• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月19日

持病との戦い

今回の日記書く前に、過去の日記のタグ付けを全部やり直したんですが、過去の日記を見ていて思うのは、車購入してから発生した重大なトラブルって、いつの時代も同じだったんだなという事。

スタリオンの場合は「完全暖気後に一旦エンジン止めて、買い物とか食事とかする時間くらい放置した後に再始動して出発する・・・といった条件の時に発生しやすいアイドリング不調→エンスト」、サンバーの場合は「全開過給掛けると何故かパワーダウンする」という症状。

いつの時代も色々な対症療法して、その度に直ったぞーと自信満々に宣言するんだけど、結局の処は完全には直ってない・・・というパターンが続いてる。

悪い例えの仕方すると、ヘルニアが原因の腰痛に対して、ヘルニア除去の外科手術をしないでダイエットとか筋トレとか投薬で痛みを抑えてるようなものといえばいいのか・・・。どの方法でも腰痛はだいぶ収まる。だけど根本原因を取り除いてないから、加齢で体全体が弱ってくると結局また再発する。ヘルニアはCT撮って手術すれば解決するけど、車の不調はそう簡単に根本原因がわからないし、整備工場やディーラーでも必ずしも分かるとは限らないから本当に困る・・・。

何でこんな前置き書いたかというと、
http://www.seiken-pub.co.jp/seibi/mlmokuji.html
00/04「スーパーチャージャーが効くとパワーダウン」(レックス:E-KG1)

このような感じの、サンバーの症状に似た症例が載っていて以前から気になっていた、整研出版社の「Car&Maintenance」という雑誌のバックナンバーを調べにスタリオンで豊田市に行った際に、10年近く前のAT時代によく苦しめられたアイドリング不調が実に数年ぶりに、出てしまったんです・・・orz

10年前は点火系とか弄くってどうにか症状緩和したけど、今は10年前より車齢も増えていて、
https://minkara.carview.co.jp/userid/11792/blog/24707099/
エンジン本体も寄る年波を感じさせる兆候が出て来てるから・・・これから大変かもしれないな。


アイドリング聞いてると、良い時は綺麗に連続音出てるけど、どうも怪しい時はポスポス1発失火してるような変な音とブルブル振動がして回転数が下がっていく。なんかバイクで季節が変わってスローが合わなくなってきた時に似てる感じ。アイドリングだけ調子が良くなくて、他は全部正常。

こういうのって、応急処置としては圧縮計って、カーボンクリーナーで燃焼室とピストンヘッドを洗浄して、ISCも含めたアイドリング調整をもう一度やり直す。これを順番にやればいい話なんだけど、致命的な何かが判明してしまうのが怖くて、こういう時ってなかなか腰が上がりませんorz
ブログ一覧 | スタリオン | 日記
Posted at 2012/03/19 21:46:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

夜勤明けからの色々
ゆうとパパさん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なお、最近は投稿する暇がなかなかないですが、3台とも大過なく維持できています。プラグのネタは書きたいですけどね。」
何シテル?   02/02 02:45
マイナー車のオーナーですが、いろんな事して楽しんでます。同じ三菱オーナーの皆さん、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カヤバ・シザースジャッキ オーバーホール  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 15:02:23
パワーウインドウ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 15:04:39
[その他 いろんなの] ガレージジャッキの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 22:10:21

愛車一覧

三菱 スタリオン 銀VR号 (三菱 スタリオン)
そろそろ購入から15年目くらい?もう13万キロ位走って、変速機も変わっちゃって、あちこち ...
三菱 ミニキャブトラック GX号 (三菱 ミニキャブトラック)
「旧GX号を4WD化した」という扱いで家にやってきたミニキャブ簡易ダンプ。今回は真面目に ...
スバル サンバー トライ号 (スバル サンバー)
ひょんな切っ掛けから家にやってきたサンバートライXV。殆ど無償で引き取ってきたものですが ...
三菱 ミニキャブトラック 旧GX号 (三菱 ミニキャブトラック)
ひょんな切っ掛けから家にやってきたミニキャブV。完全に無償で引き取ってきたもので、4MT ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation