• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神原の鹿!のブログ一覧

2011年12月27日 イイね!

凄い! 新春初売り!



毎年恒例のメーカーズさんの新春キャンペーンが発表されました!

いつも驚きの特価品ですが、来年もやりますね~!

「A'PEXi」のパワーFCですが、新品で ¥39800 とは安すぎでしょう!驚!

アップガレージで販売している中古品よりも安いのでは???

(中古品で ¥49800 というのは良く見ます、、、)

今回のは新品で、コマンダー付きですもんね!(旧タイプの液晶とはいえ凄い)

オイル、プラグも安いし、大宰府天満宮よりも、

メーカーズ様へのお参りが必要かもしれませんね~!笑!
Posted at 2011/12/27 10:49:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月26日 イイね!

スタッドレスタイヤが必要か?



注意! これは数年前の写真で、現在の天候ではありません!笑!

僕の住んでいる宇部市では、こんなに雪がつもるのは年に1~2回かなぁ?

積もったとしても、住んでいるのが職場ですので通勤で困る事も無しです!

単に、乗らなければ良いだけですので!

以前は、、、スパイク号の時代は広島にスキーに出撃しておりましたので、

スタッドレスタイヤは必需品でした! 国産タイヤで高かった~!

その後のNCロードスターでは不要!(スキーに行かなくなった)

しかし! 北九州の悪友から、車の乗代えで要らなくなったタイヤを貰う事に、、、

いわゆるアジアンタイヤです! ナンカンという銘柄! 台湾ですね!

タダですので、ありがたく頂戴して装着しました!

「装着しても、なかなか雪が降らない!」という所が宇部なのですが、、、


年に1度の「雪やコンコン!」 待望の雪が降った日です!嬉!

朝から意味のない、性能チェックのドライブが始まるのです!笑!

意外と滑らないじゃん! 当然、スタッドレスタイヤですから!

とは言え、、、ロードスターはFR! しかも、そこそこのパワーがあります!

おさまりの良い?パワースライドも可能です!



僕の家を御存知な方なら解ると思いますが、、、、

そんなに広いわけではない駐車場ですが、8の字ターンも可能です!笑!

いわゆる「アンフィニマーク」ってヤツでしょうか?

朝からバージンスノーがグチャグチャでした!笑! 

スタッフには「除雪作業」と意味不明な発言というか、言い訳???



楽しいので、朝からいつもよりも多めに周ってしまいました!笑!

トリプルアクセルして、イナバウアー、、、フィギアスケート出来ます!

凍結していない雪面では充分なグリップをします!

パワーをかけすぎるとホイルスピンするのは当然ですし、スライドもします!

しかし、アクセルコントロールによりグリップの回復が解りやすくて面白い!

たとえるならば未舗装路面でスライドさせているイメージです!

(たとえば深夜の学校のグラウンドみたいなところ)深い意味はありません!



友達のランエボサイズでしたので、タイヤ外径は大きめでしたが使用には問題無し!

現在のオートウェイでのお値段は???1本が ¥8480

丁度?現在の銀7号で使用しています「ナンカンNS2」と似たフィーリング!

サイドの剛性が無く、通常の高速走行でのレーンチェンジが怖いかも!

ただし100キロ以下では問題無いレベルですが、、、

国産タイヤで、特にサイド剛性の高い横浜タイヤから乗り換えられると違和感が強いかもです!

それにしても安さ!コストパフォーマンスは抜群なタイヤです!

と言いつつも、年に1~2回程度の雪ですので、僕は買わないだろうなぁ?笑?

また誰かから貰おう~っと!笑!
Posted at 2011/12/26 20:56:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他の車 | 日記
2011年12月17日 イイね!

縁石は、やっぱり危険だね!



今回の岡山国際でのイベントは、パレードで「サーキットの路上を歩ける」という

貴重な経験が出来ました!笑!    アスファルトの路面の感じもですが、、、

一番驚いたのは「縁石」です!

紅白の縁石は階段状?に段差があったのですね!驚!

おそらく、車高の低い車の目線でも見易いように傾斜をつけてあるのでしょうが、

段差の角はまるめてあるにしても、意外と鋭利だったりして、、、

紅白の上を踏む程度ならよろしいでしょうが、乗り越えてショートカットというのは

タイヤ、ハブにはかなりのダメージがありそうですよ!

北九州のイケイケ走法の天才ドライバーK様は、オートポリス最終コーナーでは

縁石で「溝落とし」のような走法を繰返しタイヤが外れていましたね~!笑!

この段差を見ると危なさが理解できるはずです!

坊や!危ない事はダメだぞ~!



3列パレードでは隣の車は撮影しやすいのですが、同列の撮影は困難でした!

撮影出来た方、出来なかった方、色々でしょう!





真横でしたモーリッチ号をパシャリ!

やはりスピリットRはノーマルが美しい~! BBSもええなぁ~!



とブログを書きながら、、、

あっ! バッテリーのキルスイッチを切り忘れていた!

1週間近くたつけれど、弱ったバッテリーがあがってないじゃろかぁ? 急げ~!
Posted at 2011/12/17 10:16:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月13日 イイね!

787B のルマンカラーはイイですね~!



今回の岡山イベントでの主役と言いましたら、、、

もちろん! 栄光のルマン優勝車である787B でしょう!


そして個人的に、一般の車両の中での注目の一台と言いまいたら、、、



この、ルマンカラーのマツダ AZ-1 でしょう! これはカッコイイですよ!

(オーナー様!勝手に盗撮をお許し下さい!)

幻の軽自動車のミッドシップで、ガルウィング! 真のスーパーカーです!

これが登場した時代には、ホンダのビート、スズキのカプチーノというライバルがあり、

動力性能というか、サーキットでは一番速かったと記憶しております!笑!

今では希少な絶版車ですが、大胆なカラーリングで決まっておりますね!

また!ボンネットに記されたナンバーが、このたびの55号車と同じ!



素晴らしくセンスの良いオーナーですね!感心!



今回のドライバーの片山義美さんは71歳でしょうか?元気にドライビングされておりました!

伝説のスカイラインGT-Rの連勝をとめた男ですからね!

サバンナの名ドライバーでもあり、ルマンの名ドライバーの風格がありますね!
Posted at 2011/12/13 16:24:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月12日 イイね!

プチ全開も よかろうもん!



今回はなんとか「アクセラオーナーズクラブ」さんの走行枠で走らせて頂きまして、

追越し禁止の3周の体験走行会ですが、岡山国際の雰囲気を楽しめました!感謝!

コース図だけではわからない、アップダウンも走って納得! 貴重な体験でした!

「時速70キロ程度での走行ですよ~!」との解説でしたが、、、

やはり! みなさん! お約束の、、、車間距離をあけて、プチ全開!



特に! ギャラリーの多いメインストレートは爆音を望む観客が待ってます!

こんな風に車間をあけてから、、、触〇スト▽ートの雨宮チタンドルフィンマフラー炸裂!爆!

満タコまでは踏めませんが、、、楽しかった~!笑!



アクセラオーナーズクラブ参加者は、ピット前まで入場出来ましてミーティングです!

写真撮影会したり、洗車、メンテしたりと楽しい一日です!



パレードランも別の意味で楽しいのです!

サーキットを3列で並んで走行??? と最初は思いましたが、、、

セブン、エイト、ロードスターばかりでもなく、往年のマツダの名車が300台!

夢の共演です!笑!

3列を崩さずに、前後しながらの撮影会も楽しい! 写し合うぞ~!



おっ! 可愛いAKBギャルから激写されたじょ~! うれピ~!笑!



この日だけでも500枚弱の撮影となり編集が大変!笑! 連射もあるし、、、

それにしても、動画撮影した787Bのエキゾーストは家でも感動もの!

お宝映像として家宝にします!
Posted at 2011/12/12 17:06:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-7 アクセルペダルの調整! https://minkara.carview.co.jp/userid/1169985/car/894916/5831617/note.aspx
何シテル?   05/22 11:54
RX-777 です。よろしくお願いします。 GF-FD3Sを新車購入して通勤、レジャー、サーキットと楽しみながらチューニングしてきました! 現在ではタイムア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 23
4 5678 910
11 12 13141516 17
18192021222324
25 26 2728293031

リンク・クリップ

今年初走行 90走 16回目♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 15:29:09
マツダスピード強化ブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/19 12:15:53
NA8Cを合計約100km程試乗後の、FD3Sの再評価・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/07 07:18:51

愛車一覧

マツダ RX-7 通勤専用 銀7 (マツダ RX-7)
赤7のおさがりパーツで武装して快適ブーストアップ号として楽しんでいましたが、水喰いエンジ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7に乗っています。 サーキットメインですが、快適装備は外さないナンパな仕様 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ついに初代 RX-7 を入手しました! 後期NAで6ポート吸気で調子良いです! RX- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
もらいもののMR2と交換してもらい「わらしべ長者」気分! 一度は乗ってみたかった憧れのロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation