• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月30日

彼は彼なりに頑張ったのだろう・・・。

彼は彼なりに頑張ったのだろう・・・。 トライ号はいつもオイル交換のついでにオイルキャッチタンクに溜まった水の排水と、エアクリーナーの点検を行います。フレーム内を通る吸気を行っている関係で、フレーム内が腐食しているとエアクリーナーボックスに大量の錆粉が入り込んでくるので、フレームの状態を把握する意味でも時々ボックス内に何が入ってきているかをチェックするのが重要になります。


K&Nのエアクリーナーは割と綺麗な状態。最後に洗浄・オイルのリフィルを行ってから3年、13000km以上走っていますが、これなら洗浄は当面必要なさそう。オイルキャッチタンクの効果はかなり大きいようです。


ボックスへの錆粉の堆積もほとんどなく、フレームの状態も今のところは良さそうですが、よく見るとムカデの死骸が入り込んでいました。体長5cm位のアオズムカデの死骸でした。まだ幼虫だと思うのですが、こんなところにも入り込んできたというのには驚きです。入り込んだ場所がエアクリーナーボックスだったので、今回は彼(彼女?)が自滅しただけで終わりましたが、こんなところにも入ってくるという事は、当然車室内にも入り込んでくる可能性はあるという事です。

ムカデの毒の恐ろしいところは、幼虫でも成虫でも痛さの度合いが変わらず
、アナフィラキシーショックが起きるリスクもほぼ同じ
という事。
普段室内保管している方も、十分に注意しましょう・・・。

ブログ一覧 | サンバー | 日記
Posted at 2016/12/30 03:53:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

この記事へのコメント

2016年12月30日 19:27
こんばんは
サンバーはオイルキャッチタンク必須ですね~
コメントへの返答
2017年1月1日 1:40
キャッチタンクはコーヒーのロング缶位の大きさありますけど、街乗り3000kmで大体満水になっちゃいますね。この排水作業がちょっとめんどくさいです。

サンバーはブリーザーが一昔前の繋ぎ方をしているので、本当はPCVバルブを組みたいんですけどねー。
PCVだったら多分キャッチタンクは必要なくなると思うのですが、何か理由があってそういうようにしてないんでしょうね。

プロフィール

「なお、最近は投稿する暇がなかなかないですが、3台とも大過なく維持できています。プラグのネタは書きたいですけどね。」
何シテル?   02/02 02:45
マイナー車のオーナーですが、いろんな事して楽しんでます。同じ三菱オーナーの皆さん、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カヤバ・シザースジャッキ オーバーホール  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 15:02:23
パワーウインドウ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 15:04:39
[その他 いろんなの] ガレージジャッキの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 22:10:21

愛車一覧

三菱 スタリオン 銀VR号 (三菱 スタリオン)
そろそろ購入から15年目くらい?もう13万キロ位走って、変速機も変わっちゃって、あちこち ...
三菱 ミニキャブトラック GX号 (三菱 ミニキャブトラック)
「旧GX号を4WD化した」という扱いで家にやってきたミニキャブ簡易ダンプ。今回は真面目に ...
スバル サンバー トライ号 (スバル サンバー)
ひょんな切っ掛けから家にやってきたサンバートライXV。殆ど無償で引き取ってきたものですが ...
三菱 ミニキャブトラック 旧GX号 (三菱 ミニキャブトラック)
ひょんな切っ掛けから家にやってきたミニキャブV。完全に無償で引き取ってきたもので、4MT ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation