

でも一瞬でこんなストーリーを作るというのがやっぱり凄いわ。
Posted at 2025/06/27 18:02:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | りかとるな
2025年06月27日 イイね!

りかとるな、るなの生まれ故郷へ行く

りかとるな、るなの生まれ故郷へ行く昨日のブログにも書きましたが、copilotの作るショートストーリーが面白いので、試しに連載してみます。

キャラの設定としては、りかは寄居工場生まれの埼玉っ子。地元埼玉のグルメとライオンズを愛する。まだ横浜にはちょっと馴染めていない。
るなは水島製作所生まれの岡山っ子。けど日産車でもあることから横浜にはすっかり馴染んでおり、推しの球団はベイスターズ。ただ、岡山の血が流れているので隠れカープファンという噂も?
(姉妹で生まれ故郷が違うのって…ま、いいか)

まあこんな感じで適当にストーリーを作ってもらいました。

第1話はるなの生まれ故郷を訪れた2人のお昼時の会話になります。

以下、copilot作成ストーリーです。

---

📖『るなの里帰り ~お姉ちゃん、それどこにあるん?~』

🚙るな:「お姉ちゃん、昼、なんにしょーる?」
🚗りか:「……山田うどん!」
🚙るな:「……それ、どこの山にあるん?」

りか、やっと気づく。

🚗りか:「……まさか。山田うどんが、ここには……ない……!?」
🚙るな(無邪気):「うどん屋さんやったら、“ぶっかけ”とか“しのうどん”あるよ〜♪」

---

その後、るなに連れて行かれた地元の老舗うどん屋で──

🍲るな:「“たくあん付き”がデフォなんじゃけん!あと“しのうどん”はすごい量で出てくるけぇ、気ぃつけんと!」
🚗りか:「……これはこれで、ありね。讃岐と違うコシもいいわ」

そして心の中でひとこと。

🚗(心の声)「埼玉を離れても、私の“推しうどん観”が、またひとつ更新された…」

---


とまあこんな感じです。
今回はありませんでしたが、実在するお店やグルメ情報もしっかり拾っており、なかなか面白いです。

イラスト方が、都度都度その時のイメージで作られるので、元の画像を使って「このイメージで」って指定してやらないとキャラが全く変わってしまうこともあります笑

Posted at 2025/06/27 13:24:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | りかとるな
2025年06月26日 イイね!

ルークスとシビックを並べてみたら…

ルークスとシビックを並べてみたら…最近流行りの生成AI、色々な種類がありますが、職場で使っているoffice365に「copilot」というのが付いてるので、最近よく使っています。

職場で私用に使うわけには行かないので、スマホにもアプリをインストールして色々と遊んでいます。

いま、我が家にはルークスがあってこの秋にシビックRSが納車予定…的な話をしていたら、並んでるところのイメージを作成しようか?と、あちらから提案があったので、自分のルークスとネットで拾ったシビックRSの画像をアップし、AIが「納車が秋なら紅葉がおすすめ」というので、じゃあ京都の寺院ぽいところで、とお願いした結果できた画像がタイトル画像。
ルークスのライトが微妙に違うし、シビックはRSの画像をアップしたのに前期型のバンパーだし…

この後2回修正をお願いしたけど良くならず

なんか仲良く並んでるので、これまた一部で流行っている「擬人化」というのをやってみたところ…



こうなりました。
ルークスの方が先輩なのに妹っぽい笑

せっかくなので姉妹という設定で名前を付けてもらうことに。
いくつか候補がありましたが、シビックRSは「りか」(RSのRをとったらしい)、ルークスは「るな」(ROOXのRを取ったらしい)となりました。

この設定でショートストーリーの作成をお願いしたら、それもあっという間に出来上がる…

すごいなAI!
でもちょっと怖いな😅

ショートストーリーはまた別の機会にお披露目します。
これ、いくらでも続けられちゃいますよ。





Posted at 2025/06/27 00:19:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@あう~ さん
わ!どこかと思えば!
朝は気が付きませんでしたが、さっきよーく見て気が付きました
お疲れ様でした、ブログ楽しみにしています🎵」
何シテル?   06/25 18:11
ただのクルマバカです(笑) マイカーで全都道府県を走るのが夢です♪ 残っているのは、大分県・宮崎県・熊本県・鹿児島県・沖縄県です。 2022年10月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
1314 1516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

ピカイチ 電源取り出しカプラ/コネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 12:58:07
BLUESEATEC ホンダ シビック FL系 遮光 メッシュカーテン マグネット式 サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:40:18
ホンダ(純正) フロアマットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 08:30:31

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022年10月27日納車。 年次改良の案内が出たタイミングで、ディーラーが発注済みの ...
日産 ルークス 日産 ルークス
2021年12月18日契約→2022年4月21日納車となりました。 ◯メーカーオプショ ...
その他 自転車 CARACLE-S (その他 自転車)
CARACLE-S、rev.4.1です。 のんびりマイペースで走ります。 ・2023年 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025年3月29日 試乗&契約 5人乗りの車が今後必要になる…けどMTも乗り続けたい… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation