• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月16日

だめだこりゃ その2

先日ディーラーでサンバーのカムセンサーハーネスを直して貰いました。
あれほど原因が分からなかったチェックランプ点灯状態が呆気なく解消。
上り勾配の高速道でフルスロットルでも次第に失速していく「特定の状況だけパワーが妙に出ない」症状も解消しました。
・・・これじゃ、今までの燃費計測値は全くアテにならなくなりますね。進角が完全におかしい状態だった訳ですから。

整備関係でもう一つダメダメだった事例が知り合いのスタリオンでもありました。

インジェクターからガソリン漏れをしていて、車検が切れた状態の左ハンドル車。コーションプレートを見ると87年式なのですが、装着されているインジェクターが間違っていました。

スタリオンの2.6Lはインジェクターの組み合わせが2種類あって、850ccの黒いインジェクターが2本装着されているものと、580ccの黒・1040ccの緑のインジェクターが1本づつ装着されているものに分かれます。前者は輸出仕様2.6Lのみのもので、後者は日本のVR全てと86年6月以降の輸出仕様全てに該当するようです。

友達の車両、87年式なのにインジェクターは黒色2本。しかも仮ナンバー取って自走させた時の話を聞くと、発進の時だけ変にボソボソくすぶる症状も出ていたらしく・・・。どうやら、86年6月以前の850ccx2のインジェクターが間違って付いていたようなのです。三菱本社にも確認してVINコード上も指定部品と現車の状態が明らかに違う旨の回答を頂きました。

もしかしたら黒は黒でも、580ccx2なのかもしれませんが、そうだとすれば前のオーナー、よく最後までブローしないで済んでたな。。。という話にもなります。

どちらにしても間違ってて良い事なんてそれ程多くはないはずなので、部品集めてさっさと修理して、車検取らせて公道復帰させようと思ってます。
ブログ一覧 | サンバー | 日記
Posted at 2011/06/16 20:32:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

ある日のブランチ
パパンダさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2011年6月16日 21:01
私のも色違いでしたー

左ハン/スタリオン 復活楽しみですー
結構 現存してるんですね~
コメントへの返答
2011年6月16日 23:29
こういうのって、本当に分からないもので、実際に整備に入ってECUの部番を確認してみたらECUも載せ替えられてて「燃調関係は86年式仕様になっていた」という可能性もあるので、最後まで油断できないっす。

復活自体は自分も是非とも達成させたいんですが、問題はオーナーさんのふところ事情なんですよね・・・。こればっかりは自分ではどうしようもないです。ボランティアで部品代まで持ってやる事はできませんしね。

プロフィール

「なお、最近は投稿する暇がなかなかないですが、3台とも大過なく維持できています。プラグのネタは書きたいですけどね。」
何シテル?   02/02 02:45
マイナー車のオーナーですが、いろんな事して楽しんでます。同じ三菱オーナーの皆さん、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カヤバ・シザースジャッキ オーバーホール  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 15:02:23
パワーウインドウ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 15:04:39
[その他 いろんなの] ガレージジャッキの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 22:10:21

愛車一覧

三菱 スタリオン 銀VR号 (三菱 スタリオン)
そろそろ購入から15年目くらい?もう13万キロ位走って、変速機も変わっちゃって、あちこち ...
三菱 ミニキャブトラック GX号 (三菱 ミニキャブトラック)
「旧GX号を4WD化した」という扱いで家にやってきたミニキャブ簡易ダンプ。今回は真面目に ...
スバル サンバー トライ号 (スバル サンバー)
ひょんな切っ掛けから家にやってきたサンバートライXV。殆ど無償で引き取ってきたものですが ...
三菱 ミニキャブトラック 旧GX号 (三菱 ミニキャブトラック)
ひょんな切っ掛けから家にやってきたミニキャブV。完全に無償で引き取ってきたもので、4MT ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation