• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月30日

オイル交換と同時に作業するとこうなる。。。

オイル交換と同時に作業するとこうなる。。。 今日は久しぶりにトライ号のオイル交換。GX号の公道復帰後は街乗りで使う機会は減っているのですが、遠乗りではこちらの方が出番が多いので、当初の交換周期を越えて3500kmで交換です。

サンバーは構造上オイルフィルターを交換する手順の中で、右リアタイヤとエンジンのサイドカバーを外すのですが、この手順の途上で補機ベルトの交換が割と簡単に行えるので、オイルを抜いている間にフィルターを交換し、ついでにオルタネータとスーパーチャージャーのベルトも交換しておきました。

ベルトを2本交換して、テンショナーを締め付けて、滑りやプーリーからの脱落が起きないかを確かめる為にエンジンを始動・・・。ここで、何かエンジン音が吸気系の一部が外れているかのような籠もった変な感じの音だったので、数秒ですぐにエンジンを止め、ヘッドカバーを見てみると・・・。

(lil´Д`) フィラーキャップが外れてる。。 というか、エンジンオイル入れ忘れてたぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

慌ててペール缶から規定量のオイルをジョッキに入れ、フィラーキャップから投入。今度こそ大丈夫だろうと思って再度エンジンを始動すると・・・。

・・・油圧警告灯がなんか消灯しない。
くぁwせdrftgyふじこlp (゚∀゚lil)そういえばドレンボルトが外れたまんまだああぁぁぁぁっぁぁぁぁぁ

・・・哀れ新油は全て旧油が入ったトレイへ一直線。オマケにドレンが外れたままエンジンが回ったんで、トレイ周辺にドレン穴から盛大にオイルが飛び散ってましたとさorz

めっちゃ高い訳でもないのですが、そこそこ値段のするオイルを使っているので、・・・本来あまり良くないんですが、トレイから規定量をジョッキに戻してエンジンに入れ直しました。。お陰で旧油と新油が半々のような状態になってしまいましたが、流石EN07だ、(オイル無しでアイドリング数秒程度なら)何ともないぜ(゚∀゚;)

幸いにしてその後は特に異音などはありませんでしたが、本当に肝を冷やしました。ついでに涙目になりますた。。。次のオイル交換は少し早めにやっておかないとなぁ。

教訓:オイル排出のついでに何か別の作業をやるのは正直ヤメといた方がいいですね。いつまでも瞬間記憶が正常かどうかなんて分からないもんですからね・・・orz
ブログ一覧 | サンバー | 日記
Posted at 2014/08/31 00:10:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なお、最近は投稿する暇がなかなかないですが、3台とも大過なく維持できています。プラグのネタは書きたいですけどね。」
何シテル?   02/02 02:45
マイナー車のオーナーですが、いろんな事して楽しんでます。同じ三菱オーナーの皆さん、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カヤバ・シザースジャッキ オーバーホール  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 15:02:23
パワーウインドウ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 15:04:39
[その他 いろんなの] ガレージジャッキの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 22:10:21

愛車一覧

三菱 スタリオン 銀VR号 (三菱 スタリオン)
そろそろ購入から15年目くらい?もう13万キロ位走って、変速機も変わっちゃって、あちこち ...
三菱 ミニキャブトラック GX号 (三菱 ミニキャブトラック)
「旧GX号を4WD化した」という扱いで家にやってきたミニキャブ簡易ダンプ。今回は真面目に ...
スバル サンバー トライ号 (スバル サンバー)
ひょんな切っ掛けから家にやってきたサンバートライXV。殆ど無償で引き取ってきたものですが ...
三菱 ミニキャブトラック 旧GX号 (三菱 ミニキャブトラック)
ひょんな切っ掛けから家にやってきたミニキャブV。完全に無償で引き取ってきたもので、4MT ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation