• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真十郎のブログ一覧

2011年09月06日 イイね!

インターメカニカ東京

インターメカニカ東京2010年初頭、東京出張の際「インターメカニカ東京」に遊びに行きました~♪

この「インターメカニカ東京」の代表I氏は、雑誌編集の会社「So-kal」の代表でもあります。
http://so-kal.com/

僕が昨年チョップトップのビートルを購入したきっかけは「BUG-INハンドブック」で懐かしの70年代キャルルックに再度刺激されたのがきっかけだったのですが・・・

なんとその「BUG-INハンドブック」を企画・編集されたのがⅠ氏率いる「So-kal」だったのですぅ~
もうヒデキ感激~って感じでした!!

ところで本題のインターメカニカですが・・・
Ⅰ氏の「スピードスター」に試乗させてもらいました!


この「スピードスター」は雑誌「Daytona」にも紹介されていたシャンパン色が少し入ったシルバーボディにチョコレート色のシートのお洒落な車両でした!他にも「cancan」や「Oggi」にも撮影用に貸出している現車です。
試乗の感想は、僕のロードスターのフワフワのシートと対照的なスピードスターの硬くタイトなバケットシートと低いフロントウインドウが特徴です。僕のブラジル製VWエンジンと違い、オイルタペットが特徴のメキシコ製VW製エンジンは低速トルクも十分で吹けもよく乗りやすく楽しいエンジンでした。

僕のエンジンとは明らかにパワーが違います・・・やはり僕の車には、何らなかの不調の原因があるかも。

販売用の新車「スピードスター」も拝見しましたが、やはり最新式のインターメカニカは、凄いクオリティでした


こちらは、コンバーチブルDの豪華なシートが奢ってあります。カーペットも本物以上の凝った作りで、本物同様ダッシュボードに移設されたパーキングブレーキ!ロードスター用のシートヒーター付きシート!まだまだ数え切れないオプション満載の車両で価格も凄いみたいです!!

もちろん、もうひとつのインターメカニカ!
キューベル・ワーゲンも展示してありましたよ。
2011年09月03日 イイね!

インターメカニカ356ロードスター

インターメカニカ356ロードスター2010年 1月・・・

AMGに替わりインターメカニカ・356ロードスターを手に入れました!

インターメカニカといってもマニアの人しか知らない自動車メーカーだと思いますので説明させていただきます。

インターメカニカ・インターナショナル社は、1959年に設立され、60年代はイタリアでオリジナルのスポーツカー「イタリア」や「インドラ」(なんと2台ともデザイナーはポルシェアバルトもデザインしたベルトーネ社のフランコ・スカリオーネ!)等を生産していた高級スポーツカーメーカーです。

その後、融資の話がありアメリカに渡りますが災難続きで・・・

ある時、アメリカでのポルシェ356スピードスターの人気に眼をつけ、VWシャーシのポルシェ356スピードスターのレプリカを生産するようになります。しかし、権利を譲渡したため、その後は、しばらくの間、356スピードスターのレプリカを生産できなくなり、より高性能・高品質な、オリジナルフレームを使用したポルシェ356コンバーチブルDのレプリカの生産を考えます。

現在はカナダに本拠地を移しポルシェ356のスピードスター、コンバーチブルDとキューベルワーゲンのレプリカを、生産しています。



今回手に入れた1991年式「インターメカニカ・356ロードスター」は、ポルシェ社がクーペに比べスポーティーに簡素化=軽量化されていた「356スピードスター」の後継車として、1958年~1959年に生産した「ポルシェ356コンバーチブルD」のレプリカです。

オリジナルはVWビートルのシャーシやエンジンを改良して使用していましたが、インターメカニカはVWのシャーシを使用せずオリジナルのフレーム&FRPボディで生産しています。 尚、僕の356ロードスターのエンジンは、ブラジル製VW純正1600ccをツインキャブ化して搭載しています。

何故、インターメカニカを手に入れたかというと、やっぱり僕の車趣味のルーツはVWビートルであり、発展型の「ポルシェ356」や「フラット4」エンジンには特別な思い入れがあるんです。

もう一台の「フラット4」VWチョップトップは思いっきり不便仕様なのですが

インターメカニカは、レプリカなのでクーラー完備の快適仕様です♪

プロフィール

「バンパー&オーバーライダー http://cvw.jp/b/1174270/48439922/
何シテル?   05/19 15:49
人生最後の趣味クルマとして空冷ビートルを手に入れました。 バイクは・・・ ホンダGB250 (CR93レプリカ) ホンダTL125S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AlfaRomeo-Giulia1300TI(1969 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/30 14:46:14
Wevo 915 Shifter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/31 17:11:43
エアコン コンデンサーファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/08 13:12:43

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル インジェクション (フォルクスワーゲン ビートル)
終のクルマに、1978年式ドイツ製最終型のインジェクション仕様のビートルを手に入れました。
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
足車をVW UP!にしました!😊 コンパクトで軽量な車体で、素晴らしいハンドリング「水 ...
ホンダ TL125s バイアルス バイアルス (ホンダ TL125s バイアルス)
ひさびさのオフロードバイクです~ビンテージスタイルで林道ツーリングとか行ってみたいな。
日産 フーガハイブリッド インフィニティ (日産 フーガハイブリッド)
通勤に出張に何のトラブルも無く元気に連れて行ってくれたインフィニティいやフーガハイブリッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation