• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月10日

一時抹消は怖い

今まで、一時抹消の車を自分で再車検した経験がほぼノーマルのサンバー1台だけだったので、全然知らなかったのだが、一時抹消でナンバーを返納中の車を再度公道復帰させる場合、予備検査を経て中古新規登録という手段で再度ナンバーを取得する事になる。

この時、新車登録から僅かでも車体寸法が変化していると判断されると予備検査の段階で構造変更と同様に車体各部の寸法を全て計り直して、車検証の記載変更を行わなければならない。そして車検証を書き換える段階で形式指定番号と類別区分番号が車検証から消える。その為、新車当時から一貫して登録車として現役の車を継続検査で通すのに比べて、一時抹消を経て中古新規で復帰させる事は改造の度合いによってはかなりハードルが高くなる。

今、左ハンドルが車検取得の段階で躓いているのは、ローダウン(ダウンサスなのかバネカットなのか全く分からない。少なくとも、車高調ではない)に、大径の社外マフラー(これも詳細が全く分からない)が組み合わせられているので、中間パイプで最低地上高9cmが確保出来ない状態になってしまっているから。

この状態で出来る方法は二つしかなくて、どうにかして大きな径のタイヤを無理矢理履かせて最低地上高9cmをクリアするか、マフラーかサスのどちらか或いは両方をノーマルに戻すかしかない。勿論、大径タイヤが履けない程フェンダーとタイヤがギリギリの場合にはマフラーかサスをノーマルにするしかないが、予備の純正部品が確保出来ない場合には事実上完全な手詰まりとなる。

自分はこの話をディーラーに務めている人から詳しく聞く事が出来た。車種によっては単なるローダウンでマフラーなどを交換していなくても、最低地上高9cmに引っ掛かる車もあるらしく、改造車での一時抹消は最低地上高確保の担保がない限りは安易に行うべきではないとも述べられていた。

よく、個人売買などで「完全ノーマルだが一時抹消登録証明書の無い車体を掴まされた」という話がある。再登録が出来ないのでどんなに状態がよい車体でも部品取り以外の活用が全く出来ない一例だが、今回の件で「一時抹消登録証明書はあるが、シャコタン仕様でノーマル部品が現存していない車体」でも、状況によっては前者と全く同じ状態になりえるという事を思い知らされた。

最近、旧車に分類される車体がナンバーが無くなった状態で敷地内に置かれている民家をよく見かける。維持費の節約の為に一時抹消で凌いでいるのかも知れないが、思い返すと「一時抹消したのはいいが、再登録が無理な状態なのかも…」という車体も結構混じっているのかも知れない。

ローダウンを否定するつもりはさらさらないのだが、維持の都合で一時抹消を僅かでも考えている人は、抹消の前に必ず最低地上高を細かく確認して、不足している場合にはそれを解決する方法を確立してから抹消保管をして欲しいと思う。また、旧車でローダウンを考えている人はどういう手法でダウンさせるのか、後で元に戻すのが容易か否かを今一度よく考えて実施して欲しいと思う。ローダウンと抹消の合わせ技が原因で公道復帰がほぼ不可能になってしまった…という事例だけは起きて欲しくはないから。
ブログ一覧 | その他の車輌 | 日記
Posted at 2011/08/10 22:40:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガンプラ作ります
シロだもんさん

夜中ドライブ2025.5.3(能登 ...
あきら508さん

東北カスタムカーショー2025に行 ...
まおうアニキさん

5/4 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

SUZUKIステッカー追加‼️
毛毛さん

激安過ぎる寂れた宿へと突撃ス!! ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なお、最近は投稿する暇がなかなかないですが、3台とも大過なく維持できています。プラグのネタは書きたいですけどね。」
何シテル?   02/02 02:45
マイナー車のオーナーですが、いろんな事して楽しんでます。同じ三菱オーナーの皆さん、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

カヤバ・シザースジャッキ オーバーホール  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 15:02:23
パワーウインドウ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 15:04:39
[その他 いろんなの] ガレージジャッキの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 22:10:21

愛車一覧

三菱 スタリオン 銀VR号 (三菱 スタリオン)
そろそろ購入から15年目くらい?もう13万キロ位走って、変速機も変わっちゃって、あちこち ...
三菱 ミニキャブトラック GX号 (三菱 ミニキャブトラック)
「旧GX号を4WD化した」という扱いで家にやってきたミニキャブ簡易ダンプ。今回は真面目に ...
スバル サンバー トライ号 (スバル サンバー)
ひょんな切っ掛けから家にやってきたサンバートライXV。殆ど無償で引き取ってきたものですが ...
三菱 ミニキャブトラック 旧GX号 (三菱 ミニキャブトラック)
ひょんな切っ掛けから家にやってきたミニキャブV。完全に無償で引き取ってきたもので、4MT ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation