• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神原の鹿!のブログ一覧

2017年01月29日 イイね!

スーパーラップは延期になったし、、、



内心 スーパーラップは延期にせんでも良かったのでは?と思いつつ、、、

午前中にアイドリング不調の整備をしていたのですが、、、

やっぱり雨が降ってきて、、、本当に延期になってよかったなと実感しました!笑!



エンストしないように、わざとアクセルワイヤーをオン方向に絞めていたのですが

純正プラグに戻すと調子が良くなったので、1000回転から750回転に落とし、、、

チョット近所を走る限りはエンストしないし安定しているので、そのままドライブへ、、、

久しぶりに秋吉台をブラブラしながらワイヤー調整を微調整しました!

レーシングプラグに交換するとどうかは???ですが、純正プラグで普段乗り

するにはこれで問題なしです!!!



のあるラジアルタイヤとして銀ちゃんのタイヤホイルを付けておりますが、

ワイドフェンダーだけに超引っ込んでいる「ツラウチ状態」!笑!

これで週末は練習に行くのもイイかもですが、、、天気は???
Posted at 2017/01/29 21:55:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2017年01月28日 イイね!

出陣前の準備だったけど!!!



雪で AP スーパーラップは延期になりましたが、除雪されてるじゃん!!!


スーパーラップに向けて出陣前の準備をしておりましたが、アイドリングがヤバい、、、

近所を試走行したのですがエンストしまくりで絶不調に陥り、、、ついに来たのか?

プラグコードが抜けているような症状でもあり、、、アクセスするには



燃料のレギュレターを外してズラすと、手が入るようになりました、、、

コードがゆるい感じもするけれど、、、ここまできたらついでに、、、



圧縮測定するチャンスでもあります!!!

後ローターはこの感じ、、、アレっ??? けっこうイイじゃん!!!



前ローターも以前よりもイイかも??? 

ついにブローしたかも?と疑っておりましたが、自分で測定すると安心しました!笑!

山口県から福岡まで積載をお願いしようかと悩んでいたのですが、、、

ただ単にレーシングプラグ11番がカブっていただけの可能性が高くなり、、、

本日昼休みに純正プラグ9番をさすと調子良くなりました!笑!

案外とプラグだけだったのかも??? 

スーパーラップも中止になったし、明日は純正プラグでドライブしてみようかな?

ラジアルに取り替えかな???
Posted at 2017/01/28 15:49:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2017年01月23日 イイね!

レギュレーションが変われば部品も変える???



昨年も参加したマツダファンサーキットトライアルですが、元々僕の銀はノーマルに

近い仕様なので、どんどんノーマル戻しをすすめて近い将来は「ノーマルクラス」に

エントリーしようともくろんでいました!!! 現在はチューニングクラス!!!

触媒が「純正触媒」でないとダメという2016年ルール(車検対応社外触媒禁止)があり、

これがあるから僕の車は「チューニングクラス」にされてしまっていたのです!驚!

昨年の参加者へのアンケートで、「純正触媒の値段が高価過ぎて買えない!」とか、、、

「中古の純正触媒を使うと排気がつまってエンジンが壊れる!!!」とか、、、

「メタル触媒にしても大して馬力が上がるわけではない!!!」と意見していたら、、、

2017年ルール改正では僕の意見が採用されたのか???

「生産終了から8年経過したモデルは車検対応触媒に変更可能」となりました!嬉!

これはこれで大きなハードルとなっていたルールが変更されて良かったのですが、、、

ノーマルクラス用に昨年度は「オ―リンズ純正形状Cリング車高調整ダンパー」を採用

していたのですが、2017年度ルールでは「車高調整は禁止」となりました!涙!

ありゃりゃ、、、去年僕は何のために買ったんじゃ!!!となってしまい、、、

そこまで言うならサスペンションも純正ビルシュタインに変更する事にしました!笑!

どんどんノーマル化がすすむ、、、 乗り心地も良くなるからいいかな!!!


それにしても、、、このルールでオープンロータリーのノーマルクラスでエントリーする

車両が僕の他に出てくるかが???疑問でもあります!!!

新型の車両ではノーマルで出場しやすいという理由はあるでしょうが、古い中古車で

フルノーマルの車両を見つけるのも難しいし、あっても逆に高額です!

社外の車高調整付けるより、純正部品をOHする方が逆に高かったりして!笑!


車高調整が付いているだけで「チューニングクラス」になると、タービン交換してもOK、

ポート削ってもOK、ワイドフェンダーでもOKな「チューニングクラス」になるというのも

かなり疑問に感じてしまうのですが、これが決められたルールだからしかたがない!笑!

レギュレーションに合わせて、どんどんノーマル化して出陣予定です!!!
Posted at 2017/01/23 18:07:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2017年01月13日 イイね!

SRKオートポリス広場練習会!



1月21日(土曜)に「SRKオートポリス広場練習会」が開催されます!!!

安全なオートポリスのジムカーナ広場で車の限界挙動の練習なり、ドリドリ遊びなり

色んな楽しみ方が出来る練習会です! 締切は14日までです! お早めに!



それに合わせて使わないボロタイヤを放出ですが、ヒビ割れが酷くて使えないもの

もあったり、、、買うのももったいないし、、、

FC純正BBSにフェデラル付きで使っていないタイヤがありましたので、、、、

ハブ径がFCは59位でFDは67だから、そのままでは付かず、、、ワイトレで調整!

これならお尻フリフリにちょうど良いし、16インチだから軽いのだ!!!

FD17インチキャリパーも想像していた通り、フロントは16インチ無理そうですが、

リアは16インチホイルを装着しても問題なさそうです!



溝もバリバリあるし、これは使えそうです!!!



18インチのナンカンのヒビも気になりますが、、、広場なら大丈夫じゃろ!!!

予備タイヤを6本持参で、つまりリアタイヤ8本あればそうとう遊べます!!!

当日はキャチャご夫婦お世話になりますです!!!感謝!!!
Posted at 2017/01/13 11:11:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-7 アクセルペダルの調整! https://minkara.carview.co.jp/userid/1169985/car/894916/5831617/note.aspx
何シテル?   05/22 11:54
RX-777 です。よろしくお願いします。 GF-FD3Sを新車購入して通勤、レジャー、サーキットと楽しみながらチューニングしてきました! 現在ではタイムア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
89101112 1314
15161718192021
22 2324252627 28
293031    

リンク・クリップ

今年初走行 90走 16回目♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 15:29:09
マツダスピード強化ブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/19 12:15:53
NA8Cを合計約100km程試乗後の、FD3Sの再評価・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/07 07:18:51

愛車一覧

マツダ RX-7 通勤専用 銀7 (マツダ RX-7)
赤7のおさがりパーツで武装して快適ブーストアップ号として楽しんでいましたが、水喰いエンジ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7に乗っています。 サーキットメインですが、快適装備は外さないナンパな仕様 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ついに初代 RX-7 を入手しました! 後期NAで6ポート吸気で調子良いです! RX- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
もらいもののMR2と交換してもらい「わらしべ長者」気分! 一度は乗ってみたかった憧れのロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation