• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

INSPIRE2211のブログ一覧

2023年01月28日 イイね!

XV異音対策 ※完了

XV異音対策 ※完了雪がちらついているけど今月は異音撲滅強調月間なので
みなさんの対策箇所を参考に実施

これまでの対策箇所
●アイサイトカバー
  →ディーラーにて対策済み、解決済
●運転席ヒューズボックス裏側
  →スポンジテープ、ハーネステープ貼り付け、解決済
●ナビ裏側の配線・コネクタ
  →スポンジテープ、ハーネステープ巻き付け
●ダッシュボード
  →ビビリ音低減モール ダッシュボード用 貼り付け
●グローボックス下のエアコンユニット下側L字ダクト
  →助手席足元付近のエアコンユニットのダクトが2分割されておりグラグラするつなぎ目にハーネステープ貼り付け


今回の対策箇所
(50キロ程で走行中、ナビ裏~グローボックス裏側付近からビリビリ音)

1カ所目
グローボックス左側のダンパーに結構ぐらつきがあるので
ダンパー部分とその周辺にクッションテープを貼り付けてビビリ音、カタカタ音を防止

ダンパー自体がグラグラするのでダンパー側にスポンジテープの貼り付け


ダンパー下側とグローボックスの軸受け部分にもスポンジテープで隙間を埋めます
これでぐらつきがほぼ解消

2カ所目(我が家、楽の釜盥さん 情報ありがとうございます)
フロントウインドウ左側の歩行者用エアバック付近の
プラスティック製カウルがぐらついており、
ナビ裏から聞こえるようなきしみ音がするので車外用の両面テープを先端に5mm程貼り付けてぐらつきを解消

上側に隙間が有り(運転席側はぐらつき無し)、触れると高いビリビリ音が出ると判明

歩行者用エアバックを収納しているカバーかな


対策後:カバー先端に車外用両面テープ(5mm程)を貼り付けぐらつきを解消
ここは盲点でした。
室内から聞こえる音と同じ感じなので解決しそうな予感


やり切った感満載!
これで異音がなくなるかな~かなり期待大

※最初写真は
 エーモンのLED非常信号灯に懐中電灯が付いたバージョン(エーモン 非常信号灯 ライト付 / 6906)を見つけたので購入
 これでチェーン装着の時、タイヤの裏側を照らすことが出来るので暗くても安心◎


※3ヶ月後 追記
 異音は完全に解消しました◎
 おそらく発生源はカウルだと思います
Posted at 2023/01/28 15:21:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | XV | 日記
2023年01月22日 イイね!

試し装着完了~

試し装着完了~昨日は今年初めての妙見山ハイキングへ

冬も気持ちいいです

頂上に着いたら持ってきた水筒のお湯でカップラーメンを食べて
暖まると思いきや、汗が冷えて体の芯から冷えてきました(笑)
箸を持つ手が寒くて痛い・・・


ミツマタのつぼみはこんな感じに


今日は100円ショップで長くて厚めのゴム手袋と撥水タイプの袖カバーを購入
これでチェーン交換が思い切って出来そうです


そして、午後からは先日購入したチェーンの試し装着開始
説明書を見ながらでしたが片方数分で完了~
このタイプはジャッキアップ不要で楽々、いい感じ
確かにクイックイージーでした◎

これで準備完了!
月末もしくは来月雪山ハイキングに行けるかな~
Posted at 2023/01/22 15:37:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | XV | 日記
2023年01月20日 イイね!

チェーンの準備完了~

チェーンの準備完了~雪山ハイキングをするため、
そのためには登山口まで雪道を走る機会が今後も出てきそうなので
スタッドレスタイヤかチェーンで悩み
費用と保管スペース等を考えチェーンを選択

チェーンは金属、非金属、布製があり
非金属(樹脂製)チェーンはジャッキアップ不要でホイールやボディーへのダメージが少なく耐久性もあるのでその中から、
評判の良いカーメイトのバイアスロン クイックイージーをチョイス
17インチは適合有りだったのも幸い
(18インチモデルは干渉するので装着不可との事)


まあ、使わないことに超したことは無いけど
途中にチェーン規制があったり、道中に雪でスタックしそうになる時は、
いつでも装着出来るのでかなり安心
説明書は写真が多くてとてもわかりやすく、しかも濡れても大丈夫な紙でした、感心感心

学生時代(30年程前)、オートバックスのバイトでピット担当だった時、
チェーンの販売・取り付け相談を行ったことがあり
当時のカーメイトの非金属チェーンはとても画期的だったのを思い出しながら
今回チョイス
在庫限りのセールにも背中を押されつつ
ラスト1個でギリギリセーフ^^
来週は全国的に天候が荒れチェーンが売れそうなので駆け込み購入~

さあ、2月になったら雪山ハイキングに行けるかな~~
Posted at 2023/01/20 21:20:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | XV | 日記
2023年01月03日 イイね!

登り初めへGO~

今日は早起きして能勢にある「剣尾山」(784m)へ


最寄りの駐車場が無くなった様なので、
能勢温泉(昔のかんぽの宿)で駐車場500円をお支払いし
奥にあるキャンプ場のゲートを抜けてスタート~
(16時頃このゲートは閉めるそうです)


最寄りのバス停が2021年に廃止となり無料駐車場も無くなったりで、
ちょっと不便になってしまいましたがこの山も好きです

大きな岩がたくさんあるのが特徴の山です


今にも倒れてきそうな岩もあります


青空の良い天気、どんどん登っていきます


頂上には行き先を書いた札があるのですが
すっかりかすれてしまっていました(前に来たのは10年以上前かな・・・)


ここの岩場で今回もおにぎりタイム


北摂の山が一望できて良い眺め、妙見山も見えます


頂上付近は年末の雪がまだ残っていましたが、金剛山とは異なりアイゼンは不要でした^^


天気に恵まれ下り道も見晴らしが良く気持ちいい



ぐるっと能勢温泉へ戻り、今年の「登り初め」完了~

さあ、今年も登るぞ~
Posted at 2023/01/03 21:08:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイキング | 日記
2023年01月01日 イイね!

いい感じの年末年始かな

いい感じの年末年始かな年末は金剛山での登り納めをし
翌30日はXVの
・ワイパーゴム交換
 (フロント右に千切れ有りの為、3本交換)
・空気圧調節
 (TPMS黄色ランプ点灯の為)
・ナビ裏と室内ヒューズBOX付近からの異音対策
 (裏側配線・コネクタへのハーネステープ巻き)
これで気になっていたメンテナンスが全て完了かな

※窓内側の拭き上げを忘れてました・・・
 エアコンフィルターは花粉の季節が終わったら交換しようかな

あとは
地球防衛軍6(PS5)の最高難度INFERNOをクリアし地球を守り抜き
いい感じの年末になりました(笑)

元旦の今日は朝から実家へ行き、恒例の墓参りをして無事終了
XVの気になっていた異音も何だかしないぞ!(多分OKかな??)

さあ、
今年もハイキング・トライブを楽しむぞ~

今年もよろしくお願いします
Posted at 2023/01/01 18:43:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき・ほのぼの | 日記

プロフィール

「ここ最近エンジンの起動が弱々しいので今テスターで電圧測定したら11.96Vだった、急いでバッテリーを注文しないと・・・」
何シテル?   01/11 12:54
18才で免許取得後、ホンダばかり乗ってます。 88年式アコードEXL、97年式インスパイア25S、04年式フィット1.3Wと乗り換えてきました。 (原付もホ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV]BRIDGESTONE BLIZZAK DM-V3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 22:29:19
地図SDカードでCN-FX800DFCの地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 15:39:33
[T32]油圧パンタジャッキの導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 17:03:12

愛車一覧

スバル XV スバル XV
1.6i-L EyeSight E型 2020年11月契約、12月納車 14年乗ったレ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ホンダ Today 軽自動車と同じ名前の原付、2002年低価格原付でヒットし現在へ。 ...
スバル レガシィB4 B4 (スバル レガシィB4)
前車Fitとさようならしたのは2006年9月・・・ 事情により手放したのですが、かなり寂 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
88年式アコードEXL、97年式インスパイア25S、04年式フィットと乗り換えてきました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation