• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月01日

玉突き移転

玉突き移転 ドミンゴアルミの155/80R13の夏タイヤがツルツルテンになってしまったので、165/70R13で新調する事に。

スタッドレスは当面今のものを再利用する計画なので、新タイヤを5.0Jテッチンに組み、テッチンに組まれていたスタッドレスをドミンゴアルミへ玉突き移転する事にしましたが・・・、タイヤレバーだけで手組みするのって疲れますね・・・。

こういうとき、上手い人の作業手順が本当に役に立ちます。

タイヤレバーを使ったビート落とし
http://www.youtube.com/watch?v=kpEsb-rNArU
↑まずはビード落としはこれを参考。この人は本当に早い!片側を1分位で落としてます。自分は5分以上は掛かりました・・・。

タイヤ手組み交換
http://homepage2.nifty.com/shin_dsc/diy-tire.html
↑片側のビードをホイールから外して(これは結構簡単)、最後にもう片側をタイヤから完全に外す際の工程はここが参考になりました。ゴムハンマーで叩いて外すところです。

タイヤを手組み交換する
http://www.hiromu-web.com/diy/20060430.html
【 シビックタイプ R のスペアタイヤ → 手組み 】
http://www.asahi-net.or.jp/~we2a-sod/car/car079.htm
↑組み付けの際には片側は簡単に嵌るのですが、もう片側を入れる際に苦労します。最後にタイヤレバー側のビードを切らないように、しっかりと既に嵌った側のビードを落とした状態を保持する必要があります。70タイヤ位なら手足で押さえて保持出来ますが、50タイヤの場合はタイダウンでぎゅうぎゅうに締め付ける必要があるようです。実際、70タイヤでもタイダウンで締めておくと楽ですね。

・・・今日はテッチンのタイヤを4本新品に交換したところで時間切れ。
あともう1回、この作業やらなきゃいけません・・・。
ブログ一覧 | サンバー | 日記
Posted at 2012/07/01 01:01:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

愛車と出会って9年!なんだそうな😆
なみじさん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なお、最近は投稿する暇がなかなかないですが、3台とも大過なく維持できています。プラグのネタは書きたいですけどね。」
何シテル?   02/02 02:45
マイナー車のオーナーですが、いろんな事して楽しんでます。同じ三菱オーナーの皆さん、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カヤバ・シザースジャッキ オーバーホール  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 15:02:23
パワーウインドウ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 15:04:39
[その他 いろんなの] ガレージジャッキの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 22:10:21

愛車一覧

三菱 スタリオン 銀VR号 (三菱 スタリオン)
そろそろ購入から15年目くらい?もう13万キロ位走って、変速機も変わっちゃって、あちこち ...
三菱 ミニキャブトラック GX号 (三菱 ミニキャブトラック)
「旧GX号を4WD化した」という扱いで家にやってきたミニキャブ簡易ダンプ。今回は真面目に ...
スバル サンバー トライ号 (スバル サンバー)
ひょんな切っ掛けから家にやってきたサンバートライXV。殆ど無償で引き取ってきたものですが ...
三菱 ミニキャブトラック 旧GX号 (三菱 ミニキャブトラック)
ひょんな切っ掛けから家にやってきたミニキャブV。完全に無償で引き取ってきたもので、4MT ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation