• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神原の鹿!のブログ一覧

2012年12月24日 イイね!

ド迫力! 18インチもイイかも?

 


先日の寒い朝でしたが、FCのタイヤをイジって遊んでいました!

リアは純正BBSの16インチ! フロントはAVS Model 6 の18インチ!

8J の235サイズですが、フェンダーに収まりましたよ!

合わせて付かないな~?と思っておりましたが、ハブのセンターキャップが出ているのです!

ホイルのセンターキャップを外すとバッチリ装着可能! ハブのキャップの薄いのってあるのか?



8J +40 なら外側にも余裕ありです! 17インチの8J +30 でツライチっぽい感じ!

これで R32 の純正ホイル流用出来るのも納得ですね!

タイヤが235だからフェンダーに当たりそうですので、余裕の+40 の18インチでドライブ!

車高をフロント3ターン上げてますので、クリアランスもなかなかです!

18インチの同じホイルで残っているのが8J +35 があるのでリアに使うのもイイかも?

前後に225 40 18 のナンカンのスタッドレスを装着すれば、FDにもFCにも装着可能です!
Posted at 2012/12/24 14:50:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | FC3S | 日記
2012年12月21日 イイね!

原因究明? けっこうエライ事になってた予感?

 


赤7号の年末最後の交換部品! 「滑るクラッチの交換じゃ作戦」決行!

今度のはATSのツインで700馬力対応だから滑る事は無いそうです!笑!

クラッチ作業は一晩預けでの作業で簡単だったのですが、、、、

T-WESTさんで色々と調べてもらうと、今までの故障の原因が見えてきました!

ブーストが上がらなくなりパワーダウンするのですが、、、、

今回もウエストゲートのバンドが吹っ飛び紛失(昨年の状況)、エキマニからの排気漏れ

これまた一昨年の状況がダブルパンチ!すでにブースト不良です!

T-WESTさんにて、車としての根本的な所がズレていたところを指摘されてビックリ!

全てが連鎖反応で起きた一連の症状だったようです!驚!

ズレた装着が重なると、、、大きなズレとなり、、、戻そうとする力が働くと割れる!

リフトアップされた下周りをながめながら説明をうけると納得です!



そして、またまたエキマニ割れて排気漏れ! タービンに黒ススが付着しています!

とりあえずは溶接修理出来そうなのですが、根本的なズレを正す事が先決!

フロントメンバー、エンジンマウント、排気系統のズレを調整からやり直しですね!

修理完了までは動かさないのが良いようで、しばらくはお預かり状態です!

指摘されるまではまったく気付かなかったのですが、言われて納得!

しょっちゅうエンジンルームの整備で眺めているのですが、エンジンがズレてるなんて!驚!

パワーが出なくなる根本的な犯人はこんな事だったのかもしれません!涙!

年末の忙しいなかでリフトを使いっぱなしになりまして申し訳ありませんが、よろしくお願い致します!

しかも格安修理で助かりますです! ありがとうございました!
Posted at 2012/12/21 10:41:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2012年12月11日 イイね!

チューンドロータリー・エキシビション!MAZDA FANFESTA 2012

 


2012年度のMAZDA FANFESTAの見どころは、、、「チューンドロータリー・エキシビション」!

日本のロータリー名チューナーのド根性対決です!笑!

雨宮ハリケーン号なんて、チューニングカーを超越して、レーシングカーに近いし!



完全やる気満々仕様に、雨宮タイムアタックのドライバーは草の池田選手!

雨宮親分は来られておりませんでしたが、メカニックの渡辺さんが整備されておりました!

雪の中薄着でしたので、寒さにふるえてレストランに避難しておりましたが、、、秘!



地元岡山のジューダスさんも負けてはおられません!笑!



西の代表であります藤田さん!テンション高めでしたよ!笑!

倉敷のオートバックスイベントから、急遽一人抜けだして参加のR-magic大原さん!



藤田さんは禁断の295で18インチのSタイヤにチェンジ!

特注のADVAN TC III 未塗装の11Jサイズは超カッコイイ~!

295幅でも入るんだよ~!とアピールされながらの装着!笑!



楽しみにしていた走行ですが、、、ちょうど自分の走行直後だったので、ピットインして

自分の駐車スペースに戻る途中の渋滞(60台の走行ですからね!)がありましたので

失礼ながらも邪魔にならない脇に停車させて頂き、、、最終コーナー立ち上がり!

激写!  速過ぎて手ブレが~!涙!



藤田号もイイ音させてるぜ~! ビデオで見た通りの独特なサウンド!



場所を移動しまして、レッドマンコーナー! いい姿勢でバトルしてますね!



ダッシュで望遠に付け替えて、、、ありゃりゃピントが、、、

ドタバタ移動での観戦でしたが、迫力のロータリーサウンド!楽しめましたよ~!
Posted at 2012/12/11 18:53:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年12月10日 イイね!

超エキサイティングなパレードラン?岡山国際!

 


今年で2回目の岡山国際サーキット! マツダファンフェスタです!

アクセラオーナーズクラブ様の御好意で、アクセラパレードランの走行枠に御一緒して

走行させて頂ける事に感謝です! 体験走行的な感じですが、楽しめます!

我らがRX-7軍団! マツダスポーツ車として参加させて頂いております!感謝!



アクセラオーナーズクラブですが、マツダスポーツ車集団!

デミオ、CX-5、アテンザ、AZ-1、ロードスター、RX-7、RX-8と集合です!



特にお目立ち度の高い2台! 注目の的でした!笑!


昨年度のパレードランのブリーフィングでは、確か80キロ規制のような説明でしたが、

今年の解説は、、、「道幅の広い起伏のあるサーキットですので、前後の間隔をとり

メリハリのあるドライビングで楽しまれて下さい!」のような解説でした!

「岡国の魅力を楽しまれて、是非コースライセンスを!」とユーモアのある名解説!

これは車間調整して、全開走行して楽しんでという意味と理解した僕でした!笑!

メインストレート、パドック周りでは、エキサイティングなロータリーサウンドを楽しみに

御来場されているギャラリー様が多く、クルージング速度のパレードでは失礼かと、、、



次枠のチューンドロータリーエキシビジョンをひかえて、ピットも盛上っているなかでスタート!

ショップデモカーの横を通過すると、ギャラリーの視線が集まります!笑!

今日も踏んで行くよ~! 満タコよ~!



こんなに車間をあけて爆走! 岡山国際サーキットも楽しい~!

遠いけど、ライセンスが欲しくなりますよね~!笑!



後続を爆走されておりますのは、昨年同様の白い連邦のモビルスーツ!笑!

エキサイティングな走りにて、パレードランにて伝説のイエローフラッグ!謎!

来年度からのブリーフィングでは、フラッグサインの講習が加わるか、、、!笑!

僕も負けないように爆走しなければ!



一番の注目がメインストレートですよね!

ここまで車間をあけるのですか!と批判されるのは御勘弁を、、、、

直線番長と言われようが、最近新調した雨宮TAレプリカドルフィンの爆音を御披露!

キッチリと7千回転まで回すと、やっぱりクラッチの滑りを感じるかなぁ???

いい音だったけど、、、ちょっとスベッたかな~!



コースが綺麗なのと、午前のトライアルにより路面がドライで気持ちイイ~!

本当に楽しいコースです!



アッという間の2~3周の走行でしたが、貴重な体験をありがとうございました!感謝!

クラッチ交換の必要性を感じる今日この頃ですが、決断出来ました!笑!
Posted at 2012/12/10 17:08:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年12月10日 イイね!

栄光のルマンと新たなるルマン! MAZDA FANFESTA 2012!

 


今回のマツダファンフェスタ 2012 の見どころは沢山あります!

なかでもマツダの大活躍しました栄光のルマン参戦車両の 767B 202号です!

1989年のルマンで、この202号機は総合9位で完走しました!



もう一台は1991年のルマンで総合優勝しました787Bをベースに、国内レース用に開発

されたJSPC仕様車です!フロントのライトが無いノーズが特徴ですね!

   この2台の爆走映像



さすがに早朝のデモ走行は雪で中止となりましたが、岡山国際サーキットのスタッフに

よります懸命なるコース整備(ガスバーナーで解凍作業)とファンの熱意!熱!

天気の回復もありまして、、、、晴れてきたじょ~!

順調にマツダサーキットトライアルの激しいバトルがスタートです!笑!



午前中は特に寒くて、、、レストランにて高級コーヒー?¥350をすすりながら、、、

ここだけは暖房が効いていて常夏! 1コーナーもよく見えます!

レストランから出たくない病にかかってしまい、珈琲杯で、1時間近くねばりました!



午後に近付きますと、、、おお~! ストロング金剛じゃなくて、、、失礼しました、、、

ミスタールマン! 寺田洋次郎様の御登場! ファンの群衆です!笑!


そして群衆の中心は、、、、、



朝からベールにつつまれていた車両! ついに公開です!



マツダのルマン挑戦が、ついに再始動! 新たなるルマン参戦カーです!

マツダのスカイアクティブテクノロジーによる、ハイパワー、クリーンディーゼルエンジン搭載!



ロータリーエンジンもレースから得た技術を市販車へフィードバックされています!

CX-5やアテンザのスカイアクティブエンジンも驚愕のハイパワーディーゼル!

レースによるこれからの飛躍が期待できますよね~! マツダ万歳!
Posted at 2012/12/10 14:59:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-7 アクセルペダルの調整! https://minkara.carview.co.jp/userid/1169985/car/894916/5831617/note.aspx
何シテル?   05/22 11:54
RX-777 です。よろしくお願いします。 GF-FD3Sを新車購入して通勤、レジャー、サーキットと楽しみながらチューニングしてきました! 現在ではタイムア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 345 678
9 10 1112131415
1617181920 2122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

今年初走行 90走 16回目♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 15:29:09
マツダスピード強化ブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/19 12:15:53
NA8Cを合計約100km程試乗後の、FD3Sの再評価・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/07 07:18:51

愛車一覧

マツダ RX-7 通勤専用 銀7 (マツダ RX-7)
赤7のおさがりパーツで武装して快適ブーストアップ号として楽しんでいましたが、水喰いエンジ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7に乗っています。 サーキットメインですが、快適装備は外さないナンパな仕様 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ついに初代 RX-7 を入手しました! 後期NAで6ポート吸気で調子良いです! RX- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
もらいもののMR2と交換してもらい「わらしべ長者」気分! 一度は乗ってみたかった憧れのロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation