• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月26日

いかんなぁ・・・

いかんなぁ・・・ 風量不足の原因がブロワではない事が判明し(調整機構自体は逝ってしまっているが・・・)、所属クラブの方から指摘のあったエアコンの上下切り換えダクトのアクチュエータを外してみましたが、上側(FACE側)の負圧を保持するゴム製のベローズ(ジャバラ)が豪快に破れてしまっていました。・゜・(ノД`)・゜・。
コントローラが逝かれているよりはマシなんですが、これはこれで修理が難しい場所。

ジャバラのみでは部品番号が設定されておらず、パーツリスト上ではアクチュエータAssyが3000円弱で部品が出る事にはなっているのですが、コウヨウさんの記事だと少なくとも国内では部品が出ないらしいorz 現在調べて貰ってはいますが、多分Yカンリなんだろうな・・・。

時々覗いているstarquestclubでも、foot/faceアクチュエータについて載っていますが、少なくとも05年頃にはもう部品が出なくなってるようなので、こういう風に載っている所があったとしても正直あんまりあてにならないだろうなーという感じです。これに何度引っ掛かって涙目になったことやら。

さて、どうやって修理しようか・・・。
こういう風にジャバラが単体部品で出て、交換できるような部品設定ならいいんですけどね。交換してる部品の形が違うから、多分独自にジャバラを作ってくれるような処もあるんだろうな・・・・。この辺りって、アメ車や独車などは本当にサポート体制が万全で羨ましいです。

今回、日中を避けて夕方に作業しましたが、それでも暑い中なのでだいぶ疲れました。皆さんも熱中症には十分に注意して下さいね。

追記:なんかY管理でも数がまとまれば作ってくれるらしいという恐ろしいお方もいらっしゃるのですが、10個位からでも作ってくれるんでしょうか? Vカンリでは1個のバックオーダーでも数ヶ月前後で作りたての新品が出た事もあったのですが。

本当はジャバラだけ個別に入手できた方がありがたいのですが、Assyでも10個前後のバックオーダーで新品また買えるなら、同じ様な不調抱えてる北米のオーナーや日本のオーナーが一斉にMB188851 DIAPHRAGM VACUUMを頼めば、多分なんとかなるんじゃないかとは思うのですが・・・。
ブログ一覧 | スタリオン | 日記
Posted at 2014/07/26 21:40:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

山へ〜
バーバンさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

この記事へのコメント

2014年7月27日 6:09
おはようございますexclamation
アクチュエーターの中のダイヤフラムは健全なんですか?写真のジャバラ部の亀裂だけならゴムのスプレーを何回か吹き付ければ復活するかも‥
ボクのは中のダイヤフラムが逝ってしまっていたので、時間があり気分が乗ったらパンク修理剤を流し込んでみようと思ってます手(パー)
確かにスタークェストクラブに記事は有りましたねexclamation日本に問い合わせれば有るかも手(パー)なんてみんなが言ってましたけど‥ 検索すると輸出部番でロシアのサイトがヒットしますよねあせあせ(飛び散る汗)ただ国が国だけに心配がありますexclamation輸入代行を頼むと部品代の約5倍の金額がかかりますよ
コメントへの返答
2014年7月27日 20:58
どうもです。

自分の場合はダイヤフラム自体は健全で、FOOT側をコントロールする引っ張り側は何の問題もなく動いていました。問題はFACE側へ切り換える押し込み側で、ベローズが破れて負圧が保持できなくなっていました。

厳密にはベローズの側面側はひびこそ入っていたものの破れはなく、シャフト先端側の固定箇所が突き抜けるように破れていました。これ、完全ではないのですが日常使用に問題の無いレベルまで回復させる方法があり、情報提供者の了解も頂いておりますので近くアップ致します。

ロシアの部品検索はアメリカ以上にいい加減です。。。電子パーツリストで値段が出る部品片っ端から並べてるみたいで、大体の処はメーカー欠品か否かというのは全然考慮されてないです。

http://www.factorychryslerparts.com/products/DIAPHRAGM--Vacuum--DIAPHRAGM--Vacuum--wAuto-AC/4571422/MB188851.html

アメリカでは割とちゃんとしてる所なら「無い部品は無いぜゴルァ!」みたいに書いてくれてるんですが、書いてない所は注文やメールをしてみないと在庫が分からないので、注文した後、「ヘーイ、注文してくれてサンキュー、でも部品ナカッタヨ、ソーリー(・∀・)」みたいなメールが帰ってきて涙目になる事が多いです。。

個人的な判定基準としては、eBayで並んでればまず在庫はある、と考えていますが、最近は部品メーカー経由のリプロ品も種類が少なくなってきた印象です・・・。

プロフィール

「なお、最近は投稿する暇がなかなかないですが、3台とも大過なく維持できています。プラグのネタは書きたいですけどね。」
何シテル?   02/02 02:45
マイナー車のオーナーですが、いろんな事して楽しんでます。同じ三菱オーナーの皆さん、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カヤバ・シザースジャッキ オーバーホール  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 15:02:23
パワーウインドウ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 15:04:39
[その他 いろんなの] ガレージジャッキの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 22:10:21

愛車一覧

三菱 スタリオン 銀VR号 (三菱 スタリオン)
そろそろ購入から15年目くらい?もう13万キロ位走って、変速機も変わっちゃって、あちこち ...
三菱 ミニキャブトラック GX号 (三菱 ミニキャブトラック)
「旧GX号を4WD化した」という扱いで家にやってきたミニキャブ簡易ダンプ。今回は真面目に ...
スバル サンバー トライ号 (スバル サンバー)
ひょんな切っ掛けから家にやってきたサンバートライXV。殆ど無償で引き取ってきたものですが ...
三菱 ミニキャブトラック 旧GX号 (三菱 ミニキャブトラック)
ひょんな切っ掛けから家にやってきたミニキャブV。完全に無償で引き取ってきたもので、4MT ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation