• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真十郎のブログ一覧

2011年09月10日 イイね!

ビター・ディプロマートCD

ビター・ディプロマートCD「インドーラ」のその後ですが、インターメカニカの代理店だった「ビター」はオペルと契約しインドーラとそっくりな「ビター・ディプロマートCD」を2年後の1973年に完成させて販売します。

インターメカニカ社はデザインを盗まれたと告訴しますが大企業にはかないませんでした。

まさにインドーラの生まれ変わりがビターCDだったわけで、こうした一連のどさくさに嫌気がさして「フランコ・スカリオーネ」はデザインの仕事を辞めてしまったと云われています・・・

インターメカニカ・インドーラ(1971)


ビター・ディプロマートCD(1973)
Posted at 2011/09/10 02:03:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | インターメカニカの歴史 | クルマ
2011年09月10日 イイね!

インターメカニカ・インドーラ

インターメカニカ・インドーラ1971年「オペル社」とスーパー・スポーツカーの開発契約を結びオペルとのコラボレーションという形でフランコ・スカリオーネのデザインした「インドーラ」の生産がスタートします。

当時のインターメカニカとしては異様に大きなプロジェクトとなり、基本メカニズムはオペル・ディプロマートから採用、ドイツではオペルのディーラー「ビター」で販売するという契約も成立。さらにアメリカでのディーラー網も構築されました。

しかしニューヨーク・オートショーでの「インドーラ」大反響を嫌った「オペル」の親会社「GM」や「エーリッヒ・ビター」の思惑もあり「GM」はシボレーやオペルのパーツのインターメカニカへの部品供給を停止してしまいます…

GMからパーツの供給を受けられなくなったインターメカニカは、またもや壊滅的な打撃を受けます。

Posted at 2011/09/10 01:55:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | インターメカニカの歴史 | 日記
2011年09月09日 イイね!

マスタング・ワゴン

マスタング・ワゴン前回、ムレナ・スポーツワゴンの日記を書きましたが、インターメカニカ社は、それ以前の1966年にもスポーツワゴンしいう新しい発想で、マスタングのコンセプトカーも自動車ショーに出品!

しかし、早すぎた発想は、フォード社や当時のユーザーには受け入れられることは無かったようです。

ただし熱心なユーザーの要望で数台製作されたようです・・・

Posted at 2011/09/09 05:25:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | インターメカニカの歴史 | クルマ
2011年09月09日 イイね!

インターメカニカ・ムレナ・スポーツワゴン

インターメカニカ・ムレナ・スポーツワゴン1967年、フランク・ライズナー率いるインターメカニカ社は「イタリア」の成功後、「ムレナ・スポーツワゴン」という、それまでは荷車と思われていた「ワゴン車」を「高級なスポーツワゴン」という発想で発表し衝撃をあたえます。
Posted at 2011/09/09 05:02:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | インターメカニカの歴史 | クルマ
2011年09月08日 イイね!

インターメカニカ・イタリア

インターメカニカ・イタリア「インプ」、「アポロ」に続いてはインターメカニカ社最大のヒット車となった「イタリア」のご紹介です!

1965年「アポロ」を気に入ったTVRグリフィスで有名なジャック・グリフィス(グリフィス・モーターズ)は、新型「グリフィス」のボディ生産の契約を行いましたが11台のボディを生産しただけでグリフィス・モーターズは倒産してしまいました。そして計画を受けついだ資金提供者が「オメガ」と改名し組み立てを再開したものの33台で計画はストップしてしまいました。

1966年、そのボディ生産ラインから車全体の生産ラインを作り、スカリオーネのデザインしたボディにフォードのV8エンジンを搭載した「イタリア」が誕生します。

この「イタリア」はクーペ以外にもコンバーチブルが生産され1970年まで500台以上が生産され、現在でもオークションで高額で取引される車となっているそうです。




シンノスケさんのブログより・・・
「バニシングIN60」にもフェラーリやマセラッティなどとともに盗まれる48台の高級車リストに載っています~♪
Posted at 2011/09/08 00:15:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | インターメカニカの歴史 | クルマ

プロフィール

「バンパー&オーバーライダー http://cvw.jp/b/1174270/48439922/
何シテル?   05/19 15:49
人生最後の趣味クルマとして空冷ビートルを手に入れました。 バイクは・・・ ホンダGB250 (CR93レプリカ) ホンダTL125S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AlfaRomeo-Giulia1300TI(1969 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/30 14:46:14
Wevo 915 Shifter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/31 17:11:43
エアコン コンデンサーファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/08 13:12:43

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル インジェクション (フォルクスワーゲン ビートル)
終のクルマに、1978年式ドイツ製最終型のインジェクション仕様のビートルを手に入れました。
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
足車をVW UP!にしました!😊 コンパクトで軽量な車体で、素晴らしいハンドリング「水 ...
ホンダ TL125s バイアルス バイアルス (ホンダ TL125s バイアルス)
ひさびさのオフロードバイクです~ビンテージスタイルで林道ツーリングとか行ってみたいな。
日産 フーガハイブリッド インフィニティ (日産 フーガハイブリッド)
通勤に出張に何のトラブルも無く元気に連れて行ってくれたインフィニティいやフーガハイブリッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation