• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おゆう♪のブログ一覧

2019年06月22日 イイね!

2019年 フルムーン夫婦グリーンパスで夏旅行⑦

2019年 フルムーン夫婦グリーンパスで夏旅行⑦この記事は、帰宅しました。について書いています。

乗り鉄、撮り鉄、いろいろあれど、我が鉄道の旅は「呑み鉄」なり。
鉄道(レール)の先にあるうまい酒、うまいものを求めて、走る列車に身をまかせれば、あ~、今日もいい気分。
「呑み鉄本線・日本旅」より


昨夜の胃痛も収まり、楽しみにしていたホテルの朝食。

バイキングだったのですが、ホテルの朝食と思えないクオリティーの海鮮にびっくり!特にマグロが!


いやー朝シャンがあるのにびっくり!もちろん、シャンパン頂いちゃいました♪

函館で宿泊したホテルは今年の5月にオープンしたばか。綺麗なのはもちろん、朝食、お部屋、スパ、すべてが大満足!函館に来た際はまた泊りたいです。


先ずはお土産買いに朝市に。大陸の方が沢山いらっしゃいました~
選べないくらいの魅力的なものばかりでお土産大臣もご満悦でした♪


かわいい看板猫。


最終日だけPカンになりました。。。函館山が綺麗に見えました。


函館で有名な八幡坂。いい眺めでした~


教会群の中にお寺が。屋根が黒々していて思わずパチリ。


帰りの電車まで時間があったので赤レンガでビールを頂きました。


スーパー北斗で新函館北斗駅へ。15分ほどの乗車でしたがもちろんグリーン車♪


ランチは駅の隣にあるビルに入っていたこちらで最後の塩ラーメンを頂きました。

新函館北斗駅から大宮駅経由で帰宅。
今回の旅の移動距離、約5040キロ(つよ太郎調べ)
フルムーンといいながら、かなり強行軍の旅でした。いい思い出になりました!


今回の旅で気に入った「小みかんサワー」をお取り寄せしちゃいました。
今度はかつおのたたきを取り寄せようと思ってます。

長々と失礼しました~
Posted at 2019/06/22 08:29:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月16日 イイね!

2019年 フルムーン夫婦グリーンパスで夏旅行⑥

2019年 フルムーン夫婦グリーンパスで夏旅行⑥この記事は、函館に来ています。について書いています。

4日目は大阪から一気に函館まで移動!
新大阪駅6:26発ひかり506号で東京駅まで、東京駅発10:20発はやぶさ15号で新函館北斗駅へ。新函館北斗駅14:47発はこだてライナーで函館駅へ。
15:02函館駅着。長かった~


盛岡駅でつばめとさよなら。


やっとこさ、函館到着~


取りあえず、宿へ。Hotel & Spa センチュリーマリーナ函館。
部屋からの眺め、最高です!函館山ビュー!


夕飯まで時間があるので、五稜郭へ。五稜郭タワーでは修学旅行の団体と一緒になり賑やかな見学となりました。


夕飯は目をつけていた「居酒屋函館山」平日だから大丈夫かと思ったら・・・
ここも開店すぐだったのでカウンターに座れましたが、6時くらいには予約がない方は断れてました。ふー


いろいろ頂きましたが、旬のアスパラガスが甘くて歯ごたえがあり美味しくて印象的でした。お土産に市場でアスパラガスをお買い上げしました~
その後、大門横丁の龍鳳で塩ラーメンを頂いて一旦ホテルへ。さすがに食べ過ぎ飲み過ぎがたたり胃痛が・・・胃痛の中、折角なので函館山へ夜景をみにいくも・・・ガスってなにも見えず・・・😢

ホテルに戻り少し横になったら胃痛がおさまったので温泉に入ったら~浴槽から綺麗な夜景が見られました・・・😢

流石に風呂上がりのビールはやめて早めに寝ました。

⑦に続く。



Posted at 2019/06/16 13:02:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月09日 イイね!

2019年 フルムーン夫婦グリーンパスで夏旅行⑤

2019年 フルムーン夫婦グリーンパスで夏旅行⑤この記事は、高知から新大阪に来ました。について書いています。

乗り鉄、撮り鉄、いろいろあれど、我が鉄道の旅は「呑み鉄」なり。
鉄道(レール)の先にあるうまい酒、うまいものを求めて、走る列車に身をまかせれば、あ~、今日もいい気分。
「呑み鉄本線・日本旅」より


三日目は強行軍。6:00博多発のひかりレールスターでまずは岡山に向かいます。

フルムーン夫婦グリーンパスで個室がリザーブできます!行儀が悪くてもOK!^^


福山駅でのぞみに抜かれる為に数分停車。ホームから福山城が見えたのでパチリ。


岡山駅から特急南風にて高知に向かいます。今回の旅で唯一の特急乗車です。


途中の駅から女性運転手になりました。新鮮♪


土讃線は見どころが沢山あって、大歩危峡や瀬戸大橋からの眺めなど車内から絶景を楽します。


高知は4時間弱しか滞在出来ないので先ずは桂浜へ。


ひろめ市場へ。ラッキーなことに席の確保は簡単にできました。


念願のカツオのたたき。有名な明神丸は混んでいたので遊楽で注文。塩をタタキを注文したのですが、ポン酢でも食べられるようにと塩を別盛でサーブしてくれました。塩もポン酢もどっちも美味しかった~


お魚屋さんみたいなところで買ったマグロとウニがこれまた美味しかった~
土佐牛も頂きたかったのですが、狙っていたお店が夜からだったようで食べることが出来ず残念・・・電車の時間があるので食べ終わったらすぐに移動です。


今宵の宿がある新大阪まで移動です。高知駅はアンパンマンで賑やかでした。

大阪の宿は新大阪駅から7分のヴィアイン新大阪ウエスト。実際は大通りをぐるーと迂回しないとだったので15分はかかったでしょか・・・ だまされた


お腹がいっぱいだったのですが大阪で粉もんが頂きたいなあーと思い、グーグルに教えてもらった秀月。近くでと検索したのですが、やはり迂回地獄にはまり20分は歩いたでしょうか・・・
串揚げも頂けてお好み焼きも美味しく、なによりマスターのおしゃべりが楽しくて長居をしたくなるお店でした。お腹がいっぱいだったのが悔やまれます。

明日も早いので早々に切り上げ宿へ帰りました。

⑥に続きます。

Posted at 2019/06/09 07:09:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月08日 イイね!

2019年 フルムーン夫婦グリーンパスで夏旅行④

2019年 フルムーン夫婦グリーンパスで夏旅行④この記事は、博多に来ています。について書いています。

乗り鉄、撮り鉄、いろいろあれど、我が鉄道の旅は「呑み鉄」なり。
鉄道(レール)の先にあるうまい酒、うまいものを求めて、走る列車に身をまかせれば、あ~、今日もいい気分。
「呑み鉄本線・日本旅」より


早速お友達のうーしゃんご夫妻から教わったグルメを堪能しに街へ繰り出します。
地下鉄に乗って天神へ。


割烹よし田。月曜日だったので楽勝でしょう~と18時くらいにいったらほぼ予約でいっぱい!人気店!宴会場みたいな部屋へ案内されて無事着席出来ました。


高級な感じ(笑)


念願の呼子のイカ!うまー!うますぎ~お値段は財布に厳しかった・・・


こちらも博多で食べたかったゴマサバ。間違いない美味しさ!あまったタレにうどんを入れて食べたかった(笑)
鯵のお刺身、鰤の刺身、あさりバター焼き、小エビの唐揚げ、イカ刺しのげそのからあげ、そしてうーしゃんご夫妻からのお勧めの鯛茶漬けを頂きました。どれもたまらなく美味しくて博多最高~と連呼してました^^

中州を散策後、〆のラーメンを頂きに呉服町まで移動。


こちらもご夫妻お勧めの二代目 博多っ子。


メニューみてびっくり!小盛りはなんと350円!まじすか!


念願の博多ラーメン!めっちゃうまし!トンコツなのにスープはあっさりっていうかさらっとしてるというか。今まで食べていた豚骨ラーメンって脂ギッシュだったんだなー。機会があったら一軒目できたいお店でした。

また来るよ、博多~

⑤に続く


Posted at 2019/06/08 08:41:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月07日 イイね!

2019年 フルムーン夫婦グリーンパスで夏旅行③

2019年 フルムーン夫婦グリーンパスで夏旅行③この記事は、博多に来ています。について書いています。

乗り鉄、撮り鉄、いろいろあれど、我が鉄道の旅は「呑み鉄」なり。
鉄道(レール)の先にあるうまい酒、うまいものを求めて、走る列車に身をまかせれば、あ~、今日もいい気分。
「呑み鉄本線・日本旅」より


2日目は朝食後チェックアウトしてフェリーで桜島へ向かいました。

うー残念。


サクラジマアイランドビューで桜島西エリアをバスから観光。湯之平展望所のみ数分停車するので下車できました。以前は他の停留場も数分停車したみたいですが変更になったようです。長渕剛さんのオールナイトコンサートの記念碑がある赤水展望広場に下車したかったな・・・


お土産ハンターとしては道の駅は外せません!

桜島から戻り、フェリー乗り場近くにある水族館のイルカの水路でイルカを見て鹿児島を後にします。


今夜の宿泊先の博多へ移動する前にランチを頂きました。駅ビル内グルメ横丁の「鹿児島黒豚とんかつ・しゃぶしゃぶ 大山」にて黒豚のハンバーグを頂きました。これ、めっちゃ美味しかった♪


出発までこちらで一杯(笑) 駅ナカなのに焼酎バーがある!種類もある!


という事で、お湯割りを頂きました♪
ハンバーグはとても美味しかったのですが、ランチはこちらの横にあるお店のうどんとこちらのバーのおつまみで焼酎を頂けばよかったな。。。と。


今回の旅で大変気に入った小みかんのチューハイ。取り寄せしようかな~


先ずは熊本までさくらで移動。


熊本でつばめに乗り換えました。なぜかというと~


ミッキー新幹線に乗るためです。


子供だけでなく、おじさんもテンションがあがります♪


TDLに行った気になれました。
興味がある方は こちらへ


この日の宿は博多駅5分くらいの昭和的なビジホ。滞在時間が短いので立地&お値段で決めました。古いですがツインの部屋は広く快適でした~

④に続きます。
Posted at 2019/06/07 22:17:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | つよ散歩 | 日記

プロフィール

「2025年 石垣島のお初編 http://cvw.jp/b/1167381/48536735/
何シテル?   07/11 17:02
明るい気まぐれ屋です。 車でお出かけするのが好きです。 なので、高速快適車が好みです。 車の構造とか、性能とか、よく分かりません。 興味のある車以外の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
23456 7 8
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 デリカD:5 みっつ(仮) (三菱 デリカD:5)
MAZDA3から乗り換えました。これで災害の際は猫達を連れて避難できます。 納車時13k ...
アバルト 124スパイダー スパコ (アバルト 124スパイダー)
サソリの毒を再び堪能したいと思います! 日本の技術+イタリアン・デザインという夢のような ...
マツダ MAZDA3 ファストバック 松田さん (マツダ MAZDA3 ファストバック)
通勤&お買い物、たまにお出かけ。
マツダ CX-3 シゲオ (マツダ CX-3)
SKYACTIV TECHNOLOGYを堪能したいと思います! 2015年3月15日に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation