• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神原の鹿!のブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

クーラントお漏らしで 汽車ポッポ?

 


調子の良くなってトルクがモリモリのFC号でしたが、先週のナイトドライブにて

山道ブン廻して走行後に、コンビニ停車しますと煙がモクモク??? 汽車ポッポ!

エンジンルームからの煙でヒヤッとしましたが、、、、暗闇で見えん???

普段積載している工具ケースを家で整理しておりまして、LEDライトも無い!涙!

隣で駐車して買い物されている親切な方が、LEDライトを貸して下さり感謝!

と言っても、、、見えないのです! 水蒸気のようでもあり、不安でもあり、、、

エンジンがかかるのが幸いなのと、水温上昇もありませんし、水量警告のブザーが

鳴らなきゃ大丈夫かなぁ?と、ソローっと帰りましたが、冷えればおさまりました!


帰ってエンジンルームを確認しますと、、、、緑のお漏らしが、、、



BACV の水路のゴムホースが怪しいですね~! さすが20年選手!

けっこうアーマーオールで磨いていますので、柔軟性があるのですが、、、

どこかに切れ目があるのかもしれません! 外すならば交換のつもりでしなければ!

ACV のレモンバルブ、ガスケット交換も含めて、BACV のガスケット、ゴムホースも

交換しなければです! 部品がそろうまでは、ソロリソロリ運転ですね!笑!
Posted at 2012/10/30 15:22:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | FC3S | 日記
2012年10月29日 イイね!

新品マフラー交換の効果は大きいねぇ~!

 
 

マフラー交換後のドライブとして、久しぶりのオイル交換へ出撃!

タイコの中からカラカラ音がしていたものが運転中の微振動の最大の原因のようで

長時間の運転も快適な車に変身出来ました!  排気詰まり改善で抜けも良さそ~!

アイドリングの音も静かになりましたし、不快な振動がないのはイイですね~!

エンジンマウントのリジットを純正ゴムに戻そうかと検討しておりましたが、必要ないかも?

気候も良いので、窓をあけて心地よいサウンドを聞きながらドライブ!

低回転の安定感も増して、2千回転キープでの走行も楽しい!笑!


走った後は洗車をして、今週のパワーFCリセッティングの旅に向けて準備です!

 

お店に部品在庫が無いと困りますので、新品プラグと新品フィルターも準備!

パワーの回復が出来るか???ですが、楽しみです! 
Posted at 2012/10/29 13:11:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2012年10月25日 イイね!

12年選手のリフレッシュ作戦!

 
 

今年の春にとあるショップで、「このマフラー割れてない?」と言われて気になっていました!

アイドリングでは確かにカラカラと音がしているのですが、排気音が大きめですので

あまり気にはしておりませんでしたが、、、、言われると気になるのだ!笑!

雨宮のチタンドルフィンマフラーの発売とほぼ同時に購入して装着したのですが、

今思えば10年たつんですよね~! 劣化もしてるだろうし~!

思い切って、雨宮のステンレスドルフィンに新調しちゃいました!

やはりカラカラ音の原因は、外したマフラーを揺さぶるとカラカラ!落ちてたんだ~!

やはり車も永く乗るとすれば、マフラーも消耗品だと実感!

爆音君も質感が向上しまして、やや静かになった感じですね~!大人の車!笑!

 

ついでの部品注文でしたが、、、 雨さんのシフトノブ!

ビンゴ戦利品のR-マジックのシフトノブ! これを試したのは形状と重さの確認でした!

 

雨宮のカーボン400g に近いフィーリングを試したかったのでした!笑!

けっこう重いと、この形状もシフトフィールはお気に入り!

 

カーボン化したパネル、サイドブレーキとのマッチングもなかなかです!笑!

マツダスピードで統一という作戦もありましたが、ノブの重量、高さもポイント!

この雨宮カーボンシフトは、取付位置が「高、中、低」と三段階調整!

今回は低い位置で装着しておりますが、フィーリングをみながら調整ですね!

シフトノブは操作系でも重要なアイテムです! 楽しみながら調整ですね!笑!
Posted at 2012/10/25 22:02:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2012年10月23日 イイね!

さすが! 跳ね馬のキャディーバッグ!

 


日曜日に博多のキャナルシティーのパトロールをしておりますと、、、、

カッチョいいキャディーバックを発見! しかもガラスのショーケースの中です!

上質なタンレザーですね! ドライバーの赤はロッソコルサ! カーボンシャフト!

シューズバックまでもがお洒落です!

フェラーリのゴルフコレクションのシリーズのようですが、はたしてこれが楽に積める

スペースがあるフェラーリ様は、どのモデルなのでしょうか?笑?

やっぱり助手席にドンとブチ込み、一人でゴルフに行くのがお洒落なのかな?

隣に美女をのせて、2人分のキャディーバックとなりますとさすがに厳しいでしょう!

そうか! 

キャディーバックをゴルフ場に運ぶ専属の人がいるような方が買われるのかも!笑!



キャディーバックのお値段は¥315,000

素晴らしいですね~! レザーの作り込みを考えると、高くはないとも思えます!

しかし、これをゴルフ場のカートに縛ってのせる気はしませんよね!笑!

やはり御大尽様は、専属のキャディーさんにかつがせるのかなぁ!



ドライバーの展示に使われています、後ろのカーボンパネルの方が欲しかったりして!笑!

やはりカッチョいい~!
Posted at 2012/10/23 10:32:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | フェラーリ様 | 日記
2012年10月22日 イイね!

ついにフィルム貼りました~!

 
 

昭和のFC3Sの透明ガラスにより、本当に今年は日焼けしました!笑!

ついにフィルム貼りを実施! もちろんショップに頼みましたよ!

サイドは透明のUVカットで車検にOKな透明度! リアはダークグリーン!

ボディー色のシェードグリーンに合わせて緑系にしましたが、ほとんど黒に近い!

一日乾燥させるまでは窓開け禁止との事で、本日は放置しております!

UVカットの効果は次回のドライブですね!笑!
Posted at 2012/10/22 19:34:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | FC3S | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-7 アクセルペダルの調整! https://minkara.carview.co.jp/userid/1169985/car/894916/5831617/note.aspx
何シテル?   05/22 11:54
RX-777 です。よろしくお願いします。 GF-FD3Sを新車購入して通勤、レジャー、サーキットと楽しみながらチューニングしてきました! 現在ではタイムア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  12345 6
78 9101112 13
141516 17 181920
21 22 2324 252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

今年初走行 90走 16回目♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 15:29:09
マツダスピード強化ブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/19 12:15:53
NA8Cを合計約100km程試乗後の、FD3Sの再評価・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/07 07:18:51

愛車一覧

マツダ RX-7 通勤専用 銀7 (マツダ RX-7)
赤7のおさがりパーツで武装して快適ブーストアップ号として楽しんでいましたが、水喰いエンジ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7に乗っています。 サーキットメインですが、快適装備は外さないナンパな仕様 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ついに初代 RX-7 を入手しました! 後期NAで6ポート吸気で調子良いです! RX- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
もらいもののMR2と交換してもらい「わらしべ長者」気分! 一度は乗ってみたかった憧れのロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation