• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月08日

ブレーキマスター3&パワステポンプ

明(以下略)
このシリーズ、まだしつこく続きますが、お許し下さい。。

年明け前、A183A乗りの知り合いから「パワステポンプから漏れがあるのですが、シールキットがYカンリのようですorz 軸のオイルシールだけでもなんんとかならんでしょうか?」と連絡を受けました。

https://www.megazip.net/zapchasti-dlya/mitsubishi/seal-kit-p-s-oil-pump-MB350395?q=MB350395
翌日、Dラーで確認したところ、MB350395が確かにYカンリでした・・・orz これ、基本的にはスタリオンなら83年までのA182Aと、同時期のA183A以降はほぼ全車共通で、コンクエストも同じです。183はタンクとポンプが一体、187はタンクとポンプが別体というだけで、中身は同じもの使っているんです。ちなみに、E1x系のギャラン・エテルナΣ、L042系の輸出パジェロとも共通だったりします。

A182Aと83年までのA183AはMB166165で、L042系の輸出パジェロの一部とも共通なんですが、これは何故かまだ在庫が普通にあるようです。残念ながら互換部品は無いようなんですが・・・。

MB350395、まぁコンクエストで使ってるなら何かしらの部品が出るだろうと思って調べてみたところ・・・。


案の定、北米では普通に互換部品がありました。eBayでGATESというメーカーの348850という部番と、EdelmannまたはAutoZoneというメーカーの8722という部番で、普通に購入が可能です。

ポンプの軸のシールは、本来純正では単体で出ないようなのですが、一応北米ではNational Oil Sealの221830か、SKFの7005という部番で出るようです。国内では武蔵オイルシールのN2233(サイズ:17.5×32×7)で代用が可能なようです。

ブレーキマスター関係では、数年前に私自身も銀VR号で交換したリザーバータンク(MB193104)が、とうとうYカンリになってしまったようですorz インナーキットは北米のマスターAssyの新品買って、中身を抜くか、最悪ブースターごと北米化してしまえばどうにかなるとは思うのですが・・・。


ただ、これにも一つ抜け道があります。A187Aなど後期のスタリオンはMB534700(15/16")という部番(一部1"のものもある)なのですが、83年までのA182AとA183AはMB193250(15/16")という部番で、何と後者は海外で普通に互換部品が出るんです。電子PL上ではスタリオンでしか使っていない事になっているんですが、電子PL収録外のA16x系ギャランΛのリアディスク車と共通部品で、その関係で英国ではFirstline のFBM4371という互換部品で供給が続いているようです。外見上は何が違うのか分からない位同じ形(フルード残量警告のコネクタが違うのかな・・・?)で、インナーキット自体は最終的にどの部番のブレーキマスターも共通部番に統合されてしまう事は、過去の記事で書いたとおりです。一応、こいつを使う事でまだリザーバータンクが破損した場合の補修も可能なようです。

電子PLは便利なんですが、こればかりに目を向けているとペーパーバック時代のPLの部番との共通性をつい見落としがちになるので、注意したいところですね。。
ブログ一覧 | スタリオン | 日記
Posted at 2018/01/08 17:59:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆で里帰り・・・(^_-)-☆! ...
hiko333さん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なお、最近は投稿する暇がなかなかないですが、3台とも大過なく維持できています。プラグのネタは書きたいですけどね。」
何シテル?   02/02 02:45
マイナー車のオーナーですが、いろんな事して楽しんでます。同じ三菱オーナーの皆さん、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カヤバ・シザースジャッキ オーバーホール  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 15:02:23
パワーウインドウ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 15:04:39
[その他 いろんなの] ガレージジャッキの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 22:10:21

愛車一覧

三菱 スタリオン 銀VR号 (三菱 スタリオン)
そろそろ購入から15年目くらい?もう13万キロ位走って、変速機も変わっちゃって、あちこち ...
三菱 ミニキャブトラック GX号 (三菱 ミニキャブトラック)
「旧GX号を4WD化した」という扱いで家にやってきたミニキャブ簡易ダンプ。今回は真面目に ...
スバル サンバー トライ号 (スバル サンバー)
ひょんな切っ掛けから家にやってきたサンバートライXV。殆ど無償で引き取ってきたものですが ...
三菱 ミニキャブトラック 旧GX号 (三菱 ミニキャブトラック)
ひょんな切っ掛けから家にやってきたミニキャブV。完全に無償で引き取ってきたもので、4MT ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation